※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

離乳食に悩む9ヵ月の赤ちゃんのママがいます。食事を拒否し、困っています。様々な工夫を試みてもうまくいかず、疲れています。温かいアドバイスをお待ちしています。

子育て経験のあるみなさん、離乳食は順調にすすみましたか?

ママリQでは離乳食に関する悩みを頻繁に見かけます。
それだけ離乳食で困っているママが多いということなのかもしれませんね。

今日は生後9ヵ月の赤ちゃんのママ“ちーちゃん”さんの投稿を紹介します。

“ちーちゃん”さんと同じように、我が子が思うように離乳食を食べてくれずに困っているママたちへ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

・・・・・

何がいけないんだろう?もう泣きたいです。離乳食食べません。

ごはんは七分粥を20~40程度食べる時か一口程度で拒否。ビタミンの野菜、たんぱく質の肉や魚が苦手。乳製品は吐いてしまうか口を開けないです。
お粥に肉や野菜を混ぜると食べません。うどんやそうめん。パンも拒否です。機嫌良ければ、お粥にきな粉か卵黄を混ぜた物なら食べます。それだけしか食べないので困ってます。BFも瓶もパウチも試しましたが唯一食べたのがキューピーのお粥のみ。野菜だし入りお粥は拒否。

一日のスケジュールは朝6時起床し、7時台に離乳食1回目。
8時~9時に授乳1回目。午前中昼寝は30分~1時間程度。しないときもあり。だいたい午前中に児童館で1時間程度遊んで帰宅。
12時前後に授乳2回目。その後家で遊んで午後2時~3時に1~2時間程度の昼寝。遅くても4時には起こしてます。昼寝から起きて泣いたら授乳3回午後5時に離乳食2回目。午後6時半前後にお風呂。午後7時台に授乳4回目して就寝。
夜間授乳は24時から2時の間に起きたら1度する程度。
1回の授乳は、左右4分ずつの計8分を一日だいたい5回が通常です。

椅子もスプーンもお粥の固さも温度も色々とかえましたが正解がわかりません。今日はとうとう子供の口にスプーンを押し付けてしまいました。
子育て相談に言っても時期が来れば食べるようになりますとか工夫してみて下さい。これ以上どう工夫すれば良いの?
本当に疲れました。児童館も買い物に出るのも嫌になり、子供と同じ部屋で過ごしてます。
 
・・・・・
(※元の投稿に改行を加えています)

みなさんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は“ちーちゃん”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※タグをタップすると、過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます↓

コメント

スワリン

離乳食辞めちゃったらどうですか?

私の子供も6ヶ月から離乳食を初めて全然食べてくれませんでした。
色々試しましたが口を開けてくれず泣いてばかりでした。
今は11ヶ月ですが食べないときはあげませんよ。何にも食べない日なんてしょっちゅうあります。

最近離乳食の常識が変わってきてきて『離乳食は一歳すぎるまであげなくていい』『たんぱく質は赤ちゃんには毒だ』というのをちらほら聞きます。
本来赤ちゃんは母乳とミルクで一歳まで大丈夫だそうです。女優の神田うのさんもお子さんが一歳になるまで離乳食をあげなかったみたいです。
なぜ離乳食は一歳まであげなくて良いのかはここに書くと長くなりますので詳しくは調べてみてください。

私は11ヶ月の息子にたんぱく質はまだあげていません。バナナとひじきほうれん草のお粥をあげています。
体重10Kgと普通ですし風邪も引いたこともありませんし健康です

気負いせず気長に食べてくれる時期まで待ってあげてください

  • (୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

    (୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

    割り込みすみません
    チキンカツさんの、投稿をみて保健師さんに聞いたら
    「一歳まであげなくてもいい」は
    昔の事であって今は5ヶ月からと
    決まってるそうです
    風邪ひいたり、具合が悪かったりとかであれば治ってからでもいいですけど
    今 現在は一歳は遅すぎだそうですよ~
    先々の成長にあまり良くないそうです

    お子さんが食べないなら
    一旦辞めるのはいいそうですが

    赤ちゃんが食べたそうにしているのに
    一歳まであげないのはダメだそうです
    気になったのでコメ入れさせてもらいました

    • 8月16日
  • みー

    みー

    私も横から失礼します。
    5ヶ月から決まっている、というのは本当ですか?
    私の地区の保健師さんには6ヶ月頃前後と言われたので・・・。
    間違っていたらすみません🙇💦
    ちなみに娘は6ヶ月になった日から始めました、、、

    • 8月16日
  • ごじら

    ごじら

    私も横から失礼します。
    私の地区では5~6ヶ月の間に進めればいいと言われましたよ☺️
    ミルクをたくさん飲む子は5ヶ月から始めたり、未熟児だったり早産だったりミルクの飲みもよろしくない子だったりは6ヶ月からのんびりと…って感じでした!

    • 8月16日
  • 颯ぱんだ

    颯ぱんだ

    5〜6ヶ月頃だろうなぁ。
    1才はさすがにないですね

    • 8月16日
  • ゆん

    ゆん

    私も割り込みすみません😓
    5ヶ月からとか6ヶ月からとか
    決まりがあると言っている人達が
    多いようですが…結局のところ
    5〜6ヶ月から離乳食始めないと
    いけない訳じゃないですよね?

    私は5ヶ月からあげてましたが
    きっちり進めてはいませんでした。
    食べないときはあげなかったし
    自分がしんどい時も母乳だけで
    すます日も最初はありました。
    今はしっかり食べさせてますが😓

    みんな分量やら進め方やらこだわって
    やりすぎるからうまく進まないと
    イライラするんですよ🙄きっと。

    育児に「こうじゃないといけない。」
    なんて決まりいらないと思います。
    「こうする方がいい」くらいの
    軽い気持ちでいんじゃないかな?
    親子にあった進み方で少しずつでも
    進めれば大丈夫ですよね(*´꒳`*)

    • 8月17日
  • はっち犬

    はっち犬

    横からすみません。
    今日、4ヶ月検診に小児科に行きました。
    離乳食については、私も前は遅めに始めていたけど今は違うと先生に言われました。
    ただ、それは5ヶ月からというのではなく、その子その子にによって合わせていくスタイルだそうです。
    ヨダレが出ているかどうか?
    私たちが食べているのを見て、食べたそうに口をモグモグさせるか?
    この辺りが、出てくるとそろそろ離乳食開始のサインだそうです。
    娘は、既にどちらのサインもあるので、5ヶ月から始めましょうか、と言われました。

    • 8月17日
  • スワリン

    スワリン

    (୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)さん

    • 8月17日
  • スワリン

    スワリン

    (୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)さん

    • 8月17日
  • スワリン

    スワリン

    連続ですみません😅
    何が正しいか色々意見があるので一概に離乳食はこうするべきとは言えませんが離乳食は一歳になるまでは子供が食べなくても焦らなくて大丈夫ということは確かですね。

    赤ちゃんは大人が思ってるほど本当は離乳食を早くしなくてもいいんじゃないかなーと思います。
    歯も生えてない、歩けない、腸も未発達の状態で5ヶ月からたんぱく質な色々食べ物をあげるのはよく考えたら早すぎじゃないかなと思うこともあります。アレルギーを起こす原因にもなっているみたいですね。離乳食食べないから死んじゃうということもないですし、、

    • 8月17日
  • ゆーママ

    ゆーママ

    横から、すみません。
    私は、西原式育児をお手本に娘を育てています。西原式は、1歳までは、母乳もしくはミルクで育て、2歳半頃を離乳完了期とする育児方法です。
    2歳のイヤイヤ期は、早すぎる離乳食が原因という意見もあって、離乳食を必ずしも与えなければいけないという風潮に、私は違和感を覚えています。

    • 8月17日
  • スワリン

    スワリン

    同じ意見のかたが居て嬉しいです(*^_^*)ということはまだ離乳食はあげてないんですか?

    • 8月17日
  • ゆーママ

    ゆーママ

    お返事ありがとうございます(^^)
    完母なのに、娘が哺乳瓶NGでミルクが足せないのと、娘がアトピーなことがあって(アトピーは腸内細菌が原因らしいです)、今は、豆乳ヨーグルトと甘酒を混ぜたもののみ、与えています。
    麹菌のおかげで、アトピーは、すっかり良くなりました(*^^*)

    • 8月17日
  • スワリン

    スワリン

    そうなんですか(^-^)!
    豆乳ヨーグルトと甘酒いいですね!
    私も息子にあげてみます(*^_^*)

    • 8月17日
  • (୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

    (୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

    そうです
    私の説明が足りなかったみたいですが
    モグモグとかヨダレが出てきたら
    離乳食あげる合図です
    例えばモグモグしていても4ヶ月だったりとかしたら
    まだあげないでくださいと言われました
    4ヶ月はまだ消化機能が弱いためだそうです
    4ヶ月からと言われてたみたいですが数年前から5ヶ月からと決まったそうです
    保健師さんは国から学会で勉強しているそうです
    5ヶ月に入ったからあげなくちゃ!っじゃなくてもいいんですが
    基本的5ヶ月からと決まってるそうです
    赤ちゃんによって5ヶ月になってもあげれないときとかは合わせてあげてもいいけど、遅くても7ヶ月までにはあげないといけません
    これは保健師さんも医師からも言われました
    地域によって違うみたいなんで5~6ヶ月から始めたらいいと思います
    ただ、1歳は遅すぎるし今は体重が順調だとしても成長としてはよくないと言ってましたよ

    「1歳からでもいい」のコメに
    引っ掛かったので...

