※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃすけ☆ひまわり
子育て・グッズ

赤ちゃんに哺乳瓶を慣れさせるため、白湯や搾乳したものを与えています。混合育児に移行したいが、ミルクのタイミングや量について相談です。

生後26日の新ママです!
今現在完母で育ててます!母乳の出もよく体重も順調に増えています。
今後私がどうしても赤ちゃんを預けて出掛けることがあり(結婚式のお呼ばれ等)ミルクにも慣れて欲しいなぁと思っているところです。
母乳よりの混合にしていきたいのですが、そういった場合ミルクはどのタイミングで、どのくらいの量をあげるといいのでしょうか?

とりあえず哺乳瓶に慣れてもらおうと白湯や搾乳したものを飲んでもらってるので哺乳瓶には抵抗ないようです!

コメント

deleted user

蓋に書いてある分
あげれば大丈夫ですが
混合ですよね。私は最初
20~40位飲ませてと言われて
飲ませていましたが今はもう
ミルクだけなので蓋に書いてある
分飲ませています。

  • みぃすけ☆ひまわり

    みぃすけ☆ひまわり

    混合です♪♪少ない緑化から少しずつ慣らしていけばいいですかね?

    • 7月25日
たーん

こんばんは(^^)
私も今後預けたりすることを考えて、哺乳瓶とミルクに慣れさすようにしています♡

私は、お風呂あがりに麦茶50とミルクを120あげていますが、結局おっぱいが良いみたいで、おっぱいを飲む余白を作ってミルクを残しちゃうんです(•᷄•᷅)笑
なので、結局80位しかミルクは飲みません。
26日でしたら100くらいですかね?ちょっとわからないですが、足りなければたしてみるとかが良いかもしれないですね(^^)

  • みぃすけ☆ひまわり

    みぃすけ☆ひまわり

    麦茶とはベビー用のを薄めたりしてるんですか?
    少しずつ試してみようかなと思います♪♪
    因みにお風呂上がりの後以外は全部母乳ですか?

    • 7月25日
  • たーん

    たーん


    麦茶はベビー用のものを薄めていません(^^)
    うちの子は常温だと飲まないので、麦茶を哺乳瓶にうつして、コップに沸いたお湯と哺乳瓶を入れて温めてから与えています(*´艸`)

    お風呂上がり以外は母乳です♡
    ただ、日中吸われすぎて出ない時は、たまーにミルクをあげる時もあります(*/ω\*)

    • 7月27日
たーん

書き忘れましたが、お風呂あがりのミルクの時は母乳を飲ませていません!
100位と書いたのもミルクのみを与えることを前提にしてです(ノ_<。)
母乳の後のミルクならもっと少ないですね(˃⌑˂ഃ)