男の子が一歳五ヶ月で抱っこしないと寝ない。抱っこ以外で寝かしつけようとしたが難しく、続けるべきか悩んでいる。抱っこで寝かしつけることはおかしいか。
明日一歳五ヶ月になる男の子です。
息子は今でも抱っこじゃないと寝つきません。
実母にこんなに大きくなっても抱っこでしか寝ないなんておかしいと言われました。
トントンで寝る練習もしたのですが泣きながら抱っこと来るし、なかなか寝付けず1時間以上もがき続けるので断念してしまってます。
やはり心を鬼にして続けるべきなのでしょうか?
いつまでも抱っこで寝かしつけるのはおかしいのでしょうか?
- はるゆきち(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
退会ユーザー
おかしくないですよ
その子その子で寝やすい方法があります(^-^)
ただ成長とともに重たくなるので体力勝負ですね(^_^;)
azuhiro
おかしくはないですが、はるゆきちさんもしんどくないですか?
一緒に横になってギュッと抱っこする感じで寝かしつけるとかどうでしょう?あとは日中たくさん遊ばせて疲れさせるとか(^^)
そのうち抱っこじゃなくても寝るようになるとは思うのであまり焦らなくてもいいと思います✩
-
はるゆきち
ありがとうございます。
一緒に横になってもダメでした(^^;
抱っこも座ってたらダメなので立ってます。
限界まで遊ぶようになったので抱っこの時間自体は短くなったのでおかしくないならもう少し付き合ってみようと思います。
焦らなくていいという言葉にホッとしました。- 8月7日
ぴーたろ
時期が来たら布団で1人で寝るようになりますよ。
抱っこできるのは今だけです。
ウチは上の子は抱っこで寝かしつけ…ではないですが、2歳半くらいまではおっぱいなしではねれない…
私が下の子妊娠中の切迫入院で強制卒乳…
その後は、少し前までは腕まくらで抱っこしないとねれない…
今だに子供なりに眠りの入り方はあるようです。
主さんの子も子供なりの入眠の儀式が出来上がってるのかな、と思います。
-
はるゆきち
ありがとうございます。
抱っこできるのは今だけ、そうですよね。
私もそう思うので抱っこと言われるとついしてしまいます(^^;
時期が来るのを待ってみます。- 8月7日
ahgy.m
娘も夜は添い寝で大丈夫ですが、お昼寝は何故か抱っこじゃないと未だに寝てくれません💦
その子その子で違うよな‼︎って思って気にしてません(。-∀-。)
-
はるゆきち
ありがとうございます。
そうなんですね。
確かにその子その子で違いますよね。
実母におかしいと言われてちょっと不安になってしまいました(^^;- 8月7日
ろろろろろん
うちも抱っこですよ~✨
抱っこの時間が短くなってきた気はしますが、取り敢えず抱っこしないと泣きます💧
まぁ、嫌でもそのうち抱っこさせてくれない日が来るから今のうちは良いやって思ってます✨
重くてあちこち痛いですが、意外と嫌ではないです😁💕
-
はるゆきち
同じ方がいらっしゃって安心しました。
そうなんです、私も息子が可愛くて嫌ではないんです(笑)
時期が来るのを待ってみようと思います。
ありがとうございます。- 8月7日
こんちゃん
寝かしつけるママの負担を考えると、もうトントンとか、他の方法を考えた方がいいですよね。
うちは、断乳とおしゃぶり卒業を無理やり一歳過ぎてから時差でさせたのですが、同じく寝付けずギャン泣きする事もしばらくありましたが今ではトントンで寝てくれるようになりました。
なので方法は同じなのではないでしょうか?
心を鬼にするしかないかなぁと。途中でママが折れてしまっては子供がかわいそうと聞いた事があります。
新たな方法が慣れればなんて事ない様にケロッとすると思います。
断乳は1ヶ月以上かかりましたが私も戦いの様に頑張りました。はるゆきちさんも頑張ってみてはいかがですか?
-
はるゆきち
ありがとうございます。
そうなんですね。
うちは一歳過ぎに自然に卒乳出来たので寝かしつけ方法も自然に変わったらいいなと思ってたのですが頑張りも必要かもしれませんね。
私が辛くなってきたらまた考えようと思います。- 8月7日
はるゆきち
ありがとうございます。
おかしくないと言っていただけると安心します。
確かに体力勝負になってきますよね(^^;
息子が可愛くて抱っこと言われるとついしてしまいます。