    • 8月17日
  • (୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

    (୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

    地域によって違うみたいなんで
    6ヶ月と言われたなら6ヶ月でいいと思いますよ😊

    • 8月17日
  • (୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

    (୨とんち୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)


    地域によって5ヶ月のとこもあれば6ヶ月のとこもあるみたいですね
    私のとこは5ヶ月からと教わったし
    娘がモグモグやヨダレを出すようになったので5ヶ月からあげてます

    今日 保健師さんが訪問に来られたので
    聞いたんですが
    その事が問題になっているようで
    ネット内にかかれてるのは正しいのもあれば正しくないのもあるみたいなんで あまり頼らない方がよいと保健師さんに言われました

    でもチキンカツさんが1歳からでもって思われてるなら それでもいいのかな~
    保健師さんは「国からの学会で勉強し
    それを教えてるので」
    とおっしゃってましたので私は保健師さんが教えてくれてる通りにしていこうと思ってます

    • 8月17日
deleted user

一旦お休みしてみたらどうですか?
しっかりされてて凄いなと思う反面疲れるだろうなぁと思います。
授乳してるなら少しお休みしたくらいどうにもならないです。

(本当はいけないですが)自分が疲れたからとか、帰りが遅くなったからとか、私の都合で飛ばしたりお休みしたりしましたが、ずーっとよく食べる子でした。
結論、親がどうあれこれしようと食べる子は食べるし食べない子は食べないです。

試しに2日くらいお休みして、離乳食の事は忘れて親子で目一杯楽しんでみたらどうでしょう?
ママがそうやって思い悩んでる表情や雰囲気を読み取ってる可能性も大ですから。
目一杯楽しんだあと、何か変わるかもしれないですよ^^

あと、どうしても食べてほしいなら授乳の回数を減らすという手もあると思いますよ。
うちは9ヶ月に入り3回食にした時から、授乳は寝る前の1回のみでした。

ちー

大人で病気の方以外で
ご飯たべれない方
見たことないですよね。


ナガーーーイ目で見れば大丈夫です。

私ならとりあえず1歳近くまで
たまにチャレンジしつつ
辞めちゃいます。

マロン

上の子は全然食べませんでした。
5カ月〜7カ月で一回食。食べて1〜3口。
7カ月から1回で食べる量少ないから2回に増やしてみたけど、やっぱ1回で食べる量は1〜3口。

柔らかすぎるものが嫌だったみたいで
硬さが出るにつれ食べる量は増えました。
上の方が言うように、一旦やめるのもありですし、諦めず1口でも食べればいいや!って考えで続けてみてもいいかと思います!

あおい。

あくまでも、
5ヶ月頃からなら初めてもいいよ
↑食べさせなきゃいけないんじゃないんですよ♡
そして、海外等では果物から始めたり、やり方は様々なんですよ。
とある見解では、食べなくても自然。赤ちゃんが最初ミルクや母乳しか飲めないのは消化に伴ったも事。生後たった5ヶ月でそんなに早く離乳食を始めるのは赤ちゃんの胃にも負担がかかる。でも、それを推奨してるのは日本経済的に離乳食を取り扱ってる会社等経済効果的なものだ。
とか😊いろんな説はあるけど、いつから始めなきゃイケナイって物は育児には無い気がします😊✨

ぴらんぬ

んー、オッパイが好きなんですね?
でも、オッパイがない!!と理解させないと、オッパイオッパイになるとおもいます。
授乳回数が少しおおいのかも??
オッパイで満たされてる、オッパイを飲みたいからたべないっていうのもあると思いますよ?
他の方が書いた離乳食を少しやめればとありますが、やはり、離乳食の段階踏むには意味がありますし、咀嚼機能を今のうちにしとかないと、よだれが2歳まで出る子もいます。
9ヶ月〔二回食〕まで頑張れたのなら、オッパイを少なくして離乳食をあげるのがいいと思います。
あたしは2人目なのですが、スプーンを押し付けるなんてしょっちゅうです。笑お腹が空いたら食べると思います。
満たされてるから離乳食を食べないのもあると思うので、、、
コン詰めすぎずに、、、リラックスです♡たまには、一回食にするのもありかもですね♡


せっかく作ったの食べないと、いらいらするとかあるのでたまにはいきぬきも必要ですよ♡

自分を
追い詰めずに、ゆっくり気楽に子育て楽しみましょ೭੧(❛▿❛✿)੭೨
子育てに正解はないですよね。

  • りざ

    りざ

    横からスミマセン❗
    やっぱり離乳期によく噛んで食べさせないとヨダレが続くものですかね?
    うちの真ん中は明日で5歳ですが、未だにヨダレ垂らしてます。(いつもと言う訳ではないですが…)
    やっぱりヤバいですかね😅発音も『さしすせそ』がはっきり言えなくて、『ちゃちちゅちぇちょ』になります💦
    1歳半の下の子もヨダレが凄くて、ちょっと焦ります💦
    2人共あんまり噛んで食べてなかったのかなぁ😥

    話が反れてスミマセン❗

    • 8月16日
  • ぴらんぬ

    ぴらんぬ

    なんか、離乳食期って大事みたいで順を追ってやらないと咀嚼機能が発達しないのか、よだれがよくでるみたいです˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
    一概に離乳食だけが原因とはいいにくいかもですが、、、
    げんに、友人の子が離乳食をほぼ順を追ってやらなかったら、2歳半いかないくらいまで、よだれかけしてました!

    順を追ってやることがやっぱり大事なのかと、あたしはそこで学びました˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚

    離乳食の段階って本当意味があるんだなと改めて思いました!

    • 8月16日
325ちゃん

お疲れさまです。食べない子を持つ気持ちすごくよくわかります。うちもでした。今もなかなか…ですよ。よくアルアルのことでは食べないですよね。お外でご飯も一歳過ぎからやりましたが、やはり飽きたら終わり。二人目妊娠してからはイライラがすごくて泣き叫んでご飯あげたりしてました。押入れちゃう気持ちもわかります。冷凍する意味すらないくらいに食べないし。もしかしたら離乳食みたいなペーストが嫌いなのかもしれませんね。我が子は唯一6ヶ月の時パンをそのままは大丈夫でしたよ。お水をたくさんあげてふやかしてました。パン粥なんかは無理でした。あとは味をつけてみるとか。少しくらいなら大丈夫ですよ!うちは一歳過ぎまではごまかしごまかしでしたが、今は一週間カレーしか食べないとかあります。最近はバリエーションをつけられてますが、いつまでつづくか。。。。

何か1つ好きなものがあればいいんですが、蒸しパンなら野菜も食べるとか。。。

はちゃめちょな文ですが、とりあえず断乳するまではよしとして、こんつめない方がいいと思います。ほんとに辛くなりますから。色々ためして、ダメだったらokでいいくらいに思いましょう。わたしも毎日そのくらいで、なんも食べなかったらパンとヨーグルトですよ。

みーちゃん♡

うちの子はいまだにおっぱい大好きで
バナナか白米以外ほとんど食べませんよ!

もちろん離乳食なんて全然食べませんでした!

私も散々悩みましたが、離乳食やめて楽になりましたっ!
おっぱいだけで大きくなってるし、本人が食べないならいいや〜みたいな。

私も主人も大きいほうではないので娘も背は小さいですが、体重は9kgありますし全然問題ありません😊

ストレスになるくらいならやめちゃった方が楽です♡

にゃち

お疲れ様です。
うちは8ヶ月すぎまでさっぱり食べず、離乳食相談も行きましたがこれと言った妙案もなくうんざりしました。ママリでもいろいろ相談しましたが改善はしませんでした。
たぶんこうすれば食べる!と言うのはないんだと思います。
赤ちゃんの食べる時待ちかなと思います。
うちは9ヶ月で保育園に入れたのをきっかけにそこから食べるようになりました。完母でミルク拒否で離乳食もさっぱり食べない状態で預けて大丈夫かと不安でしたがなんとかなりました(T_T)

食べないときは仕方ないのです。
出しては捨て、今度は食べるかと思い作ってはまた捨て、本当にストレスですよね。
今はもう力を抜いて、一口ぶんだけ用意して食べなければおわりでいいと思います。

早くいっぱい食べる姿を見たいですが、そのときはちゃんと来ますので安心して待っていてください!

