今年の6月に10歳の双子の男の子を連れ再婚し、直ぐに今の旦那との間に女…
今年の6月に10歳の双子の男の子を連れ再婚し、直ぐに今の旦那との間に女の子が産まれました。
もともと未婚で上の子を産んでいたので上の子2人はお父さんっていうものを知りません。
今の旦那は躾に厳しいですが、毎日2時間勉強を見てくれたり、色々な事を教えてくれたり、連れて行ってくれたりと頑張ってくれています。
上の子たちも怖いところもあるけど、好きだといってくれて、毎日旦那の帰宅をまだ帰ってこーへんの?と楽しみにしています。
ただ、友達と喋るときなどはお父さんと呼んでいるそうなんでが、本人にはまだ〜ちゃんと再婚する前に呼んでいたあだ名で呼んでいます。
本人達にお父さんって言わんの?って聞くとずーっとあだ名で呼んでたから。と言っています。
まだ、再婚して数ヶ月お父さんと呼ぶのは無理なんでしょうか?
旦那はあまり気にはしてなく、本人達が呼ぶまでいいんじゃない!と言ってくれていますが、私的には頑張ってお父さんになろうとしてくれている旦那に申し訳ない気持ちになります。
- ゆかりん(7歳)
コメント
N
それは親がこうしてほしいって言う事ではないです。
私事実父親「母親の再婚相手」の事はお父さんと呼んだ事ありません。
私の妹は10歳ですがもちろん言いませんし
お母さんも妹に対してこう言ってほしいとかもありません。
流石にそれはお子さんが可哀想です
お父さんになろうと頑張ってくれているってそれは結婚を決めた「双子の父親になる覚悟」があるなら当たり前の行動です。
退会ユーザー
わたしも10歳の時から暮らしていて26になって今でも
友達などにはお父さん
本人にはおっちゃんと呼んでます😆
もう愛称になってしまってるので、お父さんもお母さんも何とも思ってないです💦
-
ゆかりん
返信ありがとうございます
本人に任せてみます!
ありがとうございます- 8月8日
みーまま
あたしだったら一生お父さんって呼べないかもです😂
-
ゆかりん
返信ありがとうございます
最悪呼べなくても関係が上手くいってたら良しなので、呼び名にこだわらないようにします。- 8月8日
m*
無理して呼ばさなくてもいいのでは?
だって、お母さん、お父さんと呼ばれてたって虐待して我が子を殺す親もいるんですよ?
そこまで呼び名にこだわらなくても子供さんたちのお父さんのこと大好きって気持ちは伝わってるんじゃないですかね😊?
-
ゆかりん
返信ありがとうございます
そうですよね。
呼び名ではなく関係性ですよね!
ありがとうございました- 8月8日
MAMA
再婚相手をお父さんと無理に呼ばせようとするのは
違うと思います…何が申し訳ないのかわかりません。
お子さんなりに環境の変化に対応しようとしてるのを
旦那様も分かっているように見受けられます。
まさに本人達が呼ぶまでいいじゃんと思うのですが。
再婚して再婚相手に気を使って
子供の気持ちが見えなくなる母親が多いと聞きます。
私の母もそうです。
再婚し、その相手に謎の申し訳ないという気持ちから
私の気持ちを無視してお父さん扱いするように強要してきます。
お父さんと呼ぶ、呼ばないで関係は何か変わるのですか?
むしろ、外でお父さんと呼んでいるなら十分だと思います。
恥ずかしい気持ちも困惑する気持ちもあるんだと思いますよ。
無理して呼ばせるより
自然と出る"お父さん"の方が旦那様も嬉しい筈です。
-
ゆかりん
返信ありがとうございます
いつか自然に出てくれたらいいなぁーとおもい見守っていきます!
