
生後1週間の子の授乳について相談です。寝てしまって起きないため授乳が難しいです。乳首をくわえなくなりました。対処法や寝ている時の起こし方を教えてください。哺乳瓶との違いで嫌がるのでしょうか。
生後1週間の子の授乳について相談です。
3時間おきの授乳ですが、我が子は寝てしまって、どうしても起きません。
顔をつついても、オムツを替えても、くすぐっても...
無理やり母乳をあげようとしても、口を開けてくれず、開けても飲まないので、母乳が口から流れ出てしまいます。
さらに最近、母乳をあげる時に乳首をくわえる事すら嫌がる事が多くなりました。
哺乳瓶なら飲むのですが...
哺乳瓶との違いで嫌がっているのでしょうか😵
寝てしまっている時の起こし方を参考に教えて下さい💦
また、乳首をくわえなくなった事がある方、どう対処されたか教えて下さい💦
- てとすけ(7歳)
コメント

みち
寝てしまってる子を起こす時は、かなり強く足の裏をグッと刺激して起こすように助産師さんに言われました❗️
足の裏が1番敏感らしいので、、
うちの娘も哺乳瓶の方が楽に飲めるので、乳首は全く咥えてくれなくなり泣く泣く完ミにしました💦
娘は小さくて哺乳力も弱かったので乳首を嫌がって泣いたらすぐ哺乳瓶であげてしまっていたからか、そのうち哺乳瓶でしか飲んでくれなくなりました。
まだ新生児の今が踏ん張りどころだと思うので、根気強く乳首を咥えさせる方が良いと思います💡
月齢が進むとどんどん色々わかったり見えたりしてくるので、余計に乳首を嫌がるようになってしまいます💦
てとすけ
返信遅くなってごめんなさい!
ありがとうございます!
足の裏は強く刺激しないといけないんですね!
くすぐってはいたんですけど...
やっぱり、哺乳瓶にすると楽を覚えてしまうという事なんですか...⤵️
ミルクもあげるように病院で言われているので、哺乳瓶からは逃げられないのに😢
何とか乳首でも飲んでもらえるように、根気よくくわえさせてみます😭
なかなか難しいですね⤵️⤵️
寝てる所を起こすのもかわいそうって思ってしまいますし...