![さくらこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週の検診で内診を受け、出血があります。内診後の出血は一般的です。36週で内診はあります。子宮口が2~3センチ開いている状態でした。出産までの目安は聞きたいです。張り止めを服用していました。赤ちゃんは大きめです。
今日36w3dで検診に行って来ました!
「子宮口の確認をします」と言われて内診をしたのですが、指を入れてグリグリされて耐えられる程度に痛かったです。
帰宅してトイレに行くと出血していましたが、内診後の出血は良くあることのようなので様子を見ようと思っています。
質問なのですが、この内診は俗に言う『内診グリグリ』というものでしょうか?
まだ36週なのに行うことはありますか?
心の準備が出来ていないので、陣痛に繋がったらと思うと不安になってきました(汗)
お腹は元々張りやすいので今のところ変化はないです。
また、子宮口は2~3センチ開いているとのことでしたが、そこから出産まではどれくらいだったのか参考までにお聞きしたいです!
ちなみに、35wまで切迫早産で張り止めを服用していました。初産、赤ちゃんは2800㌘でずっと大きめと言われています!
よろしくお願いしますm(._.)m
- さくらこ(7歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
単純に子宮口の開き具合を確認しただけだと思います。
正期産は37wからなので、まだ陣痛に繋がるようなグリグリはしないと思います。
私は直前まで子宮口はほとんど開いてなかったのですが、前駆陣痛が来た日に5cm開いて翌日出産になりました。
さくらこ
回答ありがとうございます(o^-^o)
やはりグリグリではないですよね!
内診も出血も初めてで驚きました。
子宮口が突然開くこともあるんですね!
いろいろなパターンがあるということで、今から心の準備をしようと思います!