 
      
      
    コメント
 
            ゆり⭐️
犬→わんわん、猫→にゃんにゃん、車→ぶっぷ、立って→たっちして、座って→じゃんして、うどん→つるつる、足→あんよ
とかですかねー。
あと、水はめんめとかいいますが、こっこっこって飲んでっていってたら、こっこになったり。
その家のオリジナルがあってもいいと思いますよ(*^^)v
 
            ゆうやママ☆
我が家流ですが、
お風呂は、たんたん(湯)から来てると思うのですが☝
おしっこは、ちっち。
歩くのは、よいよい。
とかですかね??😄
- 
                                    まぁたん お風呂をたんたんですか☺️ 
 なるほど〜伝わりやすいですね!
 参考になりました✨ありがとうございます😊- 8月9日
 
 
            hana
わたしも幼児語はあまり思いつかないのですが擬音語を多用してます(´ω`)
お風呂はぷかぷか、お水はごくごくなどです(´ω`)
- 
                                    まぁたん なかなか思いつかないですよね〜🙄 
 なるほど!擬音語にすればいいんですね🙂参考になりました✨- 8月9日
 
 
            たるたる
私も赤ちゃん語思いつかないので是非知りたいです😂
私は
おっぱいをぱいぱい
麦茶をちゃっちゃ
ぐらいしか言えてないです😅
- 
                                    まぁたん なかなか赤ちゃん語って出てこないですよね🙄🙄麦茶もまさになんて言っていいかわからず困ってました! 
 ちゃっちゃ使わせて頂きます⑅︎◡̈︎*
 ありがとうございます- 8月9日
 
 
            もも
立つ→たっち
座る→おっちんとん
靴→くっく
手を洗う→あわあわしようね
プール→ちゃぷちゃぷ
とかですかねー(*´∀`)
- 
                                    まぁたん ありがとうございます✨リストが全然ないので凄い参考になります✨早速あわあわ使ってます!ありがとうございます😊 - 8月9日
 
 
            おぎ。
大体子どもには擬音をメインにして伝えると伝わりやすいです!
例えば
ご飯完食したら→ピカピカー! 
ご飯食べるときは→もぐもぐしてね
手についた汚れをはたくときは→パチパチしてね
…等
と伝えると通じるようになりましたよ(^^)
- 
                                    まぁたん なるほど〜これだと覚えやすいですね!擬音メインに伝えてみます✨ 
 ありがとうございます😊- 8月9日
 
 
            ちーちゃんmama♡
今2歳9ヶ月の子供が話している言葉も含みますが…♡
わんわん→犬、にゃー→猫、ぴっぴ→鳥、ぽっぽ→鳩、ぶーぶ→車、くっく→靴、あんよ→足、ちっち→おしっこ、もしもし→iPhone(携帯電話)、立っち→立って、ちゃんちゃん→座って、ちゃちゃ→お茶、あわあわ→手や体を洗う時、ばっちい→汚い(これは方言かな?)、パチパチ→拍手とかですかね~(*˙˘˙)♡
- 
                                    まぁたん 沢山リストありがとうございます✨助かります☺️早速活用させてもらいます(﹡ˆᴗˆ﹡) - 8月9日
 
 
   
  
まぁたん
沢山リストありがとうございます✨
こっこって可愛いですね✨
参考になりました✨