maman♡♡

その子のペースでいいと思います!
焦らず!ずっと食べない子なんていませんし
お粥だけ食べるならお粥だけ食べればいいと思います
うちの子も2歳ですが未だに
うどんと白ご飯しか食べません。
最近やっと鶏肉のみ食べますけど。
だから毎日白ご飯です!
色々あげてはみますが食べずにいらないって言います(笑)
でも元気ですしその子のペースに合わせましょう!

neko_GE

うちも全然食べない時期ありました!きゃーって叫ぶ、反って逃げる、出す…離乳食の時間が恐怖でした。
時期もあるかもですが、うちの場合は手づかみにしたら食べるようになりました。
お粥も汁物もグチャグチャ&ベタベタになりながら汚れまくりで好きにさせてたら食べたので、どうも触ったり自分で食べたりしたくて拒否してたようです。
あと、歩き始めたらやっぱりお腹が空くようです。
と言ってもまた最近食べムラが出てきましたが😭コレも時期のようなのでもう開き直ってます😅

り

やめちゃいましょ!
母乳飲んでてまだ9ヶ月なら大丈夫!しばらくお休みしましょう!
うちの子はもうすぐ2歳ですが、離乳食ほんと食べてくれませんでした!
もう一週間くらい休んじゃえとかよくやったし
今も一生懸命手作りしても食べてくれなくてBFに頼りまくる時もあります。
食べてくれない子はほんとずっと食べてくれなかったりもしますよ。
逆に、いつか食べてくれるっていえばほんとそうだけど、正直食べてくれない子は5歳近くまで食べてくれないような子だっているって聞きましたし
5年も頑張れますか?私なら無理!手を抜くなら今のうち!笑
1歳くらいまでは余力がある時にやる程度で大丈夫ですよー!♡

ぽにょ

頑張っててすごいです。
わたしも下の子のときは離乳食食べてもらえず作っても嫌がられて捨てて、を繰り返して本当にきつかったです。
だからおっぱい飲んでたしいいや!と思ってちょくちょく離乳食お休みしたりしてましたよ!
1歳前くらいに卒乳してからは離乳食に食いついてくれるようになり、今では食べるの大好きで好き嫌いもほとんどありません✨
逆に離乳食よく食べてた上の子が今は好き嫌いばっかり、全然食べない、で苦労してます😅

思い切って離乳食お休みしてみたらいかがですか?♫

Mitchy

私の娘も今9ヶ月ですが、まさに。急に食べなくなりました。初期はすごい食べてたのですが、今は一旦口には入れますが、出します。
レトルトも試しましたが、やはり吐き出します。食べる量も少なくなりました。せっかく作ったのに食べてもらえないと悲しいですよね。
私も離乳食に対してあまり焦りはないつもりでしたが、疲れている中せっかく作った離乳食、全然食べてもらえないとついイライラして、赤ちゃんに「なんで食べないの!」って強めに言ってしまったり…。あとですごく自己嫌悪に陥ってます。
ただ味噌汁だけはすごく好きで、赤ちゃん用の味噌スープをお粥に混ぜると食べます。
誰かのブログを読んでいたら、全然食べなくなった赤ちゃん、自分で食べたかったみたいで、つかみ食べをさせたら食べたってのもありましたよ。
でもみなさん言われるように少し休憩してもいいと思います。
なかなか思うようにはいきませんが、
お互い気を抜きながら頑張りましょう。

はるにゃん

知り合いで1歳半年まで食べないからあげなかったって人いますがそれからビックリするほど食べるようになったそうですよ。
逆にすりつぶしたりする手間がかかるときにあげないでよかったからその時は悩んだけど結果よかったー!って思ったって言ってました😌
悩むとは思いますがやめちゃってもいいかな?って思います😌

おりこ

うちもなかなか離乳食を食べてくれなくて同じ悩みを持つ方がいらっしゃり、つい回答してしまいました。

うちは離乳食を始めた頃はパクパクお粥などを食べてくれたのですが、慣れてきた頃から好き嫌いをして好きなもの以外は全然食べてくれないし、好きなものをあげても気分で食べてくれない日も多くありました。

今、もうすぐ9ヶ月でやっと少しずつ食べる量が増えてきたかな?という感じです。(今でも残されることはしょっちゅうですよ)

私もむーむーさんのように私の都合で今日はお休みでいいや!とよく飛ばしてます。気分転換も大事だと思います。
あと私は時間に縛られるのをやめました。
最初はちーちゃんさんのように時間もしっかり決めていたのですが、嫌がって泣き喚いたり、残す我が子をみて可哀想になったのと同時に私自身が疲れてしまい、時間に囚われるのをやめ、私がご飯を食べているのをみて、食べたそうだな?とか授乳してから時間空いたしあげてみようかな?と娘の様子を見ながら時間は決めずに気が向いた時、食べてくれそうな時をみてあげたりしてました。

私も今でも疲れたり、友人のこどもが沢山離乳食を食べる姿を見てくじけそうな時もあります。
でも同じ仲間も沢山いるんだなとママリを見ると思えます。
十人十色ですから、よく食べる子も少食な子もいるかなと思います。
これからもう少し大きくなって食べる楽しさを知って、沢山ママの美味しいご飯を食べてくれる日が来ると思いますよ。
私もそう信じながら娘と向き合ってます。
一緒に頑張りましょう!

マシュマロ

5ヶ月から離乳食始め最初の1週間は食べてくれましたが野菜を始めてから
食べなくなりました(°_°)
食べなくても、もしかしたら今日は食べるかもと毎日作ってましたが
食べてくれる日は一口程度。
たまたま引っ越しなどであげれないひが2、3日続き(おっぱいのみ)その後あげても一口食べればいい方。
友達の子供が遊びにきてくれた時に
他の子が食べるため刺激になったのか
初めてあんなに食いつく姿をみました。9ヶ月ごろです。
やっと食べてくれるようになったと思いきや、ヨーグルト、ボーロ以外食べてくれないし、芋類、米、など
おえっ。ってつまらせみてるこっちも辛くなりました。
手づかみ食べにもしてみました。
ボトボト落として食べてるとは言えませんでした。
そんなある日寿司屋に食べに行った時うどん食べさせたら
また食いつきがとてもよかったです!

ヨーグルト、ボーロ以外に
食べれる物が少し増えましたが
好き嫌いもありながら
11ヶ月ごろから
ぼちぼち食べてくれます!
もおすぐ1歳ですが、ある程度の野菜、魚なども食べてくれるようになりましたが食べる日もあれば食べない日もあるし、まんまって言うのに遊び散らかして食べない日もあります!

最初のうちは食べさせなきゃ。
栄養偏っちゃう。と焦ってましたが
食べない日は、ごちそうさまする?と聞いてから、ささっと片付けちゃいます(°_°)💦
私もその頃本当悩んでました。
私も時期が来れば食べるのよとかも言われました。
高速ハイハイするようになり
おっぱい大好きでたくさん飲みますが
お腹減って足りないのか
まんま、まんまと言いながら
ハイハイして食べ物が置いてる所に行くようになりました😮(手の届かない位置にある高いテーブル)


食べないと言うものを無理やり
やっても食べないから
神経質になりすぎるのをやめようと思いました😅💦

mamg

今6歳の子なんですが
離乳食の時は食べなかったですよ!
滅入ってしまいますよね😭
わかります!あたしも悩みました!
食べなかったら食べなかったでいいんですよー!授乳されてるから十分栄養取れてるし
1口だけでも食べれたらいいと思いますよ♡
時期がきたら絶対食べるようになるんですし、
離乳食は食べる練習なんで
栄養を取るために食べるためじゃないんだしってあたしは思いますよ!

うーたん❀

娘も離乳食期もご飯も今だにそんなに興味はなく食べず嫌いで、体重は小柄で9.2〜9.5kgくらいです。
周りの同級生に比べたらだいぶ小柄。でも元気いっぱいで走り回ってます!
離乳食期は色々工夫したけど、本当に食べなくてイライラしっぱなしでした。手はでないものの何度も怒鳴ってました。なんで皆は食べてくれるのに?とか、大きく育ててあげれないんじゃないかとか色々考えて余裕無かったです。何度も相談にも行きました。
結局、時期が来たら食べると言われ、その時はそんなこと言われても…って感じでしたが、本当にそうだと思います。
まだまだ少ないけど、今では色々食べてくれますよ!
私は食べることに興味を持ってもらうため、一時保育を利用して同じくらいの子とたべてもらったりしました!結構、効果があり一時保育ではおかわりしたりします!びっくりです。
こーゆー子は周りの影響もある程度必要な気がします!
1食作らなくて良いってだけで、私も気持ちが楽になりました✩

さむ

こんばんは。
同じです。。

6ヶ月から離乳食始めて、7ヶ月半までほぼ食べず、7ヶ月半からは食べないけどとりあえず二回食にして、現在8ヶ月ですが、全く食べない日も多々あります。ちょっと粒があったらもう絶対食べません。完全なペーストなら、5口くらい食べてくれる日もたまにあるかなー?て感じです。
とにかくおっぱいが大好きで寝ても覚めてもいつでもおっぱいです。
おっぱい減らした方がいいって言われるけど、可哀想だし、今のところ体重も少しずつだけど増えてるので、気にしないことにしました。(気になるけどね。。)
食べないと分かってて作り続けるの辛いですよね。
もう食べる日がくるまで、ずっとお休みしたいくらい。
でも一応毎日二回、あげてます。

