※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

9月に出産を控える女性が、食事作法について姪っ子の悩みを相談。躾の大切さを感じており、小学生の食事作法をどう教えるか悩んでいる。

9月に出産を控えてる者です。
まだまだ先の話しですが、食事の作法(ヒジを付かない、クチャクチャしない、口に沢山物を入れない、入れたまま話さない、量を見て他人の分をちゃんと残せるなど…)基本最低限の事は親として教えるのが責任だと思ってます。

というのも私には姪っ子が2人います。
小学5年生、3年生です。 
彼女らは好きな物を目の前にすると食べる事に必死になってしまい、早食い、口に詰め込み、クチャクチャ…
食事作法が全くみについてるようにはみえません。
大皿に乗った料理などは親に何個食べていいの?と自分で聞いたりしてますが、他人と食べ物を分け合う、例えば割り切れない数の場合など自分は3コで相手に4コあげようとかではなく、自分は4コ食べます。
しかも大きいものを選んで…。
小さい子はこんなもんなのかなーと思ってましたが、もう小学生。きちんと躾ないと女の子だし、将来可愛そうだなと伯母ながら感じてしまいました。

しかし親はあまり言いすぎてご飯が楽しくないと思ってほしくないし、食事中大勢で食べてる時など子供達を叱ったら空気が悪くなるから、そういう時は注意してこなかった。
家族だけで食べるときは注意してきたけど、家が近所の事もあり、また父親が帰ってくるのが遅いこともあり、実家で大勢で食べる事がほとんどだったので、躾する時間が少なかったのかもと悩んでいます。家族だけで食べる時は怒るけど全然なおらないし、どうしていいのか解らないと。
もう小学生、自分の意志はあるはずです。食事作法は日々の積み重ね、癖のような物だと私は感じています。
今からでも間に合うのでしょうか?

皆さん、何歳ころから食事作法を身に着けましたか?またどのようにしましたか?

コメント

deleted user

うちの親戚の子も全然躾出来てません(-_-)
うちに来たら勝手に冷蔵庫あさる、机に置いてるお菓子は全部勝手に食べてしまう、冷蔵庫のジュースも飲みきってしまうし部屋も散らかされます囧rz 昔は気にならなかったんですが自分に子どもが出来てから凄く気になる様になりました!大勢で食べてようが家で食べてようがダメな事はその場でダメだよ!って教えてあげるべきだと思います。叱るというより小さい頃から教えてあげるようにしたいなーと私は思ってます!
あまりガミガミ言いすぎると逆に反抗して聞いてくれなそうなので。笑