※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

1ヶ月健診前にお出かけするのは普通?神経質になる必要は?気にしすぎか悩んでいます。

1ヶ月健診前にお出かけする方って多いんですか?
生後25日目です。来週1ヶ月健診があります!

旦那の職場の人や友人(男性も女性も)は、
1ヶ月たたなくても出かけてたよ〜平気だよ!とか
奥さん(私)初めての子供だし神経質になっちゃうよね〜とか言ってたみたいです。
それを聞いて、はっ?って思ったんですけど
普通お出かけしませんよね?近場とかでも。
それとも場所とか時間帯考えればそんな気にする必要ないんですか?
私が気にしすぎなんでしょうか、、

コメント

deleted user

わたしは二人とも里帰りしてないので外出していました。旦那も帰宅が22時なので、買い物などは頼れませんでした。でもやるしかないので仕方ないです。普通じゃないんですかね😅(笑)

  • あ

    私も里帰りしてなくて、旦那も昼夜仕事していて買い物も頼めないので
    ネットスーパー利用してました💦
    ちょっとコンビニ行きたいとかも我慢してて笑
    仕方ない場合もありますよね!

    • 8月7日
deleted user

2人目とかになると現実そんなこと言ってられないと思いますよ(^_^;)

  • あ

    なるほど、、
    なんか私がおかしいみたいな言われ方したので😭

    • 8月7日
sakusachi

やむを得ない場合もあるかと思いますが、普通に考えたら控えるのが当たり前ですよね。

  • あ

    そうですよね。どうしてもって事もあるだろうし!
    私がおかしいみたいな言われ方されたので
    普通じゃないの?!ってびっくりしまひた💦

    • 8月7日
にゃん汰

里帰り出産してないので外出してました。

  • あ

    私も里帰りしてなくて、近場のスーパーやコンビニも我慢してました💦
    そのくらいなら行っても良さそうですね!

    • 8月7日
Miiirr

出てませんでした☹️
退院後1週間で1度母子外来へ行ったのでそこでは外出しましたが、車→病院→車→家でどこか寄ったりはしませんでした☹️
病気もらうと怖いし💦💦

  • あ

    私も同じです!寄りたいな〜って思ったけど我慢しました💦
    暑いし、病気も怖いですよね😭

    • 8月7日
とっとこ

私は、1ヶ月経つまでは出掛けないようにしてました。里帰りもしてなかったけど、夫がいろいろサポートしてくれました✨
完全に引きこもりでしたが、1ヶ月検診までは出ないっていうのが私も普通かと思ってました😅
人それぞれかもしれないし、出ないとならない理由もあるかもしれないけど、神経質になっちゃう〜のくだりは、余計なお世話!って思っちゃいます。笑

こたつむり

私もさすがに1ヶ月健診で何も問題ないとOKもらうまでは出すつもりないです!
両親・祖母からしたら、私が出掛けるのもあり得ないって言います😅💦
神経質なわけではないと思いますよ🤗✨

deleted user

子連れでは、私は1ヶ月検診まで我慢しました😵
でも、子ども預けて自分は西松屋とかに足りないものを買いに行ったりはしました😅💦
産院の先生からも、1ヶ月は免疫ないからお出かけしないでね〜と言われたし、里帰りしなかったのですが、実家が近いので、行くよーって言っても母から止められたり😵笑
1ヶ月検診で先生からお出かけとお風呂オッケーと言われてから解禁しました❗️
やっぱり免疫ないのにお出かけは心配ですよね😵

はちこ

里帰りしてないのでスーパーは行きます😅
上の子も居ますし1ヶ月外出なしは無理です😅💦

maple

一ヶ月検診前にちょっとアカチャンホンポに一緒に行ったりしてました!

にゃんぽよ

里帰りなし、2人目で上の子もいるので
長時間は無理ですが買い物とか
普通に行ってますよ(^_^;)
周りの協力ある方は
一ヶ月外に出なくてもいいですが
自分達でなんとかしなければ
いけないとなると1ヶ月家に
いるのは無理です…(^_^;)

からしちゃん

私は里帰りしませんでしたが、買い物はネットスーパーなど使って外出は控えました。1ヶ月検診終わったら少しずつ家の周り散歩したり、近所のスーパー行ってみたりしました。

最終的には親御さんの判断、責任だと思うし、出なければならない事情がある場合もあるし…。何が普通かはそれぞれの環境によると思うので、あさんはあさんがお子さんの為を考えて1ヶ月外出したくないと思っているならそれでいいと思います!
みんな1人目は心配で神経質になりますよー!!でも、それを経験者だからって「平気だよー」とか「神経質」とかって言うのは、なんか違う気が…💦
まして、この暑さのなか新生児連れてどこ行けというのか…。
1ヶ月は赤ちゃんもお腹の中から出てきて新しい環境になれる期間だし、お母さんも産後の回復期で無理できない時でもあるので、もう少し涼しくなってからのんびりお散歩でもしてみては?
初めてのお散歩、ドキドキするけどとっても幸せですよ🎵

hana

普通はしないと思います(>_<)
私は里帰りしてたから可能だったのかもしれませんが。
頼る方がいなくて、どうしても日常の買い物など、行かなくてはならないなら別ですが…不必要な外出はしないほうがいいと思いますよ。
まだ産まれて1ヶ月も経ってない子どもです、神経質じゃないと思います(>_<)

さやか0521

産院に行かなければならない時以外は絶対に子供連れて外出しませんでしたよ( ・ᴗ・ )

買い物は旦那さんが休みの日に買ってきてもらったり、ネットスーパーにお願いしたりしていました( ・ᴗ・ )
おかげで楽天さんでは最上位ランクのユーザになりました。笑

1人目だから神経質になって、なにが悪いの?って話ですよ。
赤ちゃんの事を守れるのは自分だ。こんなにか弱い子しっかり守らないと!!って思って普通でしょ?と思います。

人それぞれであって、やむを得なく連れて外出しなければならない人は沢山いるのも、もちろんですし否定もしません。いけない事だとも普通じゃないとも思いません。
が、人それぞれだからコンビニすらも我慢する私達も否定してくれるな。って思います( ・ᴗ・ )

気にせずに、やりたいようにやっていきましょ(๑●◡̑●๑)

deleted user

実家が近くなので3ヶ月までは週に1回実家に預けて買い物に行きました。

兄のお嫁さんがお姉さんに言われているのを聞いて思った事を私に言ってくれたのは、「みんな最初の子だけ、増えたら気を使えなくなるって言うけど、その1人目をみんな経験するわけで、大事にしている事を否定される筋合いはない!!初めての子育てで1人目の子に気を使うのは当たり前の事」という言葉でした。兄夫婦は2人目子育てをしていて私が神経質なのかなと言った時の事です。子育てに慣れても、慣れていない人にそう言えるって凄いな、私もそうなろうと思いました♪

育児なんて正解はないし、同じやり方をしてもその子に合った育児でなければ何の意味もありません。他人に何を言われようと我が子を一番見ているのは母親である自分!!悩んだ時にはいつもそう言い聞かせています(^-^)