いつの日か食べてくれることを信じて、頑張りましょうね。涙

☆ひなたんママ☆

うちはぷくぷくちゃんで何でも食べる子でしたが、姉の子は、お粥を1口食べるのに1ヶ月かかったと言ってました、、、

本当しっかりお子さんの事を考えて頑張っていて凄いです!!でも少し力を抜いてもいいと思いますよ(*・ᴗ・*)و!
きっちりされている方のようなので、それが難しいのかも知れませんが、、、

ミルクか母乳かでも違うとよく聞きます!哺乳瓶になれている子はどちらかと言うと離乳食をすんなり受けいれてくれやすいとききます!うちは途中からミルクのみだったので離乳食普通に食べたのかな?と思っています。

たいして参考にならないかもしれませんが、飲み物とかを哺乳瓶や、スプーンであげてみたらどうでしょう?食器を変えてみたり、子供の気分&自分の気分をかえてみましょ!
思いつめてしまった時は一旦お休み!!母は休みなしなので、たまには休みも大切!!!!
言葉にして誰かに話すことって大切ですよ!!同じ答えしかかえってこなくても、、、旦那さんや家族、友達にたまには愚痴ってくださいね!

エスカレード

イライラは子供に伝わっちゃいます!

興味無いものを無理強いしてもしかたない!

食べてほしい やってほしい こうであってほしい

それはすべて 個人差を無視した大人の勝手な都合や 一般論だったりします!

その後はまだ その段階じゃないんだ!とあきらめて いつかモリモリ食べてくれるのを気長に待ちましょ\(^^)/

reeek

離乳食を教える仕事をしています。
お子さんが食べてくれるものだけ、与えるのが今はベストだと思います。キューピーのお粥を食べて、食べるのって美味しいんだな・楽しいんだなって思ってもらえることが大事な気がします。無理に食べれないものを食べなくても大丈夫です。
食べる時間が楽しみと思ってさえもらえたら、色々赤ちゃんから興味を持ってくれます。その時期までお野菜やたんぱく質はお休みしてもいいんじゃないですか?
その代わり、体重によってはミルクを飲まれている場合 フォローアップミルクへの変更は助産師さん等に相談して検討して下さい。

ひまわり

うちは1歳3ヶ月にして、やっと食べてくれました!
成長がゆっくりのため、1歳になって挑戦しましたが、口から出して全然受け付けてくれなかったです。
3日間くらい、食感や味付けなどを考えてやってみましたが無理だったので諦めました!

で、なんとなくいけるかな?と思って3ヶ月ぶりに挑戦!

赤ちゃん本舗で定期的に相談できる栄養士さんに聞いたら、「味付けとか無しで良いのよ!今だったら小松菜あげたら?かぼちゃとか甘いものは後からでも大丈夫!緑の野菜、嫌がる子が多いのは初めに食べさせないからよ!」

いつか

うちの子は11か月手前までは全拒否でミルク以外は受け付けませんでした。
他のお母さんに聞いてみてもみんな普通に食べると聞くばっかりで悩んでいたところ、11ヶ月のお子さんを持つお母さんから、全く食べなかったけど歯が生えて急に食べるようになったとのこと。
やはりこどもの個人差が大きいみたいで、それを聞いて少し安心して待っていたところ、食パンを食べるようになりました。
その子の口がごはんを食べれるまで成長すれば自然と食べれるようになりますよ。
料理が苦手な上に今でも嫌がるので、ほぼベビーフードです。
作らないでいいので気持ちも楽になりました。
5ヶ月から開始して6ヶ月間悩んで辛くて嫌がり、泣かせてまで食べさせたこともありましたが(保健師さんにも食べる訓練だから続けなさいと言われました)今思うとそんなことしなくてよかったなぁという感じです。

smkd

あー。うちの子も離乳食食べなくてイライラしてたなぁ😅っと思い出しました。

あの柔らかい感触が嫌いなのか味が嫌いだったのか謎ですが‥
まぁー、食べてくれなかったです😅
唯一 果物のベビーフード🍎は食べてました。
でもそればっかりあげてはダメだろうと思い
あとは 諦めて母乳だけでしたよ。

体重が減るとかなければ大丈夫なんじゃないだろか?と考え私は諦めてました!

食べさせないと なんとなくダメな親だな。と思ってしまいますよね😭
でも 極端に言えば 人間は水分取れば大丈夫!と聞くので ミルクだったり母乳飲んでれば一応栄養は取れてるので⭕️なのかな😅😅

あとは食べれる物を食べてくれれば!

完璧は理想ですが 理想通りにならないのが
現実だと少しでも考えて過ごしてみて下さい^_^あんまり、自分を追い詰めない程度に😊

同じ道を歩んで来たお母さんは たくさんいますよ〜👍

ひまわり

(続きです)
栄養士さんに言われたとおりすると、あら不思議!
小松菜食べてくれました!
もちろん味付けしてません。
それから、人参とかかぼちゃとか…味付け無しであげるとパクパク食べてくれています!

その子のタイミングがあるみたいです!

1度お休みして、また挑戦してみてくださいね!

ももた

うちも食べないですよー!
食べないストレスなのか、私500円ハゲできましたァ,、'`,、 (◍'౪`◍)'`'`,、

離乳食の相談に行ったら、「いっぱい遊ばせてお腹すかせてから食べさせればごはんの美味しさがわかってくるハズ!」とか色々言われましたが、何にも変わりません😂

もう面倒くさくなっちゃって、色々すっ飛ばして大人と同じ硬さのごはんあげたり、スプーンじゃなくて箸であげてみたり、手で口に入れてみたり…

とにかく大きくなってくれればいいやって開き直って、量とか気にせず食べたがるものを欲しがるだけあげりしちゃってます😅

そんなのダメだよって周りに言われたって仕方ない!
だって食べないんだもん‼︎笑

肩の力抜いて、ほどほどに頑張りましょう😆

おさんぽ

わたしは始めたばかりなのですが、この前ここでとっても素敵なことをおしえてもらいました!❤️

離乳食は、これからこんな食べ物に出会いますよーっていう顔合わせの場所😊まずは食べることは楽しいことなんだよーということを教えてあげること😊
だから食べなくても、笑顔であげることが大切って(^^)

わたしは神経質で、麦茶や哺乳瓶拒否されることで不安になり、離乳食が始まることがすごくすごく不安だったのですが、この言葉を教えてもらって、本当によかったです( ; ; )
きっちりいかないと嫌な性格のわたしですが、ダメでもこの言葉を思い出してのんびり、やっていこうと思い奮闘中です!!✨✨

ゆーにゃんず

とっても頑張ってらっしゃいますね( ¨̮ )凄いです!!
でも、少し力を抜くというか、手抜きしちゃっていいと思います。
うちの子は9ヶ月まで一口も食べない日が9割です(笑)
椅子に座って→いただきますして→嫌だ~と泣いて→食べずにご馳走様。
毎日毎回儀式みたいになってました。
頑張って作ってもほとんど捨てる。
赤ちゃんも自分もストレスになるだけなので、離乳食たべさせるのやめました(笑)
『人間だもの、いつかは食べる。』
そう思って、たまに赤ちゃんのお菓子あげてみたり、食べたそうにお口モゴモゴしてたりしたら少しあげてみるって感じでお互いに気分が乗る時だけにしました。
食べさせなきゃ、栄養が、と思えば思うほど負のスパイラルな陥ってしまうと思います。
手抜きバンザイです♡笑
9ヶ月すぎたあたりから、どんな気持ちの変化か、食べ始めましたよ(๑゚ڡ゚๑)
食べられる量は少ないし、食べたくなーいって時もありますが、それでいいやと無理強いはしません。
大人でも食欲ない時もあればお腹すいてなくていやな時もありますから。
ちなみにうちの甥っ子も離乳食はほとんど食べず2歳近くまでほぼ母乳で育ちました(笑)
今6歳ですが、風邪ひくこともなく元気いっぱいでご飯食べてますよ( ¨̮ )

プリン

うちも食べない日が続いたことがあり、怒ったこともたくさんありました💧

でも食事の度に嫌な空気になりたくなくて、残してもいいやーと思うようにしました!楽になりました❗

工夫してみてくださいと言われたみたいですが、工夫しても食べない時は食べないし、もうがんばらなくていいと思います😌✨

私はお休みはしなかったけど、一応、用意しました!
一口で終了~という日はたくさんありました!
でも、元気に育っています👧✨

ちゃ

離乳食ではないですが、うちの子
2歳?くらいの時、白ご飯しか
たべませんでしたよー!(笑)
何食べる?って言っても
ごあん!(白米)ってそれしか
言わない(笑)食べさせてない子
みたいですよね(笑)

