
母乳で育てていますが、片乳だけで満足して寝てしまうことがあります。体重は増えているので問題ないでしょうか?
ほぼ完母です。
本来ならば、
片乳5~10分→片乳5~10分あげると思うのですが、
片乳のみで満足してしまいます。
片乳吸って寝てしまい、起こしてももう片方は吸ってくれず・・・。
両乳頑張って吸わせたら少し吐いてしまったりしてます。
私の母乳の出がよいのかなんなのか・・・。
なので片乳吸って満足して寝てしまったらそのまま寝せてまた起きたら逆のおっぱいを吸わせています。
おしっこもうんちもちゃんとして、体重もちゃんと増えています。
体重増えていれば問題ないのでしょうか?
- あきら(7歳)
コメント

みー
私もそうですよ٩( ᐛ )و
5分、5分にしてますが、5分、1分だったりもします。
頑張って吸わせると吐いちゃいますよね、、可哀想になりますがおっぱいも張ってツライので💦
おしっこ、うんち、体重 すべて大丈夫なら平気です💓

退会ユーザー
わかります😂
私もそうでした!!
赤ちゃんの体重が増えていれば特に心配はないと思いますが、逆に乳腺炎になってしまうので片方の時間を短くしたらどうでしょう?
私もその頃いっぱいおっぱいが出てたので看護師さんに時間を短くしてあげて下さいって言われました!!
今は片方でもどんどん大きくなっていくと飲む量を多くなると思うので時間を短くしてもし、足りなさそうだったらもう一回あげるなどしてみてください(∩ˊᵕˋ∩)・*
-
あきら
5~10分て書きましたが、ほとんど5分程度で終わってしまいます😅
おっぱい自体は張らずしこりとかも無い感じなので欲しかったらあげるって感じにしてました。
時間短くして両乳飲めるよう頑張ってみます!- 8月10日
あきら
良かったです!ちゃんと両方吸わせなきゃいけないのかと不安になって😅
おっぱいは張ることがほとんどなくて片方でいいやーってなってます。
子供が問題なければそのままやってみようと思います!