
赤ちゃんのミルク量について悩んでいます。寝るときと起きているときで飲む量が違い、体重増加も気になるようです。母乳とミルクのバランスが心配です。
生後21日目の新米ママです。
二週間検診に産院へ行ったとき
赤ちゃんの体重が一日に61㌘増えている
と指摘され3時間開けてミルクを
与えるようにと指導がありました。
ですが、3時間寝てくれるときと
1時間で起きてしまうことがあり、
ミルクが足りてるか心配です。
80mlで今は行ってます。
1時間で起きちゃうときは
母乳を与えてます。
でも、寝るときと寝ないときがあり
どうしていいかわかりません。
ミルクを与え過ぎちゃうと
体重も増えてしまうし…
- ふうちゃんママ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

るる
少しずつ起きている時間が増えてきますので、うちもぐずぐずタイムがでてきましたー!
でも相手してほしいだけだったり、寝たいけど寝れなかったりもするので、ミルク飲んでいてオムツがきれいだったらだっこしてあげたらいいと思います(*^^*)

ちゃき
起きちゃうとずっと泣いてますか?
母乳あげてないと泣いちゃうとかでなければ、一緒にテレビ見たり膝の上に乗せてお話ししたり遊んだりしてあげるといいと思います(^^)
-
ふうちゃんママ
回答ありがとうございます(*^^*)
最初は機嫌もよくキョロキョロしながらいるのですが、段々そわそわしてきて泣き出します。
おっぱいを探すしぐさをするので
母乳を与えますが、飲むときと飲まないときとバラバラです(*T^T)- 8月7日

ひとみ
毎回母乳だけあげて、もし足りなそうならミルクを足してはどうでしょうか?
せっかく母乳が出てるのならもったいない!って私は思います^_^
-
ふうちゃんママ
回答ありがとうございます(*^^*)
やはり足してみたほうが
いいですかね(*T^T)
母乳を与えたいのですが、
貧血でめまいと頭痛があるため
毎回行うのが困難で…足りなくて
泣いたときやぐずったときに
飲ませるくらいしか出来なくて(*T^T)- 8月7日

たま
消化が母乳より良くないのでミルクは3時間空けた方がいいみたいです!
母乳なら
30分おきでも大丈夫ですよ!
母乳は消化もいいので
泣いたらあげていいよ〜、と産院で私は言われました😊
-
ふうちゃんママ
回答ありがとうございます(*^^*)
3時間は開けなきゃですよね(ToT)
母乳を飲ませたいのですが、
貧血でめまいと頭痛があり、
毎回飲ませるのが困難で…
出来れば飲ませてあげたいのですが(*T^T)- 8月7日
-
たま
そうなんですね😭
貧血の薬など
処方して貰えないですか?😣
母乳あげてないと
出なくなってしまうので。
体調が早く戻ると良いですね😖!- 8月7日
-
ふうちゃんママ
退院前に貰って飲みきっちゃって
今は鉄分がはいってる飲み物を
飲んだりして対応してます(*T^T)
そうなんですよね。出なくなるなっちゃうのが私も怖いです。
1ヵ月検診のときに相談してみます。
ありがとうございます(*T^T)✨- 8月7日
ふうちゃんママ
回答ありがとうございます(*T^T)
やはり、ぐずぐずタイムなんですね。
夜中ずっと抱っこしてやっと寝たと
思ったら起きちゃっての繰り返し…
根気よくやるしかないですね(*T^T)
るる
背中スイッチすごいですよね(>_<)
ビーズクッションもってらっしゃいますか?かなり背中スイッチを鈍感にすることができますよ!!
ただ包まれるぶん赤ちゃん暑くなるので、いつもより涼しくしてあげた方がいいですが(>_<)ひとりめのとき、かなり愛用してました✨
ふうちゃんママ
背中スイッチすごいですね(*T^T)
ビーズクッション( ・ω・)?
初めて聞きました!
ネットショップで調べてみます✨
ありがとうございます✨