
コメント

退会ユーザー
全然遅くないと思いますよ。
私も味付けは後期から始めました☺️

虹🌈ママ
私は最近離乳食後期に入り、初めて醤油や味噌を使いました😌
多分後期からでも全然遅くないと思いますよー!!
-
たるたる
遅くなくてホッとしました😂✨
醤油もお味噌も初めて使うときドキドキしそうです👀👀- 8月7日

ritacharachara
私は味付けはほとんどしないまま、一歳を迎えました。
色々な考え方があるのだと思いますが、産院の栄養相談でも、自治体の栄養相談でも必要なければ、味付けはもっと後まで待ってもいいと言われました。
お味噌汁を飲める月齢からお味噌汁は飲ませてましたが、それ以外は塩や醤油なども使ってませんでした。
色々な素材を茹でたり、焼いたり、調理方法を工夫して可能な限りあきないように作ってました。
でも結局たまに市販の離乳食をあげたりもしてたので😝笑。市販のは結構味が濃いですよね。
-
たるたる
1歳までほぼ味付けなし!😳😳
でもそれが私としては理想です🙌🏻
後期ぐらいには「味付けしてと言われた」という話も聞いたので
ほんと考え方は十人十色なんですね😅
市販の味付きを食べても手作り離乳食を食べてくれるだなんて工夫がお子さんにも伝わっていたんですね😍💓
味付きのBFはまだあげたことがないので、うちはどうなるかドキドキします🙄- 8月7日

みなみ
離乳食に飽きてきた頃に使ってはどうでしょうか?
なるべく薄味で育った方がいいと思うので、遅いということはないと思います😊
そんな私は、作るメニューにマンネリして味噌汁を飲ませたのが最初でした💦笑
-
たるたる
後期に味付けでも問題ないというのにはホッとしました😊
むしろ後期になっても味付けしなくていいのならしたくない勢いでして…笑
でもきっと私もみなりんさんと同じ状況から味噌汁をあげる気がします笑- 8月7日
たるたる
遅くなくてホッとしました😂✨
ツナあげただけで味濃いな!ってなってたもので…