※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✴︎のっちん✴︎
妊活

不妊治療中で、排卵が近いです。タイミング指導が夜遅くなる場合、早い時間が良いでしょうか?

不妊治療中です。

先生に、今日排卵だと言われました。
hcgは打ちましたが、毎回打った次の日にタイミング指導です。
今回は、今日明日の指導でした。


今日はタイミング取れますが、私が予定があり、夜遅くなってしまいます。
昨日からおりものも出ていますし、すぐ排卵してしまうのでは?と思ってしまいます💦
タイミング取るなら、出来るだけ早い時間の方がいいのでしょうか(・・;)?

コメント

どてちん

こんにちは、はじめまして。
hCG注射後36〜40時間後で排卵が起きるそうです。排卵後数時間は受精のチャンスがあるそうです。
打ったのはいつですか?
今後丁度いい日にタイミングが取れないときは、タイミング前後で1〜2日おきに性交していれば常に卵管に精子が居る状態を作れます。

  • ✴︎のっちん✴︎

    ✴︎のっちん✴︎

    こんにちは!お返事遅くなり、すみません(>_<)💦コメントありがとうございます☆

    打ったのは25日でした。25、26日にタイミング指導でしたが、25日しかタイミング取ることが出来ず(>_<)その後も出来ていません💦
    今回はあまり期待出来ませんが、次回はもう少しタイミング取れるようにしたいです(;_;)♡

    • 7月28日
  • どてちん

    どてちん

    どこの先生のブログだったか忘れてしまいましたが、排卵後も性交したほうが上手く着床するって言ってたので、前でも後でも取れるだけ取って損はないと思いますよ(^_^)v
    そして25日にタイミングとれたのなら可能性はゼロではないですよ!
    もし今後一番いい時にタイミングが取れないようなら、人工授精にしてもいいのかもしれませんね。

    • 7月28日