
里帰り中の環境が限界で、赤ちゃんとの生活に困っています。祖父母のために我慢すべきか悩んでいます。
いつもお世話になってます!
生後1週間の子を育てているものです。
訳あって実家ではなく祖父母宅に里帰りして3日目。
限界です。
旦那に会えない辛さもありますが、なにより田舎なので虫が多い…。
虫ごときでと思われますが、ご飯を食べる所にはコバエの幼虫みたいな小さな蛆が這っているし、ハエはブンブン飛んでいるし…。
昨晩はご飯と蛆が一緒に炊かれていました。
高齢の祖父母がせっかくお世話してくれてるのに、こんな環境の中ご飯が食べれません。
普段は二階のエアコンの効いた部屋にいます。
祖父母はたまには一階におろせと言いますが、この暑い中エアコンのない部屋に赤ちゃんを寝かせておきたくありません。
母は介護職なので毎日は来れません。
1ヶ月お世話になる予定を2週間で切り上げようと思いましたが、昨日のご飯の事もあり日曜には帰ろうと思います。
とてもワガママだと自分でも思います。
ひ孫を楽しみにしてくれてる祖父母にも悪いし、ご飯食べれない事でお乳の出が悪くなるんじゃないかと思うし、何より1週間の間に1時間半の移動を二回もさせてしまう事が辛いです。
私の考えは甘いでしょうか…。
祖父母のために我慢するべきでしょうか…。
- なっち(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

黄緑子
帰りましょ!
昔はそんな環境で普通に育てるのが当たり前たと思いますけど、今はそれが普通では無いですから、帰りましょ!

けんちゃんマン
ご出産おめでとうございます♡
祖父母の為ではなく赤ちゃんとママのためにと考えた方がいいですよ。
衛生的に悪いと思えばご自宅に帰られてもいいのでは?
ご自宅でどなたかのサポートを得るのは難しいのですか?
-
なっち
コメントありがとうございます✨
旦那が家事がある程度できるのですが、帰宅は遅いです💦
手抜き覚悟でやっていこうと思います😭- 8月10日

退会ユーザー
まず帰ってから育児に家事に
全てできるかもしくは旦那さんの
サポートがきちんと取れるか
だと思いますよ
私は祖父母が大嫌いなので
よく里帰りできたなーと尊敬します💦
旦那さんのサポートなど大丈夫そうなら帰っても良いと思いますよー!
-
なっち
コメントありがとうございます✨
旦那はある程度家事はできます!
ただ、帰宅時間は遅いですが、手を抜いても怒らない人なので甘えようかなと思っています💦
祖父母はよくしてくれるのですが、逆に気にかけられすぎて、「ほっといてー😭」と時々なるのもストレスで…。- 8月10日

あや
私ならその環境に1週間いるのも無理です…帰りましょ…
-
なっち
コメントありがとうございます✨
虫が本当に嫌いだし、不衛生ですよね…😱
コバエ一匹でも許せないのに…💦- 8月10日

あき
わたしも同じような経験をしました!
退院後、祖母の家にお世話になりましたが、3日で自宅に帰りました(笑)
-
なっち
コメントありがとうございます✨
3日ですか😂!
こんなことになるならお互いの為にも里帰りしなきゃよかったと後悔です😵- 8月10日

mari
私も同じような理由で先週自宅に帰ってきました💦実家はゴキブリがいっぱい💦寝てても横からカサカサ‥‥😥エアコンもないしでほんと大変でした😞帰ったら帰ったでいろいろやる事いっぱいですけど‥‥帰ってよかったです(^^;)これから大変ですけど頑張りましょ٩(ˊᗜˋ*)و
-
なっち
コメントありがとうございます✨
やっぱり衛生面気になりますよね😵💦
ゴキブリがそばにいると思ったら…😱
とてもじゃないですけど、落ち着けませんね⚡️
やっぱり大変ですよね💦
でも旦那の側の方が精神的にも落ち着くと思うので協力してがんばります!- 8月11日
なっち
コメントありがとうございます✨
やっぱり帰った方がいいですよね😭
日曜に帰ります!