※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s♡mama
お金・保険

旦那から生活費をもらっているけど、足りない時に言い出せず困っている。出産後、生活費の支給タイミングが変わり、ストレスが増している。

旦那さんがお金を管理してて
生活費を貰ってるって方は
足りない時とかどうしてますか?
私は足りない時言えば貰えるのですが
「お金ちょうだい。」って
言うのが嫌というか気にしてしまって
ギリギリまで言い出せずにいます😣
最近出産するために入院した時から
今まで月初めにまとめて貰ってた生活費が
なぜか都度もらう形になったみたいで困っています😭💦

コメント

モモ

私も生活費は旦那さんから貰います!
今月はこれだけ渡すから、やりくりして下さいと…
足りない時は普通に言います!食費代がない!とか子供の習い事のお金がない!雑費代が足らないとか…
足らなかったらお金を貰えるのですが、イチイチうるさいので言いたくはないですが、足らないので言うしかないです(笑)

  • s♡mama

    s♡mama


    コメントありがとうございますれ
    やっぱり言いたくないですよね😭
    でも都度もらう形になって
    言わないといけないし
    今まで通りまとめてくれれば
    言わなくて済むんですあけどね⚡️

    • 8月7日
deleted user

私はその都度もらってますよ。
食費は特に言いませんがそれ以外は事前にこれとこれがいるからいくらくださいとか。
レシート見せてお釣り渡してます(^_^;)

  • s♡mama

    s♡mama


    コメントありがとうございます!
    レシートとお釣りまで!凄いですね😳
    今のところ食費もすべて都度
    もらう形になってるので
    出掛ける時に急な出費があったらと
    思ったら不安でソワソワしちゃいます💦

    • 8月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい、
    そうじゃないと信用なくすので。
    私は物の管理苦手なのでそれに関して信用がないので…

    カードは持ってないのですか?

    • 8月7日
  • s♡mama

    s♡mama


    私もお金の管理苦手です😣
    カードは持っているのですが
    近所のスーパーとか使えないので
    食料品買う時は困るんです💦
    しかもカードきってしまったら
    慣れて使いまくっちゃいそうで(><)

    • 8月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。
    私は物の整理や管理が難しくて‥
    財布はなくしたことないのですが信用されてないのでしばらくは任せられないと言われてます。

    確かにそうですね。
    私はだいたい多めにもらって返すようにしてます。
    そうお願いしてみては?
    無駄遣いはしないしレシートみせて返すからと。

    • 8月7日
  • s♡mama

    s♡mama

    私は旦那が自営業なので
    私じゃ管理しきれないと思い
    旦那が管理しています(><)

    それもいいですね😊
    もう少ししっかり
    旦那と相談してみます!

    • 8月7日
YJM

私は食費無くなりましたー!ってLINEで伝えるか直接言います(笑)

LINEで伝える理由は仕事場にATMがあるので持ち金が私に渡せるほどなかったらおろせるかなーと思って(笑)

  • s♡mama

    s♡mama


    コメントありがとうございます!
    LINEいいですね😳
    旦那もあまり持ち歩かない人なので
    その方がおろして帰ってこれるし
    直接言うよりハードルが低いかも😂

    • 8月7日
  • YJM

    YJM

    ただ毎回LINEだと何で直接言わないの?ってなるのでたまーにLINEでその他は直接言ってます😄🙌

    でも私もお金ちょうだいって言うのは何だか気がひけるというか嫌なので食費無くなりましたー!になりました🤣

    • 8月7日
  • s♡mama

    s♡mama


    たまに直接言うの大事ですね!
    これからその方法でいこうかな😍

    たしかにお金ちょうだいより
    そっちの方が言いやすいし
    嫌な感じがない気がします✨

    • 8月7日
deleted user

お金ちょうだい毎回言うのってストレスですよね😖 なんで都度もらいパターンになっちゃったんですか?
確実に毎回足りなくなるような金額しか貰えてないなら生活費あげてもらった方がお互い楽だと思いますけど💦

  • s♡mama

    s♡mama


    コメントありがとうございます!
    ほんとにストレスです😣
    2人目出産して1ヶ月は
    家を出ないから今月はまとめて
    渡さなくていいやー的な感じに
    思っちゃたのかもしれないです💦

    そうですよね(><)
    まとめてもらってた時も
    毎月足りなくて今はその時と同じ額
    貰ってないので更に足りないです⚡️
    やっぱりちょっと生活費について
    話し合ってみたいと思います!!

    • 8月7日
T&M

足りないとき、〇〇代が足りないと言うんですが、イチイチキレられます。
なんでやりくりできひんねん‼️と散々キレられ毎回メンドくさいです。

生活費の内訳を毎回提示して足りませんと言って生活費をあげてとも交渉しますが、やはりキレる…

ボロカス言われてしゃあなしくれはしますが、正直お金の件ですしめんどくさすぎて、疲れるので旦那にやりくりしたら⁉️とも伝えたことあります。

何人か生活費を貰ってる方がいらっしゃって安心しましたー

なんでこんな肩身狭いんだろうって給料日が嫌で嫌で仕方ないです…

  • s♡mama

    s♡mama


    コメントありがとうございます!
    それなら生活費あげてくれーって
    思っちゃいますよね(><)
    専業主婦だからお金もらえないと
    何も出来ないのが本当に嫌です⚡️

    お金が無いの察してくれるか
    聞いてきてくれれば言いやすいのに😣

    • 8月8日
ksママ

住宅ローンなどの
大きな支払いは旦那ですが
食費、日用品、外食、子供費
保育料、保険3つ、水道代は
生活費からで月15万で
やりくりしてます!

  • s♡mama

    s♡mama


    コメントありがとうございます!
    月15万あったらやりくり
    出来ると思うんですが
    今はそんなに貰えてないので
    財布が常に寂しいです😭💦

    • 8月8日