※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mari
子育て・グッズ

6ヶ月の娘がおすわりできないことに不安を感じています。バランスが崩れやすく、背中がしっかりしていない印象です。おすわりの練習方法を知りたいです。

6ヶ月になる娘がいるのですが、おすわりが出来る気配がありません。健診ではまだ出来なくて大丈夫と言われましたが経過観察になりました。前に手をついた状態なら座っていられますが、それも数秒ですぐに横や前に倒れてしまいます…。こんな時間にいけないと分かっていてもネット検索してしまい、低緊張や発達障害などと書かれており不安になってしまいました。以前は娘と視線が合わない事もあり、自閉症や発達障害というワードに敏感になっていたのですが、6ヶ月になった途端に視線が合うようになり、自閉症や発達障害の事なんて忘れかけていた矢先の出来事だったので、ついつい検索魔に…。バンボの偽物?カリブ?とかいうやつに座らせてもいつまでたっても前のめりで背中がしっかりしていない印象です。うつぶせも、ずっと顔を上げている訳でもなく、悪い考えしか浮かんできません。腰座りって背筋がピーンっとなっていれば完了しているという考え方でいいのでしょうか…なにかおすわりの練習方法なんてあったら教えて欲しいです。

コメント

deleted user

6ヶ月で腰がすわってる子の方が珍しいと思いますよ!
娘は8ヶ月頃に一人で安定して座れるようになりました。
その後気づいたらハイハイから一人で座れるようになってました(笑)
特に座らせる練習はしたりしてません!

  • mari

    mari

    自然に身につくものなのですね😅
    ゆっくり待ちます…ありがとうございました😊

    • 8月8日
deleted user

全然大丈夫ですよー😀
うちは8ヶ月半ばでやっとこお座りできるようになりました❗️

ネットに書かれてることを当てはめて、ネガティヴになるのはよくないです!ネットを真に受けて、お医者さんに相談したって、意外とネットで書かれてるような見解ではないです😄

その子のペースで成長すればよいのです⭐️

  • mari

    mari

    そう言っていただけて安心しました😊
    娘のペースに合わせて一緒に成長していきたいと思います😅ありがとうございました😊

    • 8月8日
pekori

そんなに焦らなくても…☺️
先週6ヶ月健診でしたが、みんなわりと手をついてぐにゃっと座ってる感じでしたよ😬完全に座ってる子がチラホラって感じで☺️
うちはズリバイが先で前進してて驚かれましたが、お座りはぐにゃぐにゃで全然です。
上の子も8ヶ月でしたし、私自身も遅かったし、私の弟なんて10ヶ月だったからずっと押さえてて大変だったーって母が言っていて、お座り遅い家系だねなんて笑ってました。
そのうちできるようになりますよ😁

  • mari

    mari

    焦りすぎでしょうか😅
    気持ちだけが前にいってしまって…すみません😓
    その時を待ちたいと思います。ありがとうございました😊

    • 8月8日
みほ

そんなに焦らなくて大丈夫ですよ🙆
無理に練習させたりしたらかわいそうです😢
うちの子は、9ヶ月頃になんとなくぐにゃっとおすわりはじめて、完成したのは10ヶ月ぐらいでした。
平均的な目安は6ヶ月頃ですが、赤ちゃんごとにペースがありますよ😊長い目でみてあげては?

  • mari

    mari

    そうですね😅
    焦らず様子を見たいと思います。ありがとうございました😊

    • 8月8日
卑弥呼ちゃん

うちの子もお座りちゃんと出来ないですよ(^o^)/
小児科の先生も6ヶ月検診の時に練習しなくて良いと言われました。
私がたまに座らせてみたりしますが、好きじゃ無いようで、直ぐにうつ伏せになります。
その子その子によって進み方は違うと思います。大丈夫!!!ゆっくり子供の成長見守りましょう(*^ー^)ノ♪

  • mari

    mari

    ありがとうございます😊少し焦りすぎていたようです😅ゆっくり見守りたいと思います😊

    • 8月8日
はち

焦らなくていいですよ^ ^
それより、腰が座っていないのに座らせる方が危ないし、発達にもよくない気がします。

ハイハイで必要な筋力をつけてから、自然に座るようになるのが理想だと思います。

バンボとかも個人的には自分からお座りができるまでは控えた方がいい気がしています。

  • mari

    mari

    教えて頂きありがとうございます😊膝の上に座らせる程度なら大丈夫でしょうか…?焦らずゆっくりいきたいと思います😊

    • 8月8日
  • はち

    はち

    離乳食をするためなどの短時間なら問題ないと思います。
    練習をする必要はないかな、と思います^ ^

    偉そうにすみません💦

    • 8月9日
  • mari

    mari

    偉そうなんて、とんでもない😫
    返信ありがとうございます😊
    これからは、おすわりは短時間にして自然と座れる時期を待ちたいと思います✨

    • 8月10日
green

間も無く7ヶ月になりますが、まったく一緒の悩みです💦心配になりますよね💦
私も、後ろで支えて座らせたりして練習させてましたが良くないんですね😰💦
ウチの子はズリバイはする様になったのですが座れないので、それが心配でした😥
ネット検索良くないってわかっててもしちゃうので、しない様にして、様子を見たいと思いました。

