
イオンの子供広場で5歳くらいの男の子がやんちゃで周りの子供に噛み付いたり引っ張ったり。お母さんは叱るも、男の子は動じず。5歳くらいの男の子がこんな行動をするのは普通?息子が同じようになったら不安。
イオンの子供広場で遊んでいた時のことです!1歳〜5歳くらいの子供が何人かいたんですが、その中の5歳くらいの男の子が、なんていうか、やんちゃ?で💦周りにいる子に噛み付いたり、髪や顔、スタイを引っ張ったり、押したり💦色々な所へ遊びにいってますが、初めてそのような子を見てびっくりしました😓お母さんもその男の子にぴったりくっついて「◯◯くん!何してるの!謝りなさい!」ってその都度怒ってはいましたが、全く動じず。15分の間何回も何回もその現場を目撃しました🙌うちの子も大きいお兄ちゃんに思いっきり引っ張られ、泣きべそかいてました💦
5歳くらいになると男の子はこんな行動とることがあるんでしょうか?周りのみんなも怯えていて息子が同じようになったら、注意しても聞かなくなったら、と思うとすごく不安です😣💦
- かほり(9歳)
コメント

退会ユーザー
5歳でそれはちょっと異常な気がしますね。
うちの甥も5歳でかなりやんちゃな方ですが、自分に何もしてこない子に乱暴することはないです😥
うちの息子はお兄ちゃんお姉ちゃん大好きなので甥にしつこくして怒られて突き飛ばされたりしてます。
好むTVも戦隊モノなので女の子よりは乱暴というかやんちゃになる子は多いですが、5歳は自分の感情を言葉で伝えられるし、言えばわかる年齢なので、少し変わった子なのか、もう性格ですよね😅😅

hiiro
私の友人の子も、甥っ子も自分より小さな子に乱暴する所は見た事も無いです💦
性格?の問題なんでしょうか?
お母さんもちゃんと側に居たんですものね。
私がその子のママなら他の子のママさんに謝り、早々に去ります(-_-)
-
かほり
そうなんですね💦性格なんですかね😖お母さんが後ろについててもさっと手が出ちゃうのか…しかも男の子だから力が強く、された子はギャン泣きで可哀想でした💦
私もそうすると思います😓被害を受けた子が帰ってその子はずっと遊んでました…(T_T)- 8月9日

りり。
保育士してます。年中、年長担任したことがありますが5歳くらいの子でそのような行動をとる子はそうそういません(´・ω・`)💦
やんちゃな子が同い年の子相手に調子に乗ったり殴り合いの激しい喧嘩したり、、はたまーにありますが普通は見ず知らずの小さい子に見境なくそんなことはしませんよ(^^)
文章読んで、衝動がコントロールできない障がいのあるお子さんかな?と思いました(>_<)💦
-
かほり
もしかしたら5歳ではないかもしれないです💦息子よりかなり大きく感じたんですが、もう少し小さい子だったかも知れないです😭アバウトですみません。
なるほど…!そうなんですね😣2、3歳ぐらいの子だともしかしたらそういうことをする事もあるんでしょうか?(( _ _ ))- 8月9日
-
りり。
2、3歳だとお迎えに来たお母さんの前で甘えや自主規制がきかなくなってもはや制御不能、、状態はよく見かけます( ´_ゝ`)でも、それは親御さんがちゃんと叱れないご家庭のことが多いです。。ほらー、先生に怒られるよ〜!なんて言って、自分で叱らないから調子に乗って本棚に乗る、絵本を破く、友達に体当たり、、とか😅
2.3歳だとしてもイオンでのお子さんは何か生まれて持った個性があるような気がします(>_<)💦- 8月9日

せりまま
一概に決めつけはよくないとは思うのですが
親の躾が悪いのかな?と思ってしまいますよね...。
怒る時には
『ダメでしょ!何してるの!!』
ではなく
『髪の毛引っ張られたらどお?痛いでしょ?だからもう引っ張っちゃダメだよ!』
と言うふうに
ちゃんとダメな理由ともうしちゃダメだよ?と言うことを伝えるのが正しい方法らしいです!
ただただ『ダメでしょ!!』
と怒られても、何がダメで、なんでダメなのかがわからなければ治す方法もわかりません!
-
かほり
そうなんです!それを1番に感じて…(T_T)躾って大事だなあと😓顔とか引っ張られて泣いている子いるのに堂々とまた遊んでいるのにも驚きました…
なるほど!そういう叱り方だと子供もなぜ怒られたかも分かるし、やっちゃダメなことがわかりますよね!分かりやすく教えてくださってありがとうございます!私も気をつけます🙌😓✨- 8月9日

ぽん
5歳くらいなら落ち着いて遊ぶことができると思います!
もしかするとADHDのお友達かもしれないですね😥
いろいろと刺激するものがあって攻撃的になったのかもしれないですよ💦
-
かほり
もしかしたら5歳ではないかも知れません😓2、3、4歳のどれかだと思うんですが…😫かなりアバウトですみません。衝撃的すぎて息子よりかなり大きかったことしか覚えてません😭(笑)
- 8月9日
かほり
もしかしたら5歳じゃないかも知れないです💦息子よりはかなり大きかったんですが…3、4歳かな💦すごいアバウトですみません😭すれ違う子みんなにしてて、見ているこっちがヒヤヒヤしました😣甥の子、息子さんが悪いことした時とかどうやって叱ってますか?😖
退会ユーザー
3歳越えると言葉は理解してくれるので、それでも珍しいような気がします!
その子のお母さんも大変でしょうね😔
〜だからやらないでね!って理由を教えて叱りますね^_^
甥に叱るときはちゃんとこっちを向かせて逆にどうしてやったのかを聞いてます😊