※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はやぷ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃん、卵はまだ始めていません。10ヶ月検診で始めることを勧められましたが、卵を含む食べ物は問題なし。ただ、卵単体は未挑戦。

離乳食で、卵はいつから始めましたか?
11ヶ月ですがまだ始めてません。10ヶ月検診のとき始めてみようといわれました。
でも、卵ボーロや卵入りおかし、ベビーフードを食べても、異常はありません。ただ卵単体を食べさせたことはありません。

コメント

きゅーと

私もアレルギーが怖く10ヶ月すぎまであげてませんでした!
でも同じく、卵入りの蒸しパンとか、ベビーフードは平気だったのでそろそろ食べさせてみようと思いカチカチに茹でた黄身をご飯にまぶして食べさせてみましたが大丈夫でした☆゛

∞まぁみん∞

7ヶ月から始めました。
卵ボーロは全卵か黄身のもありますよ。
7ヶ月からで卵黄、8ヶ月で卵白あげました。
最初は固ゆでのゆで卵の黄身だけをアレルギーが心配なら耳かきくらいがいいとは思いますが、娘は小さじ1から始めました。
卵白の方がアレルギー出やすいみたいなので卵黄始めて1ヶ月後の病院のやってる午前中にあげましたよ。

はやぷ

きゅーとさんありがとうございます。
前に皮膚科に受診したとき卵は急がなくてもいいよ!と言われたのでそれからずっとあげずにいました。ゆで卵から始めてみようとおもいます!

はやぷ

ありがとうございます!
そろそろあげてみます!まずは黄身からひとさじやってみます。病院の空いている日が安心ですよね。

yuxxx

9ヶ月頃に初めて卵黄をあげました♪♪卵黄をクリアしてから、10ヶ月頃に卵白をあげました(*´ω`*)
卵って怖いですよね(∩´﹏`∩)使えるようになると、離乳食もレパートリー広がるんですけどね。最初はすごいドキドキしてました😭

はやぷ

ありがとうございます。やはり、10ヶ月の前後なんですね。そうなんです。最近は離乳食のレパートリーがなくて、卵使えると卵やきとかできるので始めてみようと思いました。