
これは虐待だったのでしょうか?ネットで調べると虐待として成立してしま…
これは虐待だったのでしょうか?
ネットで調べると虐待として成立してしまいそうな気がします。
この間実父にたまたま実母に送った実父の愚痴メールを見られてしまって只今面会拒否されています。
これから新たに2人子供が生まれた時の育児や家事を手伝って貰うために実父をどうにかした方がいいんじゃないか?と周りに言われて色々考えていたのですが、父との過去の事が蘇ってきてしまいました。
私は長女で弟が1人いるのですが、姉というだけでどちらに非があるかとか関係なく父から叱られてたような気がします。
死に直接繋がるような事はされませんでしたが、自分が気に食わない事があると、長々と叱られたり殴られたり髪や腕や足を引っ張られ外に引きずり出されたりはよくされました。
(10年くらい前の話なので何についてそこまでやられたのかはハッキリと覚えてません😥)
一度父に勉強を教えて貰った事があるのですが、(私ではなく母が父に頼んで)本当に地獄でした。
歴史の教科をやる際まだこれから単語を覚えていく段階なのに最初から問題を出されわからないと言えば何で分からないんだと何度も殴られ泣きながら勉強をしました。
本当に何処に沸点があるかわからず蛇口の水をこれくらいにしたら節約になるらしいよって言っただけで叱られたこともあります。
普段は優しそうなお父さんだねって言われるくらい温厚の様な印象ですが、一度キレると止められません。
実際、自分の気分次第ですが普段は普通の人です。
反抗や間違った事を正そうとするだけで長々と同じ話が続くので受け流す事しかできません。
いつ怒られるのか、殴られるのかわからないので恐怖で震えていた時期もありました。
今でも父のそれがあったからなのかわかりませんが、男の人があまり得意ではありません。
最近知ったのですが、母曰く溺愛されていたから弟はあまりそういう事をされなかった様です。
私的には、私を見て弟が要領良く父の怒りをかわずに暮らしてきたのかな?とは思いますが。
父からしたらこれは躾なんでしょうが、私からしたらトラウマでしたし、やり過ぎだと思います。
娘達には絶対こんな思いさせたくありません。
父は反面教師だと思っています。
ここまで育ててくれたんだからとか、いい事もあったでしょ?とか例え今はニートでも一生分は稼いでるしご飯作ったりしてくれたんだからとは言われますが、中々心の底から感謝が出来ません。
そこまで常識の無い人でないと信じたいのですが、愚痴メールを見られてもし一緒に住んでいたら殴られていたのではないかと怖いです。
お腹の子の事もありますし、ちょうどいい距離が取れているのではないかと思ってしまいます。
文書がおかしくなってたらすみません🙇♀️
- こずえ(7歳, 7歳, 9歳)
コメント

ひなろっく
お父様がしてた事は虐待だと思います。
今もそういった事で男性が苦手なのどの影響があるというのは、きっと辛かったんですね😰
面会拒否されているとの事ですし、
そのままこずえさんからも会うことはしなくても良いと思います😂

退会ユーザー
私もピークは小学生まででしたが中学生まで母に虐待されていました。
3個下の妹が1人いて妹も手を挙げられていましたが私ほどでは無かったです。
当時は自分がいけない事をしたから母が怒ってると思い込んでいましたが虐待という言葉を中学生の頃にしり自分が虐待されていた事に気づきました。
自分の思い通りにならなかったりちょっと悪さしただけで髪の毛を引っ張って家中引きずり回したり、お風呂場に連れていかれて湯船に顔を沈められたりシャワーで顔に水を当てられ呼吸ができないようにされたり、首を絞めたりホウキで体中叩きつけられたり...
母は外面だけは良いのでこずえさんと同じように優しそうなお母さんと友達に言われていました。
母が私と妹のことを苦労して育ててくれたのは感謝していますがやはり虐待されていたことは許せません。
前にネットで虐待されて育った人は自分の子どもにも同じことをしてしまうと書いてあるのを見て自分も母みたいになってしまうのかと思ったらものすごく怖いです。
長々とすみません。私と少し似ていたのでコメントさせて頂きました(T^T)
-
こずえ
返信をクリックし忘れてしまいました。
すみません。- 8月10日

