
コメント

Яyoko
シリコンカップや紙カップで冷凍して
詰める時にチンすると楽ですよ😊
タッパーなどに並べてそのまま冷凍庫へ入れてます!

Яyoko
水分が出やすい物(炒め物など)はシリコンカップにしてお肉などの水分があまり出ない物を紙カップにして使い分けてますよ(^-^)
-
ママリ
なるほど!!その様に使い分けるのですね✨
とても参考になりました(*^_^*)
シリコンカップ、100均で4つ入りの物を1個しか買わなかったので、
もう少し用意した方が使い回しに便利そうですね!- 8月8日

るるる♡
悪阻前につくっていた冷凍の作り置きの写真がありました♡
紙カップにつめて、100均で売ってるトレーにいれて冷凍庫で保存しています‼
私は毎週日曜日が作り置きの日と決めて
作り置きしていました(*´ω`*)
あとは、夜ご飯のおかずを先に少しカップにとって、冷やしておいて、翌日チンしてもたせていました♡
お野菜も胡麻和えなど、汁をしっかりしぼってつくれば、汁はあんまりでませんでしたよ^^♡
-
ママリ
すみません( ´•д•` )💦
お返事したのが下に行ってしまいました😭- 8月8日
-
るるる♡
いえいえ♡お返事ありがとうございます✨
はい♡照り焼きチキンです🎶o^^o
旦那お肉が好きなので、ハンバーグや唐揚げなども作り置きで冷凍したりします🎶
お弁当はこんなかんじです🎶
作り置き日替わりと、前日の夜のを少しとって詰めといたり..朝ご飯と一緒に卵焼きと、ソーセージ焼いたのいれたり..✨
お子様いると朝から
お弁当..大変ですよね(´;ω;`)
作り置きがあるとだいぶ楽だと思います❤- 8月8日

ma
「お弁当 ブログ」とかで検索すると、毎日のお弁当を載せてる方のブログがたくさん出てきますよー!
詰め方など参考になるかと思います☆
-
ママリ
ありがとうございますm(_ _)m
ブログは思いつきませんでした😱
確かに色んな方の見られて参考になりますね🙌
早速ググってみます😊✨- 8月8日

ママリ
わかり易くありがとうございます✨
凄く美味しそうです😆♡
ここから日替わりで選んで詰める感じですね♡
写真の左奥の方にあるのは照り焼きチキンでしょうか?☺
トレーも思いつかなかったので100均で見てきます🙌
汁気をしっかり絞るのは大事ですね!!
ママリ
ありがとうございますm(_ _)m
チンする際に水分とか出ないでしょうか?
紙カップが濡れないのか気になってまして( ´•д•` )💦