
コメント

ちひろ
まだ始めたばかりの量少ない段階ですが、15分くらいですかね…
30分かけて食べる大人もいるし…
30分って決めて、それ以上は子供も親も疲れちゃいますから!

LIZ
うちもその頃は遊んでるわけではないのに30分以上かかってました。
咀嚼できてて良い事だと思います✨
手掴みが本格的になり、遊び食べが始まったら30分を目処に切り上げるといいみたいですが、まだそのような感じではなさそうですよね✨
それならお子様のペースに合わせてあげると良いと思います♡(´˘`๑)
-
まま
コメントありがとうございます!
なるほど、遊んでる訳ではなく飲み込むのに時間がかかってます。
好きな物はすぐに飲み込むのに、嫌いな物はずーっと口の中です💦
吐き出さないのでまだいいですが…
遊び食べがはじまったら切り上げたいと思います!- 8月11日
-
LIZ
グッドアンサーありがとうございます✨
まだまだ見守る時期ですしね♡
食べる物によって時間のかかり方は変わりますもん✨
今の時期は、時間など気にせずに、いらなそうなら切り上げるくらいでいいと思います。
手掴みの練習も色々な意味で必要ですから、自分で食べるとなると食べさせるより大幅に時間かかります💦
その後はスプーンやフォーク、箸の練習…
この先数年は『食べさせる』から『見守る』へのステップアップですね✨
その中で『遊び食べ』の時だけはキチンと切り上げる事が大切なポイントになると思います(・∀・)
保育園や幼稚園へ行けば、必ず時間で終わるので、食べる量なんかも関係ないです💦
それまでは優しく見守ってあげられたらいいかな♡
今しかマンツー対応できないですもん💦- 8月12日

るる
9ヶ月であれば、食べてくれるのであれば時間は気にしなくても大丈夫ですよ!
楽しく食べることを覚えさせるのが一番大切ですから、ゆっくりその子のペースで、食べさせたら大丈夫ですよ!☺️
一応保育の勉強もしてました!参考にならなかったらすみません😓
-
まま
コメントありがとうございます!
ゆっくりでも大丈夫なんですね☺
親の都合で急かしちゃいけませんよね😅
楽しく食べさせる為にどの様な事に気を付けたらいいでしょうか?
一応テレビは消して
美味しいねーとか言いながら食べさせてますが、何となく物足りない気がして。- 8月11日
-
るる
ゆっくり、ちゃんと噛む事でお腹満たすし、顎も強くなるのでいい事ですよ☺️
テレビ消すことはいい事ですね!! 食べさせる物を、紹介?「ご飯たべようか!ご飯食べるとモリモリなるよー!」とか食べ物のいい事を話しながら食べると、覚えるのが早くなったり、するのでいいと思いますよ☺️
まだ、今日なにをしたー?とか話しは難しいと思うので…w
今から〇〇さんを食べるよ~!上手に食べれるかな~?って!食べた時はすごーい!って褒めたら、
お子さんにとって褒められると嬉しいと思うので☺️☺️✨
長文ですみません😓😓意味は伝わったでしょうか?- 8月11日
-
まま
なるほど!めっちゃわかりやすいです☆
私口数少ない方なので困ってました💦
参考にさせて頂きます✴
ありがとうございます>^_^<- 8月11日
-
るる
私もあまり喋らないから…ご飯の時だけは楽しくっ!って心がけてます☺️
いえいえ!こちらこそありがとうございます✨- 8月11日

ゆうか
うちは飲み込むように食べるので総量200〜250を10分もしないうちに食べきります。
なので大人の食事の時間と一緒に食べさせ、私が食べて、息子に食べさせの交互で時間を引き延ばしてます😅
-
まま
コメントありがとうございます>^_^<
10分!すごいですねー
お母さん食べてる暇ないですね(笑)💦
私も一緒に食べてますが、自分は全然食べた気がしないです(>_<)- 8月11日

あさ君ママ♡
息子も20~30分かけてゆっくり
食べます😅それがこの子のペース
かな??と思い気にしてません☺
冷えて美味しいのかな??って思う
事もありますが(笑
手掴み食べはオヤツしかしません😭
オヤツ以外は握りしめてグチャグチャ
にします(笑
-
まま
コメントありがとうございます☆
ゆっくりでいいんですね、安心しました☺
手づかみ食べなかなか難しいですよね・・・
うちの子は嫌いな物はポイっとします( ̄▽ ̄;)- 8月11日

ゆうとマミー
ゴックン期に比べて咀嚼するし手掴み食べすれば時間はかかるので仕方ないです😃
本人が飽きてしまったりするなら短くしてもいいと思いますが食べる気があるなら時間かかってもいいと思います😊
今だに40分かかる時もあればメニューによっては20分くらいかかります。
-
まま
コメントありがとうございます>^_^<
時間かけていいんですね!
私自身が早食いっぽいので40分は…と思ってしまってました💦
ゆったり楽しんで食事させてあげたいと思います✴- 8月11日

ポン太
好きなものはガツガツ食べて10分、苦手なものは30分かかるときあります😊💦
私も一緒に食べてるので、飽きてきてるな〜って時は私が食べてるとこ見せてます😆👌
-
まま
コメントありがとうございます!
好きなものは早いですねーたしかに😅
自分は全然食べた気がしないです(>_<)- 8月11日

虹🌈ママ
パン粥などの飲み込みやすいものだと10分位で完食しますが、大人と同じくらいのゆで時間のうどんなどは完食するまでに30分くらいかかります😌
特に食べるのに飽きたり、嫌がったりしてなかったら時間かかってもそんなに気にしてません😊
むしろ早く食べちゃう方がモグモグできてないので心配になるので、時間かけて食べてくれる方が良いかなーなんて思ってます!笑
-
まま
コメントありがとうございます☆
早食いもたしかに心配ですよね!
たしかに、パンは早いです。うちは今お粥(米)が苦手でめっちゃ時間かかります💦
飽きてなければゆっくり食事させてあげようと思います✴- 8月11日
まま
コメントありがとうございます!
15分!早いですね☆
30分を目安にしてみます☺ありがとうございました>^_^<