※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈  )
その他の疑問

6月28日に出産しました。産まれた日は生後0日になり次の日から生後1日…

6月28日に出産しました。産まれた日は生後0日になり次の日から生後1日になるって産婦人科で聞きましたが、ママリでは産まれた日を生後1日で計算してますよね?
病院では私の赤ちゃんは今日で生後40日って言われ、友だちなどからは生後41日だよーって言われ…
人に聞いてもバラバラー😅
本当はどっちなのかなー😞?

コメント

さく

どうやら産まれた日を1日目と数えるのはかつての日本の慣習だった様ですね…

医学的には0日からカウントする様です^_^

私も6月28日に出産したので、思わずコメントしちゃいました😊
失礼しました^_^

  • だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈  )

    だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

    えっ٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °同じーー♡
    嬉しいです⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

    ですよねー😅普通は0日からカウントですよね(๑•̀ㅂ•́)!!!!
    ありがとうございます😊

    • 8月7日
𝙔𝙪𝙝𝙞

普通は生まれた日が生後0日、翌日が生後1日です。
ただ、お祝い事だけは【数え】と呼ばれる数え方で計算するので、生まれた日が生後1日です*お七夜、お宮参り、お食い初めなどがそれにあたります。
それ以外は普通に数えて大丈夫ですよ😊

  • だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈  )

    だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

    そうなんですね(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
    お祝い事は数えなんですね(๑•̀ㅂ•́)و
    それは知らなかった!教えていただきありがとうございます😊

    • 8月8日