
息子さんがお昼寝をしている2歳児で、幼稚園に通わせることを考えています。お昼寝がない幼稚園生活について心配しており、幼稚園生活の様子について知りたいそうです。
来年度、2歳児クラスから幼稚園に通わせたいなと思っています。
うちの息子は、夜の睡眠も10時間くらいは寝るのですが、お昼寝もしっかり3時間くらいします。そんな息子がお昼寝のない幼稚園生活を過ごすことが出来るのだろうか…と心配です。というか、睡眠時間はしっかり取ってあげたいなとも思います。
その幼稚園によって違うとは思いますが、幼稚園生活どんなものなんでしょうか…?
- ぶらんち(3歳6ヶ月)
コメント

宮田くん
すみません!幼稚園って3歳からじゃないんですか?
こども園のことですか?

あー☺りん
以前働いていた幼稚園は2歳児クラスにはお昼寝時間がありました。
9時登園
10時おはじまり
遊び
11時半給食
12時半昼寝
14時起床
15時降園
くらいな感じでした。
お昼寝しない園で働いたこともあります。
給食後の昼寝がなく、午後からは室内で遊ぶことが多かったです。
-
ぶらんち
幼稚園によって、お昼寝があったりなかったりなんですね〜〜!では、気になっている幼稚園に問い合わせてみようと思います!
ありがとうございますm(_ _)m- 8月10日

SSK
プレ年少のクラスですよね🙌以前幼稚園で働いていた時のお話ですが…
初めの頃はみんなご飯を食べながら寝てしまったりお帰りの会の時間にウトウト…なんてこともありましたが生活に慣れてくるとリズムもできるようでウトウトする子も少なくなります!2歳児になると今よりもぐーんと体力も着く思いますよ!
どうしてもお昼寝時間を作ってあげたいのなら幼稚園から帰ってきてから(だいたい2時~3時)お昼寝するのはどうですか?そういう子もたくさんいました😊その頃はお昼寝時間は3時間も要らないかなぁと思います🙌
-
ぶらんち
なるほど!ですね!!
だんだんお昼寝の時間も短くなってくるのか!お昼寝の時間がない幼稚園でもその生活リズムに慣れて来るんでしょうね〜〜。帰りのバスで寝たりするのかもしれませんね^^;
ありがとうございますm(_ _)m- 8月10日

たーん
私も元教諭ですが、2歳児クラスはお昼寝ありましたよ^_^
さすがに3時間はなかったですが、お昼食べておやつまでの2時間程お昼寝はあるような気がします😊
早いうちから集団に入り、色々な経験を積んで成長すること!とても良いと思います🙆✨
-
ぶらんち
今のところよく寝る子なので、お昼寝がある幼稚園がイイなぁ〜〜というのが一番です。
そうなんです、最近おもちゃの取り合いとかするようになったので、早く集団の中で生活させて色々経験させたいなと思っているんです。
ありがとうございますm(_ _)m- 8月10日
ぶらんち
幼稚園は基本3歳からなんですが、プレということで2歳児から3日コース5日コースとか通える幼稚園もあるようなんです。