みんなそれぞれありますから
あまり栄養とかそこまで深く
考えなくても、そのうちあれやこれや
食べるようになりますよ🙃

白米オンリーだったの娘も
白米ブームが過ぎれば何でも
食べました\(^o^)/

ちなみに真ん中の娘も昔
離乳食嫌いだったんですが
一番上の息子がある日いきなり
普通の白ご飯を食べさせてて(当時娘6ヵ月)
それ以降、普通の大人の白ご飯しか
食べなくなりました(笑)
お粥ほどにしてもダメでしたね(笑)
元々離乳食好きじゃなかったから
普通のご飯への食いつきに
びっくりしました( ´・_・` )

好みがあるんだな、と(笑)
ウンチも普通に出てたしいっかw
って感じでした(笑)

ともちひろ

とりあえず、大変ですが、断乳してミルクからスタートではどうでしょうか

離乳食食べたらミルクもらえるという感覚も大事かと思います

うちは最初から完ミなんで間隔があくのが慣れてたのもあり、離乳食食べないとお腹いっぱいになれないと思ってたようです
なので離乳食だけはモリモリ食べてフォローアップ完食で終わってました
食事と食事の間隔にミルクはのみたいと言わなかったです

同じ月齢でも母乳もらってるといつでも貰えるからと楽な方に行ってるのかも
母乳のほうがすぐもらえるしお腹いっぱいになるし
ミルクは時間で管理されるので、きっとお腹すくと思いますよ

すなこねねこ

とても真面目でキッチリされてるお母さんなのが伝わってきます。
少し肩の力を抜いてみては?
一日の授乳の回数も結構されてるので赤ちゃんはお腹が減らない&離乳食に移行する気になれないのかも。このパターンかなり多いみたいですし。
私は自分が赤ちゃんの時は毎回ミルクを吐いてたらしく母は随分心配したらしいですが、体重が増えてたので問題ないと言われたそうです。実際全く問題なかった(笑)
なので授乳でキチンと飲んでいるなら、離乳食に関しては食べたくないときは少しくらい食べさせなくても大丈夫かと。

どきんちゃん

うちの息子はとうとう離乳食というものは食べませんでした

ずっと食に興味を示さず、毎日泣きそうになってました笑
やっと初めて食べたものはマクドのポテトです
ほんとはそんなのあげたくないのに

1歳9ヶ月まで完母でそれ以外はパン、うどん、ポテト、ちょっと唐揚げと栄養のないものしか食べませんでした。

今でもこれに毛が生えたくらいしか食べないです
野菜も肉もフルーツも食べない
けど、健康に育ってます
今でもご飯の時はストレスだし、焦るけど、きっとそのうち食べると思います
ほんとにすこーしずつですが、食べるものも増えてます

赤ちゃんがトラウマになると大変なので無理やりじゃない方がいいなと思います
それでも、イライラしてしまう日はあるけどきっと大丈夫ですよー

mma

ママや他の家族と同じ時間で食べてみたり、
ちょっと離乳食おやすみして、
ママが食べるのをひたすら見てもらうだけにしてみては?😊
そのときスプーンだけもたせておくと
食べ物に興味があればスプーンがじがじするかもしれません😊
せっかく用意して食べてくれないと
なんで……!?ってなりますよね😅
みんな同じです!!😂
手の込んだもの作ったときほど食べてくれなかったり……(*_*)
母乳やミルクも飲んでるうちは栄養とれてるし、まだいいやーって
なんとかなる、なるようになる精神でやっていきましょヽ(*´∇`)ノ

にこ

うちの子はよく食べる子でしたが、もちろん食べないときもありました。
そんなときは「あーそうかい!食いたくないなら食べなくてよし!」っていって私が残りを食べてました。おいしのにな~とか言いながらなるべく楽しそうに。そのうち遊び食べもなくなりました。

食べないときは食べなくていいと思います。じゃないとこっちが疲れます。せっかく作ったのに、って。
食事って楽しいんだよ?ってことをゆーっくり教えていけばいいと思います。

まあこ

遠い記憶で、どうしてたか忘れてしまってますが、 文面読む限り、私なら、夜の授乳と離乳食は逆にします。9カ月って少々味ついても大丈夫だったような。お粥なら食べてくれる様なので、お出汁やお塩ちょっとだけ、はじめは一種類ずつの味付けです。や、りんごなど果汁を搾って、スプーンであげてみる。などしてみるかな~私なら・・・
あー、おせんべいやお菓子も駄目ですか? 食事の時間に口あけて欲しいですよね~
ゆったりした気持ちで与えられる時間から仕切り直してみるとか、昼と夜でもいいし、朝と午後の昼寝明け
でもいいし。 ぐらいな感じですね~。

お母さんが、笑顔で楽しそうに口に持って行ってあげる事と、大人の食事の時に一緒に座らせてあげて、美味しそうに楽しそうな食事風景を見せる事も大事な事だと思います。

まあ、身長体重が順調に大きくなっていれば、あまり神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ。 時期が来れば食べるようになるのは、ホントだと思います。

run

そんなに、頑張らなくていいとおもいます。ほんと〜に。。
大丈夫!
まだ、その子にとって、時期ではないだけ。ただそれだけ。

一歳半 2歳直前まで、ほぼ 離乳食無し、母乳のみ、にも
スクスク むしろ、、賢く健康に 成長したお子様の話も、リアルに聞きます。


何が問題でも、間違いでもない、
離乳食作りも 出来るだけ平均時期に合わせてすすめることも、もちろん。
だから、
ほんとう、よく、...とっても ちーちゃんさんが、お子さんの事を、
なにより 第1に、考えて
模索しながら......一生懸命されているだけ、それだけに、、、

'基本' や 世にいう、'普通の感覚' 〜時期にも、合わせなきゃ
合わなきゃ、どうしてか悩み
シンドイことも、よく解ります、。、。私も、かつて
つい、三年程前?(現在 3歳3ヶ月の息子あり)
かなり、産後の尚更 ピリピリした神経質にも、拍車がかかっては
気にしていました、
今になって、懐かしく 思い出します。^ ^


...でもね
ちょっとくらい、テキトーなもの、食べたって、おもっているほど
発育には、影響しない。
しませんでしたし、周りをみても 、そうなんだなーと。

たまに、いや、2、3日?ろくに、バランス取れたものを食べられなくったって、
だいじょーぶ!!
じつは、..子どもなりに、それはそれで
自然に、...直観的にも というか、
その日の体調や その時の心理状況、用意されたもの、
周りの 事情でも
食べれないときは、、要らない、食べないやら、
食べたくない、
本能を むしろ、発揮しているだけで、。

..親が や、周りのオトナが、それこそ
思い込みや 計算上の、数値や観念で、この栄養を この時期に...
この時間には.....云々、
考えて やるより よほど、'理にかなって' やっている といいますか、、、

よくよく 観察していると、見えて来ます

実際、大人でも 自分だって、そうですよね〜。
気分が乗らないとき や、今欲しないときにいくら身体にいいからと、、食べたくないもの食べさせられても。、

美味しくも 感じられなきゃ
結果 どんなに、
栄養あるモノ食べていたって、、うまく、吸収できない。


うちの子も
私もですが なんだかんだ、
かなり偏食や 、それこそ、離乳食期にあまりしっかりとは、食べすすめてやれなかったり、
未だに 偏食といえば偏食ですケド、
健康に 無事に3歳3ヶ月。健やかに 元気いっぱい、たくましく、成長してますよ〜✨


気分だったり、場合によっては..身体的 なんらか
夏バテひとつ、、理由があったり

発達の個々のタイミングで 単純に、
じつは1歳を満たない内なんて そんなアレコレ、消化吸収能力が、まだ出来上ってもないから、いらないだけであったり、

ほんとう、、本当に、得意不得意も 好き嫌いも
みんなと遊ぶのが好きも 1人で自分のこだわりを追究するのが好きも 嫌いもあったり
運動がとにかく好きや、得意な子も はたまた、芸術感覚に優れた子も あるよう、

持って産まれた能力や、性質も、

人間 千差万別だから、
それと同じく、

食べたいもの、〜要らないもの、食べる時期や 欲する欲しない、も あたりまえに
まったく マニュアルなんて あてにならないのが、'にんげんの子育て'だと
おもうし、私自身の 様々経験にも、言い切れることですから
(子育て支援の職に携わっていた時期もあり 、
様々な 癖を持つお子さまとも、触れ合ってまいりました。)


どうそ、ほんとうに
気にしないで。❗️
今は、「そっか。要らないかー。」

離乳食作り、わざわざ、大変なのに、、食べてくれない、、
正直 へこむも、心情として かなり、わかりますが

またただでさえ、、寝不足や、思うよう何も出来ない苛々も。。


なので、

食べてくれないなら、「もー やーめたー!」..そんなくらいで いいんです。
また出来るときに、やってあげて、
そのとき
「食べたかったら、食べてよね♡」
「まだ要らない⁇,とかなら、またしばらく、がんばれないかもよー?ママ。」くらいに、
いい加減になって、ぜんぜん 問題ないと
わたしは、思いますよ〜☆彡

