![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
搾乳器を使いすぎて母乳が出過ぎる問題について相談中。赤ちゃんを起こして飲ませることが必要か悩んでいる。搾乳器を使わずに飲ませ続けると、赤ちゃんが慣れて間隔が空くか不安。
搾乳器なんですが、退院してから夜張って痛いときに搾乳器を使って哺乳瓶で飲ましてました。あと乳首が痛くてどうしようもなかったので…。
今は直母なんですが、たまに夜まとまって寝てしまうとガチガチに固くなるので搾乳してますが、この間片乳で100ml搾乳できました。
今日やたら赤ちゃんが母乳を一時間毎に欲しがり、吸いすぎて吐いたりとあったので不安になり子育て支援電話みたいなところに電話指し、母乳の話を助産師さんに話したら、夜中搾乳しないでください。寝てても起こして飲ませてね。そしたらおっぱいの出も落ち着くから…出過ぎてるのね。
と言われました。
正直、まとまって寝てもらうと私も睡眠がとれて助かってましたが、2時間毎に赤ちゃんを起こすのも可哀想かな?とも思いました。
でも、やっぱり出過ぎで搾乳器は良くないのでしょうか?これから沢山飲むのにとも思うんですが…(´-ω-`)
搾乳器を使わず飲ませ続けたら今後慣れてきたら間隔はあきますか?
ず一時間とか二時間毎にあげなきゃいけませんか?
- はじめてのママリ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![はるぱす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるぱす
わたしは搾乳機つかっていませんでしたが、、
まだ1ヶ月なら3時間は開けるなって言われてました。
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
私も最初そんな感じでした。
胸がガチガチで搾乳よくしてました。
捨てたり、冷凍保存などしてましたが寝てる時は3時間以内だったら起こさなくてもいいと思います。
そして母乳なら欲しがるだけあげたら良いと思います。
-
はじめてのママリ
冷凍保存もいっぱいになってきて…(´-ω-`)
夜中は眠いのかあまり吸ってくれないからガチガチになります(。´Д⊂)- 8月7日
![eringiiiiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eringiiiiii
夜中は寝ないと自分が頭痛してきちゃうので、四時間くらいで、起こしてあげてました!
-
はじめてのママリ
私もそのくらいで起こします❗(>_<)
睡眠はできるだけとりたいですよね💦- 8月7日
![_shou_](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
_shou_
私も母乳の出が良く、新生児の頃はカチカチでした💦 息子は夜まとまって4.5時間寝る子だったので、寝る前に搾乳し、夜中、おっぱいが張って痛くて起きるのでまた搾乳してました。息子起こすの可哀想だったので起こしてません! 授乳前に搾乳器で少し搾って、少しおっぱい柔らかくしてから授乳すると、むせることなくなりましたよ(^^)
-
はじめてのママリ
確かにタイミング良く起きたときにガチガチだとむせてました。
本当に起こすのも可哀想で😒
でも絞ったあとすぐ起きたときは焦ります💦- 8月7日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
3時間か4時間おきでいいと思います‼︎
それでも起きない、飲まないなら、搾乳した方が💦痛くなって乳腺炎もこわいですよね?
搾乳する時間を短めにして、片方のお乳で50mlに調整してみてはどうですか?
-
はじめてのママリ
乳腺炎は怖いですね(>_<)
5分で寝るときもあって…上手く調整してます❗- 8月7日
![おでんくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでんくん
私も乳首が痛すぎて搾乳して哺乳瓶であげたりしてました!
助産師さんのアドバイスも良いと思いますし、まとまって寝てくれておっぱいが張って痛い時は片乳50ミリくらいに抑えて搾乳すればいいんじゃないかなぁ?とも思います。搾り過ぎるとまた沢山母乳が作られちゃうし、かと言って我慢も辛いですしね。
私も知識が無く、搾りまくってたからかなり出るようになってたのを、後で反省しました(笑)
お子さんの体重の増えが良いならば、無理に起こさず、少しだけ搾乳する作戦はいかがでしょうか( ̄∀ ̄)
間隔は3カ月くらいで4時間毎くらいに私が調整しながら空けていきました!息子もなく訳でも無く、体重も問題なく増えていたのでそれくらい空けても平気でしたよ。
-
はじめてのママリ
そうですね、少し調整するのもありですね❗
上手くやってみようかと思います❗- 8月7日
![ふ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふ。
現在も母乳過多で育児をしています。
私も1ヶ月の頃は搾乳器をよく使っていました。
ですが2ヶ月の頃に乳腺炎になってしまい、桶谷式マッサージに行った時に話したら「搾乳器なんて使ったら余計母乳が分泌されちゃうよ!! だから絶対使わないで!! 前絞りも後絞りもダメ!! 」と怒られてしまいました。
それからは搾乳器を使っていません。
夜の授乳もしていません。
朝起きるまで寝かせてます。
最初はつらいですが、だんだんと夜の張りは無くなりました。
今でも母乳過多なので片乳5分でお腹いっぱいになってしまいますが、授乳間隔は落ち着いてます。(3~4時間)
私の場合は子供が欲しそうだったら、好きなだけあげてます。
間を空いてようが空いてなかろうが、欲しそうならあげてます。
母乳不足はよく耳にしますが、母乳過多はよく聞かないので、調べても分からなくて不安になりますよね。
あまり参考にならないかもしれませんが、少しでも力になれればなと思います。
-
はじめてのママリ
間違って下に返信しちゃいました💦
- 8月7日
![あゆあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆあん
私も新生児期はガチガチで、寝返りも痛かったです😱
3時間毎の授乳と、本当に我慢できないときだけ少し搾乳して、キャベツパックしてました(笑)あとは勝手に漏れてました💦幸い乳腺炎はなりませんでした。
飲む量増えてきてると思いますが、需要と供給が合い、間隔も開いてきてますよ!
-
はじめてのママリ
間隔空くんですね(>_<)
少し安心しました(о´∀`о)
本当に寝返りも痛いです❗(。´Д⊂)- 8月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
やっぱり出来すぎちゃうんですね❗(>_<)
夜授乳しないなんて凄いです❗
搾乳器は洗ったり手間があってめんどくさいので使わない方が楽なんですが…。
赤ちゃんが欲しくてあげ続け、1ヶ
月で1.7㎏と増えたから心配してましたが、母乳はいくらでもあげていいんですよね?
日中はグズると本当に出ないんじゃないか位吸う子なんですが💦
![ちずちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちずちょこ
夜まとまって寝るとは、何時間くらいですか? 最初は3時間以上空いてしまうときは、起こして飲ませてねって私も言われました☆ でも、体重も順調に増えてたら、起こしてまで飲ませなくても👶が欲しがるときにあげて、胸が痛いときは圧抜きしたりで、我慢してれば👶が飲みたいときに張るように私はなってきましたよ❗ 絞ったらその分だけ作られちゃうので、パンパンになっちゃいますよね😣 痛くてもあんまり触らない方がいいよって私は言われました‼
-
はじめてのママリ
5時間寝ます…起こさなければもっと寝るのかな?とか思ったこともありました。
体重もかなり増えてて…でも多分母乳
過多だと思うんですよね(>_<)- 8月7日
![ふ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふ。
あと搾乳器だと奥の母乳まで絞れないから古い母乳が溜まって、乳腺炎になりやすいとも聞きました。
はじめてのママリ
私も3時間以上はあけちゃいけないと思ってたんですが、助産師さんにもう一括くらいなら5時間までなら大丈夫ですと言われまして…でもその前に起きることがほとんどなんですけどね(>_<)