ありがとうございました- 8月8日
11nmi
私も子供の立場で経験しました。
6歳頃に再婚した時は、幼かった事や妹が産まれてお父さんと周りが言っていたので、いつからか呼ぶようになりました。
その後も離婚、再婚と繰り返し振り回されましたが、次の人をお父さんと呼ぶ事はありませんでした。
頑張ってるからお父さんと呼んであげてほしいと言うのは、親のエゴだと思います。
子供にとっては、お母さんが勝手に連れてきた人、なので。
10歳なら色々と感じることも考える事もあるかと思うので…
旦那さんが待つと言うなら、見守っていてあげればいいと思います(^^)
素敵な旦那さんだと思うので、時間が解決すると思いますよ!
-
ゆかりん
返信ありがとうございました
焦らずゆっくり見守っていきたいと思います。
ありがとうございました- 8月8日
こんちゃん
私自身が小学生の時に親が離婚し再婚(実際に籍を入れたのは私が20歳になってから)しましたが、いまだにお父さんと呼んだことがありません。
もっと小さかったら違和感なくお父さんと呼べたかもしれませんが、ある程度物心ついてからなので今まで呼んでた呼び方を変えるタイミングもなければ、やっぱりお父さんとは違う…という感じだったからかもしれません。
無理にお父さんと呼ばせる必要もないと思いますし、子供がそのうちお父さんと呼べる日がくるかもしれません。
私は女だからかどこか意地みたいなのもあって呼べなかったのもあると思います。
男の子なら一緒に過ごしていくうちに自然とお父さんと呼んでくれるんじゃないでしょうか(^^)
-
ゆかりん
返信ありがとうございます
そうですよね!
自然に任せます。
ありがとうございました- 8月8日
Mao
私は5歳の時に父が再婚し、新しいお母さんができました!なので、お子さんの立場の方なのですが…
母のことは名前の呼び捨てで呼んでます!
結婚式の手紙の時に初めて「お母さん」と言いましたが、それ以降もお母さんとは呼ばず名前です!笑
でも、名前で呼んでいるから母と思っていないわけではないし、本当に感謝していて私のお母さんです!
なんというか…
お父さんと呼ばなきゃお父さんじゃないわけではないと思います(*´-`)
-
ゆかりん
返信ありがとうございます
そうですよね。
呼び名ではなく関係性ですよね。
ありがとうございました- 8月8日
はらぺこ
私自身父親を知らずに育ってきて
ちょうど10歳の時に再婚しました。
その時、祖母にこれからはお父さんと
呼ぶのよって言われましたが
急にそう言われても呼べなかったです。
旦那さんに申し訳ない気持ちは分かりますが子どもは子どもなりに呼ぼうと
してると思います。
私も頑張って試行錯誤しながらやっとまともにお父さんと呼べたのを今でも鮮明に覚えています。
無理に呼ばせるより、自然にお父さんと呼んでくれるのを待ったほうがいいと思います。
旦那さんもそうおっしゃってくれてるならもう少し長い目で見てあげてください。
-
ゆかりん
返信ありがとうございます
自然に任せようと思います
ありがとうございました- 8月8日
みか
友達とか周りにだけでもお父さんと呼んでることが偉いと思いました☺️
強制する事でもないと思いますしうちの旦那は実の両親を下の名前で呼んでます!笑
家族のあり方は様々なので✌️
-
ゆかりん
返信ありがとうございます
呼び名より関係性が大事ですよね。
ありがとうございました- 8月8日
ひろ
うちは、1年生のときでまわりがパパパパ呼んでたら呼ぶようになりました。
それまではあだ名でした(о´∀`о)
娘が今10才ですが、今の時期だったらそうそう呼べなかったかなぁ?と思います。
自然と呼んでくれる日まで、旦那さんも待ってくれると思います(*´-`)
娘ちゃんも真ん中にしながら、息子さんたちにパパのとこにつれてって~🎶と、関連付けるような感じで、接するくらいにして、まってあげてもいいんじゃないかなぁ?とおもいます(^_^)
わたしも上の子は未婚で育ててたので、勝手に親近感です(*´-`)
これからの生活、沢山幸あれ~☺
-
ゆかりん
返信ありがとうございます
自然に任せようと思います!