特に ちーちゃんサンのような、真面目な方は....。



無理しないでください。
疲れたときは、1日 2日 引きこもってたって、、もちろん
子どもは 意外と ぜんぜん、平気だから。笑
気にしない 気にしない。

ママの 笑顔が
まずは1番、子どもにとって、安らぎになるから。


たまには、たとえば
誰かに 身内が厳しいようなら、ファミサポ支援でも一時保育にも、預けてみて、息抜きに遊びに出かけたり、
自分癒しを、優先させてあげたら、いいんじゃないかなーと。

そして、また 子どもと向き合える余裕が出てきたら
..休めたら、しぜんと 湧き上がるから
そしたら、
目一杯、「スキスキ 大好き」..わかっていようがいまいが、口に出して
伝えてあげて、ハグしていられるのであれば、それで、すべて OKですよ♡♡

あなたの愛情
必ず、伝わっているから、力を抜いて 手を抜いて、くださいね。



長くなりましたが、少しでも お役に立ば、
一 そんな考え方もあり、と 楽になれればと。

こうちゃくんママ

頑張っていらっしゃいますね😊
とってもすごいです👍👍👍

食べないと本当に悩みますし、疲れるし泣けてきますよね。分かります!!
私も、全く離乳食がうまく進まなくて何がだめなんだろう?私が悪かった。と自分をすごく責めました。
息子はムチムチしてたので、どこに行っても離乳食いっぱい食べるでしょ!?て言われたり。全く食べないのに。それを言われる度にイライラしてました。
児童館で仲良くなったママ友の子供はすごい食べてるのに、何でうちの子は食べないの!?と思ってイライラして😭
私も離乳食の始まった頃本当にしんどかったです。

息子は、麺が好きで、麺しか食べてくれないので、マカロニ、うどん、そうめんばっかりあげてました。
途中から離乳食を頑張る事をやめました😂気付けば1歳3ヶ月頃から、何でもモリモリ食べてくれる様になりました。
いつかは必ず食べてくれる日が来ますし、きっと大丈夫ですよ😊
工夫して下さいって言われても、それが分からなくて相談してるんですよね😅
無理に食べさそうとしたり、一生懸命作ったのに食べなかったらこっちが疲れますし、食べてくれたらラッキーありがとー!!と思って気長に食べてくれるのを待ちましょう😃

9ヶ月の時に食べない事で悩んでた時に小児科の先生に相談したのですが、食べなくて普通だし、気にしなくて大丈夫と言われて、気持ちが楽になりましたので、一度、小児科の先生に話してみられてはどうですか??
お母さんの気持ちが楽になるのが一番ですし☺️
おっぱいを飲んでるので、きっと大丈夫ですし、思い詰めずにいい意味で適当にいきましょ〜☺️

はるちき

家も11ヶ月位でやっと食べたり食べなかったりでしたよ。

頑張って離乳食を冷凍したりしましたが、全く食べずに、ミルクで一歳頃まで育てましたよ(笑)
またーにバナナとかリンゴとかは食べました😃

今はご飯を食べないと怒って大変なくらい食いしん坊になりました。

気長に好きな食べ物からあげたらいぃと思います☺

ローズマリー

高野弘之さんというお医者さんが書いた「母子手帳のワナ」という本をおすすめします。
赤ちゃんに離乳食を急がせる理由なんて無いんだなと分かります。
まだ生まれて1年足らずの赤ちゃんはおっぱいやミルクだけで十分だそうです。
その方がお母さんもラクですしね😊
もう少し肩の力抜いてみましょう!

ちびすけママ

初めまして
私は、混合でしてます。
9ヶ月になってからミルクのみにしました。
私は、息子ですがちーちゃんさんのお子さんはどちらですか?

私は、起床したら7時台には離乳食+ミルク、12時台、18時台も同じ
17時台にお風呂で
寝る前に21時台にミルクのみです😄

友達の娘ちゃんも食べないと言っていて、時間を1時間早くしてみたりしたら食べる量が変わったらしいです☺


あと、親が楽しくご飯を食べてる姿を見せ続けてみるのはどうでしょ?
食に興味が出たら食べてみようかなぁ?って思うかも🎵
欲しがったらあげてみるというのは😄

4696

すごくお子さんのために頑張っていらっしゃるのが伝わってきました。
一つ言えるのは、子どももイッチョマエに一人前の人格があって、親の思い通りに動くわけじゃないって事ですかね( ´๑•ω•๑` )もし、子育てマニュアルとか読んで勉強されているのであれば、一旦その本は戸棚の奥にしまい込んでしまいましょう。
離乳食に限らず、子育てに正解はないと思います。こんなふうに次々と壁にぶつかりながら、その度に気持ちの切り替えが出来るようになっていくのが、親になるって事じゃないかなーと思います。

思いつめないで、マニュアル通りにいかなくてもいいと思える心の余裕が出来るようになると良いですね⑅◡̈*

caren

大変ですよね💦
でも、皆さんおっしゃる通り、いつからって規定はないですし、おっぱい飲んでくれてれば栄養取れてますから大丈夫です🎵
うちはすべり出し順調だったのに、1歳3ヶ月、離乳も終わった最近になって食べてくれなくなりました。
フォローアップミルクや果物で生きてるようなものです(笑)
それでも元気ですよ、ご心配かとは思いますが、無理にやって食事はストレスと思われる方が後後大変だと思います。

たた

うちも10ヶ月ごろまでそうでした😅

お粥や野菜を食べてほしいですよね。
私もそう思って、そのような種類5-6のベビーフード(5-6ヶ月用)ばかりあげてました!
ベビーフードなのは、食べなくてもイライラしなくて済むからです✨

でも、10ヶ月のあるとき、今まであげずにいた甘いベビーフードをあげてみたんです。
すると、美味しい!と何口も食べました😆
次の日からは、甘いベビーフードとお粥や野菜を交互にあげるようにしました✨

グルメな赤ちゃんもいるみたいですよ!

ちなみにキューピーのトマトとりんごです🍎
ぜひ試してください!

えりんぎ

うちも歩き出すまでほぼ食べませんでした。
ママが悪いんじゃないですよ。
赤ちゃんが、まだ食べたくないだけです。
本人が自然と食べたくなれば勝手に食べだします。
あまり思い詰めずにゆっくりいきましょ。

スピカ

うちも離乳食食べない子でした。
おっぱい大好きっ子で、卒乳まで夜間も求められるまま新生児並みにあげていたからかもしれませんが。

思考錯誤して色々作ってみたりしても食べてくれなかったりするとガッカリしますよね。うちは、食器を工夫したら全然食べなかったのが、ちょっとは食べてくれるようになりました。スプーンで食べなかったのが、指であげたり、箸であげると食べてくれました。あとは、スプーンの素材を変えて、シリコンのスプーンを使ったり。
それでも食べる量は少なめでした。

でも1歳2ヶ月で卒乳してからは、食べなかったのが嘘のように、もりもり食べるようになりました。まだ好き嫌いは結構あるので、なんでも食べてくれる訳ではないですが、1歳半を過ぎた頃からだんだんと食べてくれる物も増えてきています。

ちなみに1歳前の息子のお気に入りメニューはホットケーキミックスと牛乳と野菜を使った、電子レンジで簡単に作れる蒸しパンでした。食べれるメニューが少なかったので、お昼は毎日こればかり食べていました。タンパク質はチーズをあげたりしていました。
何かの本で読んだのですが、1日3食、毎回別のメニューの離乳食をあげる国は世界的に見ても少ないそうなので、とりあえず食べれる物を食べさせておけば良いと気楽に構えて良いと思います。

hi-.-sa

私もちょうど同じくらいの時に遊びたがって椅子にも座らず口をあけない…手づかみ食べも爪でカリカリしたり床におとしたりとか。

これが大人なら食べたくないなら食べなきゃいいじゃん!で終わるのですが親として母として栄養の事や成長の事色々思うから食べてくれないとどうしたら食べてくれるんだろう?とか考えて食べてくれないとイライラしてしまうんだなーと勝手に思うようにしました!うちは朝7:30昼12:00~13:00の間、夜18:00~19:00の間にご飯です!ごはんを食べてくれなくなってからおっぱい吸う時間も増えました!今でも食べてくれない時やしっかり食べる時とバラつきがありますが開き直って食べてくれない時は片付けます。でも3食あまりにも食べない時とかは果物が好きなので果物あげたり少しでも栄養をと思って…それが正しいかわかりませんが離乳食食べてくれないと本当に離乳食の時間が嫌になりますよね…

からあげ

今、7ヶ月の男子を子育て中です‼
うちは、たまたま食べたい‼って子だったので、モリモリですが、周りでは全然食べない子もいます。
友人でも一歳から始めた子もいます。
食べたがっていたそうですが、アレルギーを気にして一歳からにしたそうですがもちろん周りからは、ブーイングの嵐だったそうで…(笑)
でも今は元気な小学生です。
ちなみに、うちの男子も、もちろん食べない時もありますよ。
その時は無理にあげません。でも、たまに食べないのでも、大丈夫かな?と心配になるので、ちーちゃんさんも本当に、心配で辛いだろうと思います。
ちなみに、私の地域は離乳食は7ヶ月位までに始めて下さい。との感じでした。でも、体重は7㌔以上って言われましたよ。

確かに、疲れると出かけるのも嫌になりますよね。
同じ位のモリモリ食べるお友達と一緒にご飯を食べたりと、刺激を与えるのはどうですか?

