※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
so-mai
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の息子が39.2℃の熱。座薬入れるか迷っています。みなさんはどうしますか?

2歳7ヶ月の息子が5時ごろ起きて熱いな〜と思ったら39.2℃の熱でした。珍しく冷えピタをおでこに貼らせてくれて、冷たい枕をしてくれました。
久しぶりの熱でびっくりしましたが、他に何かすることありますかね?
座薬入れようか悩みます。みなさんならどうしますか?

コメント

SRママ

私だったら座薬入れます!
病院も今日までなんですぐつれていきます(>_<)

  • so-mai

    so-mai

    返信ありがとうございます。
    病院朝イチで連れて行こうと思います(´× ×`)

    • 8月10日
おばけのバーバパパ

おでこの冷えピタは気持ちが良い程度で熱を下げる効果はないので、嫌がらなければ腋や鼠径部を保冷剤などで冷やしてあげると良いです。我が子は嫌がって無理ですが…
あとは水分補給をしてあげることが大事だと思います。
眠れずぐずったり、水分が摂れなかったりと辛そうにしているようなら、座薬を入れますが、そうでないなら様子を見て病院が開いたら連れて行きます。

  • so-mai

    so-mai

    返信ありがとうございます。
    脇や鼠径部は嫌がるんですよね😢
    水分は嫌がらず飲んでくれています。
    テレビ見ておもちゃを握っていて機嫌はそこまで悪くないですが、静かなのでもう少し様子見てみます!

    • 8月10日
かめさん

久しぶりの熱、心配ですね💦
機嫌悪そうなら入れますかね。39℃越えてるし😅
アレルギーや下痢などの問題がなければ、我が家はハーゲンダッツなどのアイスクリームをあげます。氷菓やラクトアイスじゃない脂肪分が高いやつです。内部から冷やす+栄養補給の意味で。。

  • so-mai

    so-mai

    返信ありがとうございます。
    機嫌は悪くないですが睡眠不足もあり静かにテレビ見てます😓
    アイスもいいですね!試してみます♪

    • 8月10日
あっちゃん

わたしなら座薬は38度以上で使えるので、座薬使って即病院へ連れていきます。
またおデコ以外にも急な発熱の場合、脇の下を冷やしてくださいと看護師さんに言われたことがあります。

  • so-mai

    so-mai

    返信ありがとうございます。
    私も今まで38.5℃以上ならすぐ入れていたような気がしますが、機嫌も悪くないからどうしようか迷ってて😢
    脇の下嫌がりますが慣れるようにちょっとずつしてみます!

    • 8月10日
  • あっちゃん

    あっちゃん

    私は子どもが寝ている間にパジャマの上から冷えピタ貼るようにしています。

    あえて今は坐薬などの薬を使わないでそのまま小児科へ連れて行くのもアリなような気もします。

    • 8月10日
  • so-mai

    so-mai

    パジャマの上!考えつかなかったです!やってみます!

    • 8月10日