お互い沢山幸せになりましょうね!
ありがとうございました。- 8月8日
えいまる
子供じゃないんですが、私が小学校3年で親が再婚して新しいお父さんになりました!
私もゆかりんさんのお子さんと同じでなかなかお父さんと呼べなかったんですが妹(私と2歳差で当時1年生)がすんなりお父さんと呼び名を変えて呼んだ時にお父さんが凄く喜んでるのが子供なりにわかり私もお父さんと呼んだら喜んでもらえるのかなって思い、凄く恥ずかしくて照れてもじもじしながら初めてお父さんと呼んだのを今でも覚えてます!
今でも鮮明に覚えているって事は当時の私にとっては凄く勇気がいたのかなって思います!
小学校3年とかだと本当のお父さんじゃないとかは頭でもう分かってる年だし恥ずかしさや照れ臭さなどが出てくるのでわかってはいるものの、それまでの呼び名を呼んでしまうかもしれません( ˆ꒳ˆ; )
でもゆかりんさんのお子さんと同じで気持ち的には新しいお父さんの事は大好きでした!!
今では実母よりも親として好きですし妹も私も仲良しです♡笑
少し違うかもしれませんが、私はそんな感じでした!!
-
ゆかりん
返信ありがとうございます
呼び名より関係性を大事にしたいと思います!
ありがとうございました- 8月8日
プーひめたん
初めまして。私も6月に11歳の娘を連れて再婚しました。私の娘も、生後半年位に別居し3歳の時に離婚したので、父親という存在を知りません。私の娘も、旦那さんの事は、~ちゃんと呼んでいます。周りの友達には、お父さんと呼んでいるみたいです。私の旦那さんも別にお父さんと呼んでとは言わないし、まだ友達のような感覚ですが関係は良好に思います。子供はちゃんと父親という事を認識しているし、時期がくれば自然にお父さんと言う日が来るのかな?と私は思っています。もし、お父さんと言わなくてもお互いの関係が良好なら私は良いと思っています。ゆかりんさんの息子さんたちも、お父さんという存在が分からないのに急にお父さんと呼ぶのも、抵抗があるのではないのでしょうか??でも、ちゃんと再婚相手の方がお父さんという事は分かっていると思いますよ。無理に言わせようとはしないで、自然に任せるのがいいと思います。お互い幸せになりましょうね😉
-
ゆかりん
返信ありがとうございました。
ちゃんとわかってくれてるんですかね?
そう信じて本人に任せようかなぁと思いました。
同じような環境の方がいてとてもうれしいです!!- 8月8日
-
プーひめたん
早々のお返事ありがとうございます😆💕✨私も同じ境遇のゆかりんさんの投稿を見て、何か力になれればと思い返信しました。きっと息子さん達は分かっていますよ😉無理強いはせずに、信じて、自然に過ごしましょう🎵
- 8月8日
退会ユーザー
私が子どもだった時の立場からの体験談ですが、母親からの圧で新しい父親に親しみを持って関わることが出来なくなりました。
自分が歩み寄れなかったことも、よくないですが、子ども心にずっと、親の勝手なのに。という思いがあり、今でも仲良くはないです。(今は経済的なことなど、大人の事情もあったのだろうとわかります。)
旦那様もいいと言ってくれていることですし、子どもたちがお父さんを拒絶しているわけではないですし、ゆかりんさんもしばらく待ってみてはいかがでしょうか。
偉そうに聞こえてしまっていたらすみません。
-
ゆかりん
返信ありがとうございました
ゆっくり見守っていこうと思います。
ありがとうございました- 8月8日
アボカドサラダ
んー、すぐに呼ばないといけないものですか?
