
コメント

なあな
夜間断乳は、子供の状態というより親の意思次第です。
断乳すると決めたら起きて泣きわめいても何があっても抱っこなどで再度寝かせるという意思を強く持たないとできません。
なあな
夜間断乳は、子供の状態というより親の意思次第です。
断乳すると決めたら起きて泣きわめいても何があっても抱っこなどで再度寝かせるという意思を強く持たないとできません。
「保育園」に関する質問
上の子の保育園の送迎について こんにちは。子どもは1歳で、今2人目妊娠中です。 産後の保育園のことで、いろいろアドバイスがほしいのですが… 今現在上の子は家から車で10分ほどの距離にある保育園に通っています。 ネ…
5歳の長男が熱を出して4日目です。 発熱して2日目に病院受診して、コロナとインフルは検査して陰性でした。 熱が長引くようなら今週中に来てください。と言われたものの今日行くか明日行くか悩みます。 平日の今日なら妹…
入院中に義母が泊まりに来る予定で憂鬱です、、、 臨月です。2人目で上の子は2歳、平日日中は保育園に通っています。夫が産後、私の入院中、義母に「自宅に泊まりで来てほしい。食事や上の子の世話を手伝って欲しい。」…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ととろこんぶ
例えば3、4ヶ月の赤ちゃんなら、夜中に泣いても親の意思で断乳だ!ってことではないですよね?
子どもの状態でしていい目安ってあるのかなぁと思ったんですが…。
夜間断乳しやすい目安、に言い換えるとどうでしょうか?
なあな
授乳回数ですね。
うちは1日3〜4回くらいになった時が断乳しやすかったです。
ととろこんぶ
何度もありがとうございます。
3~4回って一晩じゃなくて、一日ですか??
うちの子まだ一日7回ぐらい飲んでます…(´д`|||)
ちなみに何ヵ月ぐらいの時ですか?
(質問攻めですみませんm(__)m)
なあな
1日です。
ではまず、授乳回数を減らすことから始めましょうか‼︎
夜中は一回だけ、朝、おやつ、寝る前くらいになると夜間断乳しやすいと思います。
なあな
うちは7カ月で夜間断乳し、10カ月くらいの時に卒乳しました。
ととろこんぶ
まず、授乳回数減らせるようにがんばります!
って、どうやって減らすんだろう……?
ありがとうございました!