
生後22日の女の子がおっぱいを拒否しています。入院中はミルク主体で、退院後は母乳も飲んでいたが、体重増加が不足しているためミルクを増やしたら母乳拒否が始まりました。医師や助産師のアドバイスが一致せず、困惑しています。
生後22日の女の子を育ててます。
母乳寄りの混合もしくは完母希望してますが、昨日からおっぱい拒否されてます。
入院中はミルクがメインでなかなかお口が小さい、すぐ寝てしまう、癇癪をおこすことでおっぱいに吸付けませんでした。退院後おっぱいを吸わせることができ、2週間健診では5分で20ミリ飲めてました。ただ体重が1日25g増で30gが望ましいためミルクを増やすよう言われ、増やしたら母乳拒否されるようになりました😭
入院中もふくめ、病院の先生、助産師さんそれぞれ言うことが違うので何をしたらいいのか分からなくなりました。吸わせなきゃ母乳出なくなるし、でもギャン泣きで拒否され、心が折れかかってます。
経験談などアドバイスいただきたいです!
今はミルク60を毎回足してる?というより、おっぱい拒否なのでミルクで足りないぶんをおっぱい吸う事ある…といった形です。
おっぱいだけでも3時間寝ることがあったので、量は出ているはずです。
- masakuma222(7歳)
コメント

カリブ
2ヶ月半の子を完母で育てています!
完母押しの病院でした笑
入院中、うちの子も寝ながらで、全然吸ってくれませんでした。。
起こしながら、とにかく吸わせていました。また、泣き出すと吸付け無くなるので、一旦落ち着かせたり、小指を加えさせて、舌を舌にしてから、乳首を加えさせたりしました。
私も、二週間検診で測ってもらったら、20ミリで体重増加も1日25グラムくらいで、同じでした!
けど、ミルクは増やさなくて大丈夫!と言われ、とにかく頻回授乳してください、との事でした!
一ヶ月検診では1日あたり、37gの増加になりました。
哺乳瓶に慣れてしまうと、乳首を吸ってくれなくなると言われました>_<
病院では搾乳したミルクもスプーンで飲ませてました!
あまり、参考にならないかもしれませんが、、、
おっぱい吸ってくれるといいですね(*゚∀゚*)

みかっち
わかりますわかります!!
みんな言うこと違くて本当に混乱して退院後、助産院を探して母乳相談させてもらいました。
私は扁平乳首なので入院中は全く吸ってくれず(一滴も)退院後は保護器を買ってやってみてもダメ…。哺乳瓶ならゴクゴク飲む娘を見て母乳をあげることが悪いことのように見えてきました。ただ、なんだか飲んでほしかったんですよね…。その執念で本当に試行錯誤しました!!
ギャン泣きで余計吸えないから保護器をつけておっぱい飲ませる態勢でミルクを少しあげ、すかさず乳首入れるやり方を1週間、ミルク無しで保護器をつけて飲めるようになって1週間、保護器の消毒が間に合わず面倒くさくなり保護器無しで飲ませたら飲めたのが1ヶ月健診の前日でした。
この1ヶ月間は本当にノイローゼになる一歩手前で主人と母からは本当に心配されたした。
助産院の助産師さんからはこの1ヶ月間のあなたのがんばりは本に出来る!とも言ってもらえました(笑)
私も何度もここで相談させてもらってみんなから1ヶ月もすれば大丈夫になると言われ、嘘だろ!と思っていましたが本当でした。
なので、拒否されても拒否されても吸わせることが大事だと思います!
もう、後半は「これ飲めなかったら生きていけないんだからちゃんと飲みなさい!」と若干キレ気味でした。
ミルクにするのも良し、でも、お母さんがもう少し頑張れるのであれば1ヶ月まではと決めてやってみてはいかがですか?
あと、哺乳瓶の乳首を母乳相談室のに変えると良いですよ!
お母さんの乳首のように吸ってもあまり出ないようになっているので、それで鍛えられました!
-
masakuma222
回答ありがとうございます😊
助産院へ行かれたんですね!私も迷ってまして…高いのと、寝不足すぎて運転を自分でするのが心配で。里帰りはしてないので一人ですし😵
ギャン泣きで乳首を近づけると全力拒否ですが、どれくらい粘ってミルクあげてましたか??
泣く姿をみてるとこちらまで泣けてきます😭
ちなみに母乳実感を病院ですすめられつかってましたが先日母乳相談室購入しました!!使い方があると読んだんですが、普通に奥につっこめばいいんですよね?
質問ばかりすみません… みかっちさんのように、1ヶ月まであと10日、なんとかしたいです😔- 8月7日
-
みかっち
助産院にもよると思いますが出張で自宅まで来てくれるところがいっぱいありました!
その分高くなってしまいますが…
私はいてもたってもいられず退院して2日目に自分で運転していきました(笑)そしたら、かなり驚かれましたが…😅
うちも里帰りしましたが日中は父母とも仕事していて全て自分でやっていたのでお気持ち分かります…。
母乳相談室は向きだけ気をつければなんでも大丈夫だと思います!
ミルクあげるタイミングはとりあえず2、3分吸ってくれたらあげて次は5分…10分と少しずつ長くしていきました!
最初の頃はミルクを餌におっぱい飲んでもらってるような感じでしたよ…(笑)- 8月7日
-
masakuma222
出張できてくれるところがあるんですね!探してみます!
1度でも話をするだけでも違いますかね?
ご自分で運転、しかも2日目ってすごいですね!!尊敬します⭐️
日中一人で主人も遅く、実母とは仲が良くないこともあり相談相手がいなかったので、アドバイス助かります!
今、ミルク少しでおっぱい切り替えしてみました!1度目失敗も2回目成功!!嬉しい♡少しこの方法を続けてみたいと思います!- 8月7日
-
みかっち
グッドアンサーありがとうございます!
やられてみたんですね♪
成功して良かったです!
私は話をしてみて本当に良かったと思いましたよ!
私は一ヶ月検診までは一週間に一度のペースで通いました(笑)
そして、2ヶ月になっても1ヶ月に1回は通っています。おっぱいマッサージしてくれるので詰まらなくて良いです!
あと、今はおっぱいのみの悩みだけ(ではないですかね…)でもこれからどんどん他の悩みが出てきて相談できる人がいるってすごく安心します。
そうそう、今ではあれだけ哺乳瓶大好きだった娘が哺乳瓶拒否が始まり…それはそれで困っています(笑)
1ヶ月前は必死すぎてあまり覚えていないですけど、初めて娘とがんばった共同作業じゃないかなと思っています。
だから大丈夫ですよ!!
絶対吸ってくれるようになります(^o^)- 8月7日

