4ヶ月の赤ちゃんが体重増加せず、ミルクを足すべきか相談です。夜は9時間寝ていますが、増えない理由はわかりません。
今日で4ヶ月になる子をそだてていま。
ほぼ母乳で一日一回80〜120哺乳瓶嫌いにならないようにミルクを足しています。
一週間前から体重が全く増えていませんでした💦💦
確かにずっとぐずっている時があったりしますが、その時はおっぱいあげてもミルクあげても飲みません。
基本的に泣いたらおっぱい咥えさせます。
夜はまとめて9時間ほど寝るので間に一回起こして授乳しています。
一週間体重が増えないとゆうこともあるんでしょうか。。
ミルク足した方がいいですか?
- なうちゃん(8歳, 11歳)
コメント
マリオの母
4ヶ月ごろは、寝返りを始めたり、首すわりがしっかりとしてくる時期なので、体重の増えも緩やかになってくる時期ではありますけれど、1週間全く増えないというのも気になりますね😢今日4ヶ月になったということで、厳密には3ヶ月で1週間体重増加がないということになってしまいますし💦
取り敢えず1週間だけミルクを足してみるのはどうでしょうか?それでもう一度体重を測ってみて、増えていればそのまま足し続けて様子を見ることもできますし。
一度、可能であれば母測してみるのも良いかもしれません。自分が思っているより良く飲めていたり、その逆だったりと、何回か繰り返してパターンを掴むことができます。もうすでに試されていたらごめんなさい。
なうちゃん
二週間前ほどから寝返りを始めたり、動きが活発にはなってきているのは確かです😂💦
母乳のあとにミルクを足しても飲んでくれません💦
以前は母測で100〜160飲んでくれましたが今は80〜120くらいでみずからおっぱいを離してしまいます💦
再び飲まそうとしてもギャン泣き😭
これは飲みたくないと解釈してもいいものかどうかと、、