※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子供が卵アレルギーで保育園で誤って卵を食べさせられ、蕁麻疹が出た。不安で仕事を辞めようか悩んでいます。同じ経験の方、対処法はありますか?

子供が卵アレルギーを持っていて
いま保育園に預けているのですが、
先日卵がはいっているものを
給食で食べさせてしまったみたいで
全身に蕁麻疹ができてしまいました。
保育園では卵完全除去に
してもらっていたのですが
間違えてしまったみたいです。
連絡は食べさせてすぐではなく、
食べさせた2時間後に
蕁麻疹がでて連絡がきました。
卵アレルギーのレベルが高い方なので
幸いアナフィラシーショックはなかったものの
恐い思いをしました。
今回ので保育園に預けるのが
不安になってしまいました。
仕事を退職しようか悩んでいます。

アレルギー持ちのお子さんをお持ちの方は
どうなさっていますか?

コメント

ママままん

認可保育園での話ですよね?
すぐ役所の管轄課に連絡した方がいいですよ!
上に小学生の娘がアレルギーなんですが、幼稚園の時から給食の除去項目は毎回しつこいくらい給食会社や学校から確認させられます。
それくらい神経質にしてもらわないと命に関わる事なので…
じんましんだけで済んだのが不幸中の幸いでしたね。
訴える!くらいの勢いで抗議されてもいい内容だと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりすいません💦
    認可保育園です😭
    保育園に電話して、これからどう対策をとっていくか確認したところ器を変える付箋をつけるといった対応をしていきたいと思いますと言われました。
    重症ならば発作が起きたときのエピペンが出されるからそれがなかったのでそこまで重症ではないかと思っていたと言われました。
    これから気を付けますと言われましたが…どうしたらいいか悩んでいます(;_;)

    • 8月9日
  • ママままん

    ママままん

    対応それだけですか⁈
    正直、付箋を付ける、器を変えるは当たり前の事です!
    重症ではない⁈堪りませんね!
    担当の市役所の方に間に入ってもらうべきですよ〜💦

    • 8月9日
シロ

アレルギーの危険認識か低すぎますね(><)
私なら辞めさせます(´•ω•`)
また同じことが起きそうな気がします(*_*)

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりすいません💦
    診断書も提出し、検査結果もコピーとって提出してあるので理解してもらえてると思っていましたがそこまで危険認識していなかったようです。
    保育園が1つしかないので保育園を変える事ができず仕事を辞めようか悩み中です(>_<)

    • 8月9日
れいか

そんなことあるんですか!
どんな保育園か分かりませんが
命に関わることなのに「間違えた」じゃ済まないですよね本当😢
うちの子も小麦アレルギーで
アナフィラキシーショックを起こす可能性があるので
そんな話聞くと怖いです(>_<)
上の方が言ってるように
訴えてやるレベルの案件だと思います。
私も市役所に相談しますかね…

ゴロぽん

これから小学生6年館、中学生3年間と外でごはんが続くので
いまお仕事辞められても…という風に思いました。

お弁当にしてもらうとか、そのような対応はできないのですかね??

命に別状がなくてよかったです。

とりあえず保育園で起きたことを管轄の市区町村に訴えて、
何故そうなったのか(保育園のミスなのか、給食センターのミスなのか)
原因追求した方がいいと思います。

いちごオレ🍓

2時間後に蕁麻疹が出なかったら見て見ぬふりをするつもりだったのか、とっても不安ですね。
命に関わることだし役所に連絡した方がいいかと思います…。

うちも上の子が生卵がダメなのでレベルは低いです。
流石に保育園では生ものはでないのでなんとか大丈夫ってとこかな😅

まちゃ

アレルギー、怖いですよね。
お子さんその後大丈夫ですか?

保育園は他へ移れそうな環境ですか?
仕事退職すぐできますか?

その園で今後もお世話になるなら、まずは園の管理体制の見直しを先生と共にされてはどうでしょうか。
・給食の献立表のチェック
・給食室、先生のアレルギーに対する再度認識
・万が一起きてしまった時の対応方

今までもされてきたと思いますが、もう一度園にしっかり確認してもらわないと困りますね。

徹底管理している園では、アレルギー講習に行ったり、アナフィラキシー起きた時に、園の先生全員が対応できるよう実践指導の練習がありますよ。給食室とも、アレルギー献立のときは、毎日確認があります。どれが除去食なのか、誰でも一目でわかるようにそのお皿だけ色が違ったり、ラップがかけられたりしています。

本人がしゃべれるようになり、アレルギーに対する認識ができると『これ食べれる?』って自分で確認できるようになります。
それまでは、周りの大人にしっかり気をつけてもらわないとね!

ママリ

やはり間違えたじゃ済まない問題化ですよね。
先に市役所に相談しようかと思いましたが田舎の為、認定保育園1つしかないのでこの先もお世話になることを思ってまず保育園に電話してみました。
その後市役所に相談しようか考えようと思っていましたが…どうしましょう(;_;)