masakuma222
助産院に電話したも繋がらず、他に通える範囲にないので、市の育児相談窓口に電話しました!
話を聞いてくれ、対策を教えてもらい、今週赤ちゃん訪問に助産師さんに来てもらえることになりました!
話をして少し楽になり、また、体重なども測ってもらえるということでホッとしてます。マッサージについてもその助産師さんに聞いてみたいと思います!乳腺炎なんてなったら怖いですし。まだまだ悩みはつきませんよね。
育児って難しいですね!!
でもここでこうしてアドバイスいただいて、同じように頑張ってる方の意見もきけて、元気でました!!
ありがとうございます♡
masakuma222
病院によって違うものなんですね。忙しく人が足りてない病院だったからか、入院中も補助を求めても軽くあしらわれることも多く、母乳育児がさっぱりわかりません😵
二週間健診同じ結果でもミルク増やさなくてよかったのですね!その頃どれくらいミルクあげてましたか??
頻回授乳したいところですが、ミルク60でもぐっすり3時間以上寝てしまうことも多く…かと思えば足りなくてギャン泣き。すっかり哺乳瓶に慣れているので心を鬼にして吸わせるべきなのかな。
回答ありがとうございます♡
カリブ
そうですよね〜!
病院によって全然違いますよね>_<
私は一回も、ミルクはあげていないんです>_<
入院中、こどもの体重が結構減ったんですが、それでも大丈夫と言われました( ´ ▽ ` )とにかく、3時間毎に飲ませて、その後助産師さんが搾乳してくれてました。
それで、吸い付きがわるい時は搾乳した物を助産師さんがスプーンであげてくれてました!
すみません、書き方が悪かったですね>_<
二週間検診の時も、母乳だけだったのですが、心配でミルクは足さなくて大丈夫ですか?って聞いたら、母乳だけで大丈夫!と言われました!
赤ちゃんも哺乳瓶の方が楽なので、母乳の吸い付きが悪くなるのかもしれません。。。
乳首を近づけるとぎゃん泣きで、上手く加えられ無い感じですか?
masakuma222
そうだったのですね!同じ結果でもミルクなしで良かったなんて(°▽°)違いすぎな病院の対応にビックリです!
搾乳も一度教えてもらって自分で手絞りを病院ではしてました…寝るひま休むひまなく退院できつかったです。
二週間健診までは上手く咥えれてたので、ミルクを増やして哺乳瓶がよくなってしまったようです😭ミルク後のおっぱいはたまに飲んでくれるので😓今もギャン泣き中(・・;)
カリブ
私は足りているか不安で、ミルクも飲ませたかったのですが。。。
ほんと、病院によって違いますね。
搾乳、自分でされてたんですね。。
それはしんどいですね>_<
ぎゃん泣きし出すと、舌が上がって吸い付けなくなってしまいますよね。。。
病院では、助産師さんが小指を入れて、吸わせてから乳首を咥えさせてました!
乳房外来が近くにあれば、赤ちゃんが飲む量を測りながら、色々と指導してくれるので、一度行かれてみてもいいかもしれません!
masakuma222
はい、毎回授乳室で1時間から1時間半ついやし、30分搾乳、1時間寝れるかねれないかで、また授乳室へという入院生活でした😱
小指もやってみたんですが、だめでした😵
母乳外来がちかくになく、出産した病院にもないので、助産院など探してみようと思います。相談のっていただきありがとうございます♡
カリブ
それは大変でしたね>_<
私も一ヶ月の頃まで、泣きながら授乳してた事もありましたが、
子供も吸うのが段々、上手になるので、すっかり落ち着きました!
きっと、大丈夫ですよ♡
masakuma222
そうなんですね!一度吸えてたものが拒否なのでショックで…
根気よく頑張りたいと思います。
哺乳瓶がより好きになってしまわないよう、願うばかりです。ら