
みなさんの旦那さんはお子さんとの時間をどのように作っていますか?うち…
みなさんの旦那さんはお子さんとの時間をどのように作っていますか?
うちの旦那は飲食業勤務の為、土日は仕事で平日1日しか休みがありません。勤務時間はAM10:00〜PM10:00です。今は子供が小さいこともあり毎日家にいられるのですが、幼稚園や保育園に通い出したら会う時間がない状態です。少しでもいいから朝早く起きたらどうかと提案したのですが、仕事で疲れてるから難しいとのこと…。もう少し子供のことを思って生活リズムを変えてくれると嬉しいのですが、これってわたしのわがままでしょうか?土日休みではないお父さん達って色々工夫されてますか?
- ゆきんこ(7歳)
コメント

むー
うちの旦那も飲食業で平日休み1日だけです!
7時半くらいに起きて出勤する8時半の1時間くらいしかこどもとの時間ないですよ!あと平日休みのときはおもいっきり遊んでくれてます♡

みーこ1001
うちもサービス業で平日1日だけ休みですが、休みの日は子供の相手してくれてます。
仕事の日は朝、保育園に連れていっくれてるので、朝の時間が子供との時間になってます(^^)
-
ゆきんこ
ありがとうございます( ˘ω˘ )
保育園に通うようになったら通学の時間も触れ合いに使えるんですね!旦那にこれからどういう分担にしていくか、少しずつ話してみようと思います!- 8月9日

退会ユーザー
飲食ではないですが家を出るのが10時前後(早くて8時過ぎ、遅いときはたまーーーに12時前)で、帰りは0時ごろなので出勤前に早めに起きて遊んでから行きます!
特に朝早い日はなかなか起きれずですが、絶対抱っこしてからは出勤してます(^^)
週1の休みなので、その日は1日中遊んでますし、平日も次の日が特別早くない限りは夜中起きたりもしてくれてました!
なので娘もパパ大好きですよー⑅◡̈*
これから保育所予定ですが、送りは旦那がしてくれます!
-
ゆきんこ
ありがとうございます( ˘ω˘ )
絶対抱っこしてからお仕事行かれるのは羨ましいです!!育児に協力的!!パパ大好きになってもらえるようにわたしも工夫したいと思います!- 8月9日

ゆず
週1回の休みではなかなか疲れが取れないと思いますし、私もご主人の立場だったら「寝かせてくれ〜」って思います💦早起きしてもらっても、疲れが取れないまま仕事してだと過労も心配ですし、それでご主人の体調が悪くなり仕事ができなくなったら元も子もなくないですか?お子さんが少し大きくなれば「パパ仕事ばっかりで僕と(私と)遊んでくれない!」となることもあるかもしれませんが、ご主人が仕事を頑張ってる姿や、お客様が笑顔で帰って行く姿を見たら、色々なことを学び感じ取ってくれると思います。私の夫も仕事が忙しく、なかなか子どもとの時間が取れないですが、私は子どもに「私たちのためにお仕事頑張ってくれてるんだよ〜パパありがとうだね!」と声をかけてます(まだ全然理解はしてませんが)。お子さんが「パパは自分との時間を作ってくれない」と取るか、「自分のために頑張ってくれてるんだ」と取るかは、普段ママがどんな風にパパのことを話すか(接してるか)が大きいと思います。
長文失礼しました💦
-
ゆきんこ
ありがとうございます( ˘ω˘ )
確かに仕事をすることで育児を支えてくれてるんですよね、根本的なことを忘れていました。仕事をがんばっている姿を今のうちから子供に見せていこうと思います!- 8月9日

退会ユーザー
旦那7時出発の帰りは20時から22時です。休み週1ありますが結局仕事してます。
娘が6時起きの18時から19時就寝なので朝ちょろっと遊んでから仕事行ってますね😌✨ 仕事が忙しいときは疲れてるのか朝ギリギリまで寝てるのでまーったく関わりません。
ほとんど関われてませんが、仕事なのでしょうがないですね。お金稼ぐのも育児だと思ってます。😖💦
大きくなったときにパパ遊んでくれないから嫌い!ってならないように、ママはパパ好き好きアピールするつもりです笑
-
ゆきんこ
ありがとうございます( ˘ω˘ )
まずは自分がパパ好きアピールするのはとてもいいと思います!旦那が遊んであげられない分、わたしがたくさん触れ合ってあげたいです!- 8月9日

みやんびー
同じ3ヶ月の男の子がいて、旦那は飲食業務の仕事してます。
丸1日休みは先月に1回あったぐらいで毎日大体朝10時~夜中2、3時または朝方5時に終わり帰ってきます
なので朝起きてから30分ぐらい遊んでます(毎日ではないです。 )
連日の疲れが溜まってるので家を出る10分前に起きたりして遊んだりできない日もあります
最初は私も触れ合える時間ないじゃんって思ってましたが、求めたり、期待や押し付けるのはやめてみました。
自分も気が楽になり、その分今日のこれしたら声出して笑ったよって言ったりすると旦那はすぐにやるようになりました(笑)
飲食業務の旦那さんのリズム変えるのも難しいですよね💦💦
-
ゆきんこ
ありがとうございます( ˘ω˘ )
同じ月齢のお子さんで旦那さんのお仕事も同じで!とても親近感湧きます…!やっぱり求めるより相手が自分から関わろうとする姿の方が見たいですよね!リズムはこれから少しずつ見直してもらえるように考えたいです!- 8月9日

shoukichi☆
飲食関係大変ですよね。休みがなかなかないでしょう。
うちは普通の会社員なんで休日はなるべく行動同じようにしてます。
最近は実家に私が帰れないので日曜は毎回時間作ってます😅
旦那が怪我をしていて毎日病院通いです😅
休日に行こうとしたらそれでもついていこうとしますね。
なのでいつも同じです。
-
ゆきんこ
ありがとうございます( ˘ω˘ )
お休みが同じってとても大事なんだなーって思います!病院まで一緒なんて仲良しで優しいですね!- 8月9日
-
shoukichi☆
いえいえ(笑)子どもがついていきたがります(笑)だから私もついていく感じです😅
こちらこそ、ありがとうございます(*^^*)- 8月9日
ゆきんこ
ありがとうございます( ˘ω˘ )
やっぱり仕事行く前の朝ですよね…平日休みは自分の趣味で忙しいらしく、まったく遊んでくれないわけではないですがおもいっきりはなかなか難しいようです…。