ママみほ

お疲れ様です、離乳食って疲れますよね~作るのも食べさせるのも。上の子は4歳だけど、ご飯食べさせること未だにしんどいです、、、
下の子は、柔らかいのと味が無いことがイヤだったみたいで改善したら、少しずつ食べ始めました。
一歳半の今は大人とほとんど同じ物を食べています。同じ物が欲しくなる時期かなぁ
十分に工夫されてますよね~それ以上工夫できないですよ~
授乳してるなら離乳食食べなくてもあまり気にしないで大丈夫では?
うちの二人はまだまだおっぱい星人です。

りい

昔のこと思い出しました(;_;)本当にツライですよね。
うちの子も離乳食全く食べませんでした(´•ω•̥`)毎日子どもが寝てから夜中の2時、3時まで下ごしらえして工夫凝らして頑張っても結局食べてもらえなくて。食べて貰えないからおやつでもなんでも少しの量でも栄養取れるようにって出来るだけたくさんの食材入れてみても1口しか食べない。市販のBFも試したけどダメでした!

食べたのはたまごボーロとか子供用のお煎餅とか市販のお菓子でした。なので、子供用のお煎餅をお湯でふやかした煎餅粥はいつもより食べてくれました( ¨̮ )
悲しくなりましたけどうちの子は手の込んだ物より手抜きのほうが食べてくれました。笑

うちの子が結局まともに食べてくれるようになったのは離乳食終了した1歳半頃でした!味付けを濃くしてからです!

生活リズムを見た感じとてもしっかりしている方なので抵抗あるかもしれませんが少しだけでも味付け濃くしてみるといいかもしれません。食べないよりはマシと割り切って。
子どもはそのうちたべるようになります!なんとかなります!大丈夫です!
食べるようになるまでが不安なのも分かりますが、大丈夫です!

それよりも、ママさんが不安に押し潰されてノイローゼになるんじゃないかということが私には心配です。多少の手抜きも必要です!

もちこ

うちも6ヶ月から始めて、1ヶ月ぐらいで全く食べなくなりましたよー。
口を真一文字にして、顔を背け、体を捻らせ逃げようとして、全身で拒否したあげく、大声で泣き叫ぶというのが2ヶ月ほど続きました。
口を押さえてスプーンを何度突っ込んだことか…何度怒鳴ったり泣いたり放置したりしたことか…
すごく辛いですよね( ;∀;)
料理研究家の人も「料理研究家のご飯を自分の子供が全然食べないなんて、かなりショックでした」と言っていたぐらいなので、味付けとか見た目だけの問題じゃないのかなぁと思います。

私はどうせ食べないんなら、全て市販のものを儀式として準備して、食べさせてみて、無理なら、おしまーい!ってしてました。
習慣が大事だと思ったので、とりあえず一度も欠かさずにやってました。
スプーン、椅子、時間、授乳ミルクの量や濃さ、味付け、固さ、器、場所、運動量など、思い付くものはありとあらゆるものを試しましたがダメでした。
そのくせお菓子(帰省時に母があげてしまった)はパクパク食べるので、ほんとげんなりしました。
でも、どうせ食べないなら、私も一緒に食べて、時間に余裕を持とうとしたら、楽しかったのか、美味しそうに見えたのか、私の気持ちが楽になったからなのか食べるようになりました。
1歳前には歯が16本生えるなど、早くから歯が生えてましたが、歯の生える時期と食べ物への興味や食べ物の固さなどはあまり関係ないのかなと思いました。
今ではかなり食欲がある時は心配になるぐらい食べます(うどん2/3玉以上…)が、食べない時はその時の1/4 にも満たないです。
食べない時期があっても、咀嚼ができるようになれば、顎も大きくなるし、発音もきれいになるらしいので、体が育ってるからいいかぁと思うようにしてます。

私のように何か気持ちが割りきれる方法が見つかると、少しは楽になりますよ。
長期戦なので頑張り過ぎないでくださいね。
食事が楽しいものだと思ってもらえる日がきっときますよ!だからきっと大丈夫です!

愛理

私は6ヶ月から離乳食開始しましたが、うちの子も本当に食べない子で、離乳食始めた途端下痢したり吐いたり、ノイローゼになりかけました(。ω。;)
結局そのうち食べるだろうと諦めがついて、一歳近くまでは作っても捨てる気持ちで レトルトを食べてくれるならレトルトで。という軽い気持ちで進めていきました。
スプーン押し付けてしまう気持ち痛いほどわかります💦
けど諦めると少し楽になりますよ😊
幼稚園入っても何も食べない子なんていない!と割り切りました!笑

9ヶ月の頃なんてほぼ母乳で育ちましたよ(⌒-⌒; )
今は1歳8ヶ月ですが、その頃が嘘のように白いご飯やハンバーグ、お味噌汁やフルーツなんでも食べてくれます。
一歳過ぎて大人と同じご飯やきちんと味をつけたものなどをあげはじめると食べてくれるようになりましたよ❣️

あ〜あの頃食べてくれなくて悩みに悩んだのが嘘みたい…と良く話しています😅
ベビたんもきっと 食べたくなる時期がきたらもりもり食べてくれます!
経験者の方私が保証します(^^;;
一旦離乳食を止めて 気持ちを落ち着かせるのもアリだと思います♩

かなまま

私は初めて離乳食を始めたのは5ヶ月か6ヶ月に入った時期でした!周りにもう離乳食の時期だね!おっぱいも少しずつ離れなくちゃねと言われながら離乳食食べなくて全然進めていませんでした💦お恥ずかしながらカルパスかなんかのお菓子しか完食したことありませんでした💦しかし1歳を過ぎた頃にようやく初めて何口か食べてくれるようになりました!それまでは私の気まぐれであげたりあげなかったりほとんどおっぱいで過ごしてました!動くからか少し体重も落ちましたけど、、食べれない子供っていないですし、お互い完食の日はまだ遠いかもしれませんが気長にいきましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

るりり

うちも、本当に食べてくれなくてたくさん悩み、相談し、イライラしました。

今は、保健師さんや看護師さんに相談しながら三回食ですが、完母でオッパイ大好き大きめちゃんなので昔ほど気にしなくなれました。が、それもつかの間でつい最近初便秘で病院からお世話になった為、食べない飲まない薬❌の時はイライラです😢
アレルギー持ちで、食べられないものもあるので制限ありますが、、
オッパイのんでお腹いっぱいなら食べない。
お腹すけば食べる。
食べるものをあげればよい。
これは相談して言われたことです。
手掴み食べの練習として、おこさませんべいも取り入れました。
ご飯は食べないのに、お菓子食べます😁💧それでも、食べてくれて嬉しかったです。今もそんなときあります。

すくすく育っているなら、ひとまず大丈夫です‼

かま

ママの食事も用意して、食べさせる前に、自分がおいしそうに食べる姿、顔を見せてますか?ママがおいしいと笑顔でいいながら先に口をもぐもぐ動かして見せるとベビちゃんも興味が出てくるかも!
真剣すぎて顔がこわばってるのかもしれませんよ(*˙︶˙*)ノ゙

ぴーなまみーな

うちの息子も離乳食食べませんでした(ノД`)今もあまり食べません💦

うちの場合5ヶ月からスタートして6ヶ月〜1歳まで全く食べてくれなかったです(´・ω・`)
めちゃくちゃ悩みいろんなことを試してそれでもだめで自分が限界だったので離乳食やめました!
ママさんの休憩も大事だと思いますよ☆
うちの息子は断乳してから少し食べてくれるようになったので栄養バランス考えず食べる楽しさを教える感じでした(^^)

今は1歳半になり大人の食べるご飯を量は少ないけど食べてくれるようになりました。

あまり焦らずゆっくりでいいと思いますよー!

