ダミータブを検討中です。使い勝手や他の方法についてのレビューを教えてください。
ダミータブを買おうか悩んでます!持ってる人レビューくださいm(_ _)m
両親ともにシャワー派でなるべく節約したいので湯船にお湯をはっていません。なので6ヶ月ですが、いまだにベビーバスを使ったりしながらお風呂に入れています。
また寝かしつけ後に両親ともに運動してからゆっくりシャワーに入りたいというのも理由です。
ダミータブなら二歳まで使えると聞いたのでいいかな?と思いますが、実際に使ってみてどうでしたか?
他に方法あればそれも知りたいです🙂
- LINE(7歳)
コメント
さくらもち☆
うちも里帰り後はベビーバスを使ってました。でも七ヶ月ぐらいから自分で出たがるようになったし、冬なので湯船にしましたが六ヶ月ならもう自分で出たがるし買うのを検討するのが遅いかもしれませんね(^_^;) うちは3ヶ月から6ヶ月までは普通の大きさのベビーバスでそれ以降から一歳は大きなベビーバス(双子用のもの)にして遊ぼせてました。必ずしも狭いところが落ち着くって言うわけでもないし小さめなのでダミータブの大きさでいいなら大きめなたらいとかでいいと思いますよ~。
はじめてのママリ🔰
6ヶ月ならお座りはもう出来ますか?
もし成長早いお子さんならそこからどんどん動きたい欲が出始める頃なので使用期間は短いかもしれませんね😓
うちは同じ理由でマカロンバス使ってましたが、赤ちゃんが溺れない設計とはいえスリムなうちの子は溺れそうな事もあり注意深く使ってました😅
8ヶ月で立ってしまったのでその頃には抜け出して使えなくなりました。
いまでは浅くぬるま湯はって水遊びに使ってますよ😊
少ないお湯で体を温める事が出来て空気を抜いて持ち運びや収納もすごく便利でした。
-
LINE
おすわりまだです!9キロで重たいからか首もまだ軽くぐらついてます💦寝返りも戻れないままです。動き始めたら早いんですね!!うちの子八ヶ月でたてる予想がつきません!笑
マカロンバス調べました!!ダミーバスとにてますね😳
今は水遊びにしか使ってないんですか?普段のお風呂は湯船に入れてるんですか?- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
今は抜け出してしまうのでお風呂には使ってません😅
普段のお風呂は冬場は一緒に湯船に浸かろうと思いますが、夏は大人と一緒にシャワーのみにしてます。- 8月7日
ちー
我が家も夫婦シャワー派です!
息子は1歳までベビーバスでした^ ^
最後の方は半身浴でした。笑
一歳すぎで
湯船満タン近くに入れても
危険じゃなくて
遊びやすそうにしてましたし
冬だったので一緒にお風呂を
入るようになりました^ ^
夏はシャワーです!
LINE
大きめのベビーバスがおすすめなんですね!双子用のベビーバスどちらで購入しましたか?メーカーなどわかれば教えてください。