ゆきえ
このご時世だったら虐待になるのではないでしょうか?
私は母がそんな感じで、しょっちゅう殴られて冷蔵庫に頭ぶつけて失神してました(T-T)
おかげで大っ嫌いなので里帰りせず、この先間違っても娘を預けたりしないつもりなので義両親と良い関係築いてるとこです( ̄▽ ̄)
まず母が信頼できる人と環境じゃないとキツイと思います(T-T)
-
こずえ
今はちょっとした事で虐待だなんだと騒がれますからね💦
失神!?
そこまで殴るなんて信じられませんね💦
私も父が大っ嫌いです!
でも、母は尊敬するくらい良い人なので中々縁を切る事が出来ません😭
旦那は母しかいないのですが、凄く良くして頂いております😊
もし、義父が生きていたら私達の結婚自体実父のせいで無くなってそうです😓- 8月10日

ゆー
無いです。ありえない
拒否してることすら腹立ちますね
お前が今までしてたことは何なんだよw
私なら絶対孫抱かせません
一生会わない✋
-
こずえ
本当ですよね💦
私も出来る事ならそうしたいくらいです😭
母は幸い素晴らしく良い人なので中々縁を切れません💦- 8月10日

Muuたろ
私の場合、暴力+ 普通の生活すら
ゆるされなかったです
お風呂も入らせてもらえず
ご飯も食べさせてもらえず
お水を飲んだら怒られました。
頭を、殴られすぎて嘔吐したとき
も嘔吐したまま学校にいかされました。
当時のわたしは同級生に
昨日のご飯はなんだった?って
聞くのが日課でした
グラタンー!と言われれば
グラタンを頭で想像して食べた
気になっていました
たぶん、普通に生活はさせて
もらってるけど。って前提なら
その人の気持ち的には躾をして
いる気なのではないでしょうかね。
暴力をしているがわの気持ちわ。
躾+気分 なんでしょうね。
やられてるこっちは虐待かよ。
って思いますよね。
-
こずえ
酷いですね💦
暴力と説教意外は本当に普通です。
発言はおかしな事を言う事が多いですが💦
本当にそんな感じです。
躾と暴力は別ですよね😓
そう思います!- 8月10日

おにく
それが虐待だと今更知ったことでなにをどうしたいんでしょう?(><)
そして、シングルでしょうか...?
まず、なぜ親に手伝ってもらうのが前提...???
そういうお父様なら、どうにかしようと思うのではなく、「頼らない」「最低限の関わりしか持たない」というのが普通であり、ベストかと思うのですが(><)
それだと嫌なんですか?
それとも、子供(お父様からしたら孫)を産んだことによって、振り向いてもらえる・愛してもらえると思ってたのですか?
それなのに面会拒否されて、心の行き所がないということですか?
それならば、ここではなく精神科などに行って相談してみてください。
わたしの場合は、血縁はないのですが継母がそうでした。
自分の気分だけで怒る人でした。
鼻血が飛び散るほど叩かれ、鼻血を拭けば「拭くな!!」と怒鳴られまた叩かれ、しまいには「手が痛い!」とそこらにあるもので叩かれ...
父が帰ってくる時間が近付くとその時間は終わります。
汚れたのはわたしが掃除します。
父が出かける日やいない日が苦痛でした。
馬乗りになって首絞められたりもありましたよ( ◠‿◠ )
腹違いの妹が産まれると、対応の差にびっくりしました。
妹はなにしても叱られないんですもん。
最後は、継母の不倫がバレて離婚したんですが、その時も全てわたしのせいにされました。
朝、仕事に行こうとしたら「お前のせいだ!!!」と裸足で外まで追いかけてきて、髪の毛鷲掴みで引きづられ蹴られて殴られました。
髪の毛はごそっと抜けましたよ。。。
今は全く会ってないです。
娘たちも、長女は一度会ったきり。次女は産まれたと一応報告メールしたのみです。
正直、会わせる気もありません。
長女が会ったタイミングというのも、家出してきた腹違いの妹を警察に引き取りに行き、継母に引き渡したときに止むを得ず...です。
継母に対しても、感謝というより軽蔑しかないですね。
自分の行動ひとつで娘たちの人生も変わると思っているので、わたしはこの先も関わる気がないです。
もうわたしは、夫と娘たちとのひとつの家庭を築いているので、継母なんかよりそっちの方が断然大切なので(*´-`)
-
こずえ
ニュースなどで見る様なあからさまな事では無かったのでこれが本当に虐待に当たるのかただ確認したかっただけです。
旦那も居ますが、次に産まれて来るのが双子なのと私の実家の近くに住んでいるので頼らざるおえなさそうです💦
旦那の実家の近くに住んでおけば良かったと少し後悔して居ます。
なるべく手を借りずにと考えてましたが、病院からも2人で育てるのは無理と思って下さいと言われてしまいました😥
実家には帰らず自宅で過ごすので主に母に手伝って貰う予定ですが、母は父と違い働いているのでなかなか難しいかもしれません。
父の事は許せませんし、本当なら縁を切りたいです。
相当酷い継母さんだったのですね。
それが1番だと思います。
これからも幸せな家庭を築いて下さい。
コメントありがとうございました。- 8月10日