答えになってなくてすみませんm(_ _)m
同じ悩みだったので思わずコメントしちゃいましたm(_ _)m

  • mari

    mari

    同じ悩みをお持ちの方がいて心強いです😊言って頂けただけで救われます!ありがとうございました😊

    • 8月10日
ちー

6ヶ月になる時点で 腰が座ってるって かなり早いのではないでしょうか?💦💦
最近はネットで調べると 必ず 自閉症や発達障がいの可能性... と出てくるので 心配性なようでしたら あまり見ない方が良いかと思います(><)あくまでも可能性 なだけで、赤ちゃんの時期の行動なら 可能性なんてみんな 当てはまります。

良く寝すぎて心配、寝なくて元気だと多動?おとなしすぎて心配..喃語がない、喃語が多すぎ、、、アレはできるけどコレはできない!など 気にすると、なにかに当てはまってきますので😅すべて育児書や平均な赤ちゃんのがごく一部だと思います。
姉の子は10ヶ月頃は1人で立っていましたし、目もあいニコニコしました、人の真似も1歳頃ではしてましたが、自閉症でしたよーっ。

早めの成長の赤ちゃんを理想としていると今後の育児で疲れてしまいますよーっ(◞‸◟)
大切なお子さんなので心配なお気持ちはすごーくわかります。ただ、アレがまだできない!あれも出来てない!て思われる赤ちゃんが、ちょっと可哀想じゃないですか?何でも早めや 平均じゃないとダメだと今後 いろいろ大変です😭
1歳での腰がすわってない なら心配ですが、まだまだ長い育児 ゆったりいきましょう♡

ちなみにうちは腰がすわったのは ゆっくりめの8ヶ月半、ズリバイもその頃で、 友達の子は11ヶ月になる今もズリバイしませんが 自閉症 とは特に思っていませんよ♡

  • mari

    mari

    回答ありがとうございます😊
    目が合う自閉症のお子さんもいるんですね😓うちの子もそうじゃないかと不安になってしまいました…💦もしよかったら、お姉様のお子さんの性別や赤ちゃんの時の様子など教えて頂けないでしょうか。比べるような事をして不快に思われると思います💦その時は無視して下さって構いません😖💦質問ばかりで申し訳ないです😖

    • 8月10日
  • ちー

    ちー

    姉の子は男の子で、運動面は 早めでした😊私の娘は7ヶ月近くまで寝ているだけでしたが、姉の子はその頃はズリバイとかしてたんではないでしょうか(><)
    姉の撮った甥の昔のビデオカメラを見ても、まだ生後2.3ヶ月頃から あーウー.. などクーイングでお喋りしてました。もちろん目もあいましたし、ニコニコ笑ってました。
    ただ、お母さんじゃなきゃ嫌だ みたいなことはなく 大きな人見知りもなかったです。

    私も姉の子が自閉症なので、私の子ももしかしたら?と気にしていました。私の子は 運動面も遅く、微笑み返しはなく 表情が乏しかったです。目も合わなく 多分そうだろうな.. と最近まで過ごしてきました。(11ヶ月の最近になって 表情がでてきました。話がそれました💦)

    はじめは発語もあり ドアを「あけて」など言っていたのを覚えています。ただ、いつ頃からか その言葉が「アジェ」になり、言えていた言葉が 言えなくなっていました。
    行動はやはり1歳半頃でも、1人でトミカなどで遊び、車のタイヤを ジーと見ていました。もちろん、健常の子でも タイヤなどは気になると思いますが、甥は1.2時間 ひとりで遊べたと思います。
    あとは ボタンを押したり消したり、癇癪をおこすと止められなかったり..。
    文章にすれば、どのお子さんでもやると思います。
    ボタンを押すのも楽しいでしょうし、人見知りのない子もいます。

    なので、うちの子 人見知りしてないから 自閉症、タイヤで遊んでいたから 自閉症かも、この行動ももしかしたら、、、、と思い出したらキリがないです。
    姉の子を思い出してみてください。乳児期に目があっても 1歳過ぎからやはり特徴がでてきました。なので6ヶ月のいま、当てはまることも 当てはまらないこともありますよーっ!
    本当に ちょっと変かな?と思えば お医者さんに指摘されると思います。1歳半頃にならないと なかなか難しいと思いますよ!

    • 8月10日
  • mari

    mari

    不躾な質問に答えて頂き、ありがとうございます😊
    赤ちゃんなら全員に当てはまる事なんですね😅お医者さんには特に何も言われた事がないので大丈夫だと信じたいです!本当にありがとうございました😊

    • 8月12日