※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるぼぅ
子育て・グッズ

1ヶ月ちょっとの赤ちゃんがうつ伏せで寝かせたら首を持ち上げて反対を向いた。首が座りかけているかどうか気になる。首が座るのは早い人でどのくらいか、どんな感じで座ったか知りたい。

赤ちゃんをうつ伏せにして寝かしてみたら首を持ち上げて反対を向きました!
首が座りかけているんでしょうか?

現在1ヶ月ちょっとです!

早い人でどのくらいでしたか?
どんな感じで首が座りましたか??

コメント

ブライアン

うちの子も、1ヶ月ちょいで首持ち上げて横向いたりしたけど縦抱きするとグラッグラでしたよ!(笑)
3ヶ月検診の時に聞いたら、両肩を先生に持って起こされてそれでしっかり首がついてきたら首が座ったの完了っていってました(^ω^)縦抱きしても、首がぐらつかなくなったら首が座った基準だと思います(^ω^)

  • まるぼぅ

    まるぼぅ

    確かに縦抱きだとグラグラですね(*˙0˙*)
    気長に待ちます💓ありがとうございます(ˊᵕˋ*)

    • 7月25日
えりりりり*

うちも一ヶ月から首をぐいーっと持ち上げてました☻
強いとは思いますが、まだ座りかけではないと思いますね…。
今日三ヶ月になりましたが、やっと座りかけてきたくらいです☆

完全に首を持ち上げてる写真ですが、これ一ヶ月の時です(>_<)笑

  • まるぼぅ

    まるぼぅ


    首を持ち上げたのは大きく生まれて、男の子なので力が強いのかもですね(ˊᵕˋ*)
    怖いので、早く首が座って欲しいのですが気長に待ちます💓
    お写真ありがとうございます!

    • 7月25日
へる

うちの子、生後2週間から首持ち上げていました…(笑)
肩をもって起こし、首がついてくるようになったのは昨日からです(´▽`)ノ

  • まるぼぅ

    まるぼぅ

    そうなんですね(ˊᵕˋ*)
    肩を持って首が付いてくるのが首が座ったことなんですね(ˊᵕˋ*)!
    やはりみんな三ヶ月あたりなんですね(´⚰︎`)\♡︎/
    ありがとうございます

    • 7月25日
deleted user

うちも生後1カ月しないうちにうつぶせで頭を持ち上げていましたが、結局生後5カ月ぐらいで首が完全に座りました(´▽`)ノ

  • まるぼぅ

    まるぼぅ

    コメントありがとうございます(ˊᵕˋ*)
    そうなんですね!
    首を持ち上げても首座る時期とは関係なさそうですね(*˙0˙*)

    • 7月26日