❤︎男女ママ♡
今の時代と昔は違います
今なら虐待とすぐ言われますが、その時代はどうでしょう…
昔は教師も手を挙げていたわけですし💦
今更、過去が虐待かどうかなんてハッキリさせる必要はどこにあるんでしょうか?
私自身、火傷をさせられる、階段から突き落とされるなどの暴力を受けてきましたが、今更あれが虐待だったとかもうそんなこと言いたくないほどの過去です。
掘り起こしたくありません。
それを虐待です!と言ったところで過去は変えれませんし
トラウマではありますし、そのせいで多重人格ですし、もう20年も鬱病ですがだからと言って何もかも今更です。
ただ私はだからと言って父に対して仕返しはしません
同じ土俵にあがりたくないからです
孫は見せますし、抱っこもさせます
2人きりにはさせませんが。
私はそんな父に育てられても常識やマナーもあり、心もある女性に育ったと思いたいので、父に優しくします
あんな低レベルなところへ落ちません
今も怒ると店中に響き渡るほど怒鳴りますけど、また始まった…と思う程度です
もし私なら、お父さんの気持ち考えなくてあんなメールしてごめんねって謝ります
私のが大人ですから
-
こずえ
ゆとり世代なので教師も手を挙げると言う事は滅多に無かったですが、私のもう1つ上の世代だと教育と言われてしまうのかもしれませんね。
ただそうだったのかなと確認してみたくなってしまっただけなのでこれでどうこうはないですね。
考え方が私とは違って凄く尊敬してしまいました。
そうですね、そうやって考えた方がいい事もあるかもしれません。- 8月10日

こずえ
私よりも酷い事をされていたのですね💦
精神的にも参っていたし、家に帰りたくありませんでしたが私もこれが虐待に当たるとは考えませんでした。
父のおかげでお金には苦労せずに過ごせましたし、ご飯や弁当を作ってくれていた事に関しては感謝していますが、虐待を許すことは出来ません。
私もそれが1番怖いです💦
育児は今でも大変で娘の事は大好きなのですが、どうしても旦那や娘の事でイライラしてしまいキレてしまう事があります😓
これが3人になった時自分が父と同じ事をしてしまうのではないかと怖いです。
コメントありがとうございます!
こずえ
何が原因では今まであまり考えた事が無かったのですが子どもが生まれて講習に行く様になってこれが原因だったんだっと思いました😅
そうですね。
とりあえず、双子が産まれるまではこのままにしておこうと思います。
ありがとうございます!
ひなろっく
グッドアンサーありがとうございます✨
実は私も父から虐待を受けていた過去があり、やはりトラウマやフラッシュバックがあります(^_^;)
詳しくは分からないですが、苦しみは共感出来る気がします。
今ではやや丸くなってきた父ですがどうしても苦手で距離を置いています。
が、こずえさんは双子ちゃんとなるとご両親の力もきっと借りないとしんどいですもんね💦
そして他の方のコメント見ましたが、お母様は素敵な人であるとの事で少しホッとしました✨
大変だとは思いますが陰ながら応援しています(*´∀`*)
こずえ
そうでしたか、思い出さない様にしていても出てきてしまいますよね💦
共感していただきありがとうございます。
それだけでも心強いです。
私の父も一緒に住まなくなってからは揉める事はありますが手が出る事はなくなった様に思います。
揉めると言っても一方的に言われて聞き流してるだけですが😅
これで言い返したらまた殴られるかもしれません😵
そうなんですよね💦
1人だったら良かったのですが…
母の力を借りるとなると必然的に父の力も借りる事になってしまいますし、旦那も仕事で殆ど家に居ないので仕方なさそうです😥
母が居たからここまでやってこれました😊
感謝しています。
ありがとうございます!