
コメント

みずたま
バンボに座らせて食べさせています。座るまではグズりますが、座って食べ始めたらいい子して食べてくれます。
姪っ子が食事中によく立ち上がって動くのを見て主人とそれはよくないよなぁと言っていますし、マナーとしても座らせています。

のん
うちの子も動きたいタイプです(´・ω・`)
最初はハイローチェア(ユラリズム)に座らせてましたが、8ヶ月ころからベルトで固定されるのを嫌がるように‥
床用?のこどもイスに座らせると大人しく食べてくれましたが、それも2日で嫌がるようになり‥
床置きの小さいテーブルにつかまり立ちして食べるとよく食べたのでしばらくの間はつかまり立ちで食べてました!
今はハイローチェアを1番低くして、ベルトをつけずに付属のテーブルをつけています\( ˆoˆ )/
最後まで座って食べるときと、途中から背もたれにつかまり立ちするときがありますが、一応ハイローチェアにずっといます(*^ω^*)ノ
最近つかみ食べするようになり、食べ物をにぎにぎしているときや、空になったお皿をにぎにぎしていると大人しく座っているので、つかみ食べの間に他のものをスプーンで食べさせたり、お皿を持たせたまま食べさせたりしています!
うちはもともと食べムラがあったのと、三回食にしたばかりなので、今は完食を優先にしながら、座って食べていられる時間を多くできるよう日々試行錯誤です😅
お子さんにヒットする方法が見つかるといいですね\( ˆoˆ )/
-
りん
うちも食べる量が増えずに困っていたのもあり、食べることを優先させようか、悩んでました(>_<)付けたくないけどテレビ付けて気を引いてみたり、、^^;赤ちゃんせんべいは好きみたいなので、おせんべい持たせたり、空のお皿やスプーン持たせたりしてみようと思います!ありがとうございます^ ^
- 8月8日

きりんさん27
ベビーチェア座らせてます。
最初はバンボでしたが抜け出すので(笑)
ただ家以外だと動き回って大変です。
-
りん
うちもバンボは抜け出しますし、それ以前に泣いて体をつっぱるので座れなくなりました^^;とにかくじっとしてるのが嫌なようで(◞‸◟;)
- 8月7日
りん
私もマナーとして座らせたいです(>_<)でも、座らせようとすると泣いて怒って離乳食すすまないし、、、どうしたらいいものか^^;