お父さんを知らなかったんです。それに、最近結婚した男の人をすぐに父さんと呼びなさいと言われても子どもの気持ちはついて行ってないと思います。どんなに懐いてても、どんなに好きでも子どもからしたら他人やった人です。無理やと思います。わたしでもそう言われたらむりです。
旦那さんに申し訳ないと言っていますが、なんで申し訳ないんですか?
旦那さんのことだけ考えてるような気がして…きついこと言ってすいません。
とりあえず、慣れるまではそっとしてあげてください。
-
ゆかりん
返信ありがとうございます。
ゆっくり見守っていこうと思います。
ありがとうございました- 8月8日
✴︎JYEN✴︎
私の父も再婚しましたが、私はお母さんとは呼べないですね。
今でもずっと名前で呼んでますよ。
-
ゆかりん
返信ありがとうございました
呼び名ではなく関係性を大事にしていこうと思います
ありがとうございました- 8月8日
ぼのぼの
子連れの女性と再婚したのだから、いきなり父親になる覚悟、父親としての行動を頑張るのは至極当たり前のことだと思います。
申し訳なさは必要ないのでは…。
ご主人も、本人が呼ぶまでいいと仰っているようですし。
お子さんが本心から納得して呼ばないと溝が出来ますよ(><)
-
ぼのぼの
訂正:再婚→結婚ですね(><)
- 8月8日
-
ゆかりん
返信ありがとうございます。
今は呼び名より関係性を大事にしていこうと思います
ありがとうございます- 8月8日
るな
私も同じ年頃の頃に母が再婚しました。
最初は、戸惑いや照れくささもあって「お父さん」って呼べませんでしたよ!
あだ名とかで呼んだりしてました(笑
でも、弟が産まれて喋れるようになってから自然と私も呼ぶようになってました!
今じゃ、凄く仲良しでランチしたりする仲です!
男の子なら、なおさら照れくささがあるんじゃないですか?
-
ゆかりん
返信ありがとうございます
とりあえず、自然にまかせてみます。
ありがとうございました- 8月9日
❤︎ まいめろ ❤︎
わたし達が自然に両親のことをお父さん、お母さんと呼ぶのと同じできっと双子ちゃんたちも〜ちゃんと呼ぶのが普通なのではないですかね😊✨
-
ゆかりん
返信ありがとうございます
自然にまかせて待ってみます
ありがとうございました- 8月9日
ゆー
知り合いの所は、上2人連れ子、下2人が今旦那の子です。
そこではお父さんではなく、
とったん と呼んでるみたいです。
お父さんは呼びにくいことろがあると思うので、お父さんにちなんだあだ名でもいいかもしれませんね〜
-
ゆかりん
返信ありがとうございます
とりあえずは、自然にまかせて待ってみます
ありがとうございました- 8月9日
やぁたん
10歳だとお父さんって呼ぶのはなかなか難しいですよ😅
うちは再婚した時息子は13歳になってたので、お父さんって呼びませんし、私が呼ばなくていいと言ってます😊
私は息子と旦那にはすごく仲のいい友達のような関係でいてほしいと思っています😊
因みにうちは養子縁組もしませんでした😊
でも友達にはお父ちゃんと言ってるようです!
子供の呼びたいように呼ばせてあげた方がいいかと思います👍
びーた♡
父親ではなく母親の再婚相手ですし親の身勝手な再婚相手なだけで父親になり頑張ってくれてるのは素晴らしいですが別に実父でもあるまいし急にお父さんやパパと呼ばせるのは更に身勝手な気がしました。
何が申し訳ないのかわかりません。
再婚相手より子供優先の母親であってほしいです。
同居人というか家族として仲良くいれる関係性なら呼び名は関係ないと思います。
私ならお父さんやパパとは呼ぶ事はないと思います。
ゆかりん
返信ありがとうございます
本人達に任せてみます。