ちっぷ

うちは離乳食は最初からせず歯茎で潰れるくらいのゆで野菜やバナナをあげてました。赤ちゃん主導の食事方法で食べないときはたっぷり母乳をあげておやつやちょっとしたときにちょくちょくストックしておいたゆで野菜やバナナをあげてました。最初は散らかりますが今は積極的に食べてくれるようになりましたよ。
こうでなければいけない!!って言う決まりはないと思います。日本人は型にはまり過ぎて自分で自分の首を絞めてる気がします。お母さんがしんどいと赤ちゃんも楽しんで食事ができなくなると思うのでしばらく休憩してのんびり育ててあげればいいと思います。
周りを気にして無理するのが一番良くないですよ!!
あとは最初のうちは食事の前に授乳してお腹がすきすぎてないときを狙うと赤ちゃんも食べなくても楽しみながらできると思います。

ぴよ

私なら、離乳食をいったん辞めます!
子供の食べる意欲が芽生えるまで、また待ってみます😀
子供の目の前でご飯を食べてみて、「それくれ〜!」と目で訴えてきたらまた再開します✨
離乳食は大変ですよね💦
イライラするでしょうが、どこかで力を抜かないとママがつぶれちゃいますから😣💦

トーマス

ママも一緒に、楽しく食事をしてみたら?食べさせなきゃって思う気持ちはすごくよく分かりますが、食べなきゃ食べないでオッパイ飲んでたらまぁ死なないし、まずは、食事は楽しいもんなんだよ🎵という事を教えていったらどうでしょう??

まさこ

うちの娘も全然離乳食食べなくて毎日祈るような気持ちで必死で、ママリでも何度もお世話になりましたm(_ _)m

時期が来たら食べるようになるは本当でした。


あと、投稿されているママさんはとってきっちりされているママさんでとっても頑張り屋さんで必死さが伝わってきますが、私もこうでなければいけない!と何だか色んなものに囚われていて私自身が気を張り必死で娘に離乳食を食べさせていたようで、保健師さんに相談したら、ママが必死なのがお子さんに伝わりすぎて、余計に食べれないじゃない?
食べれる日もくるし、リラックスしてとアドバイスをもらい、スプーンを口に近づける儀式みたいでしたが、一口、二口でも食べられればアレルギーがないかの確認にはなると思い、食べられるようになれば、食べられるようになったら、アレルギーないかわかっていればレパートリーも増えるよねと思ってました。

そうすると、8ヶ月くらいの時に突然食べてくれるようになりました!
量も少なかったですが、本当にすこしずつ、それからも食べムラがあって、また相談して色々出来ることをしていることを話しをしたら、それだけ頑張っていたら、大丈夫!
食べないのは仕方ないし、時期が来たら食べるようになりますよとまた、同じアドバイスでした。
うちの場合は授乳もそんなにしていなかったので、保健師さんも、首を傾げてました。

歩けるようになってから、さらに食べられるようになり、形状も少し大きくても食べられるようになり。

夜間の途中覚醒や、食事のムラのため今回断乳しました。
まだ断乳6日目ですが4日目あたりから、すごく食べるようになってビックリしてます。

食べるようになって朝ごはんも多くてバターロール半分、もっと食べないとヨーグルト一個だった娘が、最近は朝はミニミニおにぎり4つにミニスティックパン半分、バナナ一本食べるようになりました。

本当にいつか食べるようになります!!
うちがそうだったので、ありとあらゆることをうちもしました。

保健師さん、栄養士さんに相談してももう、アドバイスが、ないくらいに。

離乳食食べなくてもなにも無駄になることなんてなかったです。
色々食べられるようになった今色んな食材を食べられますし、今があるので。

うちは中断は、せずに毎日の日課にしてました、やめたらいつ始めればいいかわからなくなりそうでタイミングがわからずズルズル始められなさそうだったからです。

出来るだけの事をしていれば、ママもリラックスしてお子さんに食べれたら食べて〜とお食事あげて食べなければ今日はいいかな?
また食べてね〜くらの気持ちで💡
食べられる日がいつか来ます✨✨

作っても食べなくてそれもストレスだったら、レトルトでもいいですし、もうすぐなんでも取り分け出来る月齢になります。
取り分け出来るととっても楽です。

うちは甥っ子がすごく食べる子で妹は、悩みがないと言っていて羨ましかったですが、色んな事をして苦労して来たので、多少のことは、大丈夫です。

食べるお子さんも中にはいらっしゃいますが、食べない子もたくさんいます。
食べないから行けないと言うわけではありません。

本当に時期が来たら食べられるようになると思うので、今は準備期間です〜😊

ちあき

急いで離乳食をあげる必要はないと思います。

私の子は一歳からスタートさせました。
毎日快便だったのに3日以上便秘になりやめました。
この子にはまだ早かったと。

次は一歳半からあげましたがあまり食べずほぼ完母でした。
それでも、平均的より大きかったですね。
まだ食べてないと言ったら、皆ビックリしてました(笑)
体格も凄くいいから余計に。
それに病気しらずの子でしたよ。

早期の離乳食って何がいいんでしょう。
食べ物は噛んで食べるのに、ほぼ丸飲みですよね…
すりつぶしてるから丸飲みでもいいって?
どれだけ胃腸に負担がかかってるか、考えたことないのでしょうか。
早期離乳食の子って咀嚼力も少ないと思います。
最近、噛む回数が少ない子が増えてますよね。
その原因のひとつも早期離乳食じゃないのかなって私は思ったりしてます。

それでも早期離乳食がいいんですかね。

日本の医者や保健師などは5~6ヶ月から始めて下さいと言います。
欧米も昔は早期離乳食だったそうです。

でも最近、それが身体にとってあまりよくないとわかったみたいです。
だから、7~8ヶ月?からになったとか。
昔の日本は離乳食が遅かったので、それを少しでも見習おうってなったらしいです。

アレルギーが増えたのって、腸が出来てない時にたんぱく質を与えることも理由の一つなんですよ。

日本って栄養学や生理学が、欧米より10年遅れてるとか言われてますから……(笑)
10年後は、また違ったこと言ってるかもしれませんよ(笑)

一歳までは母乳とミルクだけでも大丈夫です。

医者や保健師の言ってることだけがすべて正しく、それをしないといけない訳ではありません。
納得いくまで自分で色々調べるべきだと私は思います。

れい

お粥が嫌のかもしれないですよ。
ご飯をお粥までいかない柔らかめであげてみるのはどうかな?
後、どこも出かけないとお腹もあまりすかないのかもしれないです。
母乳も1回左右3分ずつにしてみたらどうかな?
たまには息抜きしながらあげてください。

ちぃ

私の上の子も全然離乳食食べませんでした。
なので、食べたい物を食べさせていました。
例えば赤ちゃん用のお菓子とか。
風邪を引きやすいですが、それはその子の体質であって、食物は関係ないと思うんですよね。
1歳になる前に保育所に入れました。仕事に戻らないといけなかったので、ほとんどご飯は保育所任せになってしまいました(笑)
今では好き嫌いなく、何でも食べますよ!
ただ離乳食するのは、ミルク以外の食物に慣れて貰うのと、アレルギーを確かめる為って程度で考えればいいと思います。
そんなに悩まず、子供さんが食べたくないなら無理に食べさせなくていいと思います。
食べたくなったら、自分で手掴みで食べると思いますよ。
食べさせられてるってゆー感じがあるのかもしれないですね😣😣

R♡H

ん??授乳の前に離乳食あげないんですか??

taje

分かります。
うちもそうでした。
特に一人目!
同じように悩みました!

でも10ヶ月頃にかかりつけの小児科を変えたら、先生が離乳食はしなくても大丈夫!あれはアメリカの女性が他人に預けて働くために始めたものだし、昔は離乳食なんてしてなかった。と言ってくださいました。(30代くらいの若い先生です)
それでも一人目はかなり頑張って色々工夫して、たくさん悩みました。

さて、二人目、上の子より更に食べませんでした。
一人目で免疫があるので二人目は気楽にやりました。
5ヶ月、6ヶ月の頃、よだれダラダラだったので食べさせてみるが、口の中に入れてるだけで、飲み込まず。
諦めて、食べたそうにした時だけ大人のご飯をお湯で洗ったり薄くしてたべさせる方法に切り替え、ほぼ1日1回食(しかもほぼ夕飯のみ)。
しかしほとんど食べず。
8ヶ月頃からやっと少し飲み込むようになり、1-2回食。
10ヶ月健診で小児科の先生にも離乳食を食べないと話したら、「まだ食べたくないんだろうね」ぐらいでした。
1歳過ぎてもなかなか食べないので、1歳2ヶ月で突然思い立ち断乳したら、断乳3日目からものすごく食べるようになりました。
断乳前日までバナナさえ一口も食べなかったのに、3日目には1本食いです。
そこからは、ほんとに何でも食べるようになり、ずーっとヒマさえあれば食べてるというのが2週間ぐらい続きました。
その後は落ち着いて、1日3食になりましたよ。

断乳する時、ほんとにがっつりおっぱいばかり飲んでいたので、かなり不安でしたが、やってみて本当によかったです。

離乳食、一人目だとかなり悩みますよね。
子育てに関して、〜しなきゃいけない、ということはないので、気楽に!

ちなみに、上の子は4才ですが、今でもあまり食べません、、
1才の下の子の方が食べてるかも、というぐらい。
でも上の子は小さい時から丈夫でほとんど熱も出たことないし、健康優良児です。

食べる食べないは、その子によるもので、お母さんのせいじゃないです!