生後2ヶ月の男の子が夜中に起きて授乳すると、なかなか寝付かない悩みです。寝ている時間は長くなってきていますが、どうすればスムーズに寝かせられるでしょうか。
生後2ヶ月の男の子を育てています。
生後1ヶ月頃から、夜中まとまって寝てくれるようになりました。
だいたい22時〜0時のあたりに寝たら4時〜5時頃まで寝るのですが、そこで起きて授乳すると覚醒してしまい、1、2時間かけて抱っこと授乳でまた寝かしつける日々が続いています。
泣くわけでもなく、どちらかといえば機嫌が良く起きている感じなのですが、ほっといて寝れないし、でも私は眠たいし、どうすればすんなり寝てくれるのか…😫少しずつですが、寝ている時間は長くはなってきています。
もう眠たくなるまで付き合うしかないのでしょうか😭💦
- 男の子まま(2歳5ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
私は機嫌よく起きてるなら、たまに寝ちゃってました💦
はじめてのママリ🔰
私は、泣くわけではなく起きてる時は、特に寝かしつけたりせず、そのままにしてました!
眠たくなったら寝るかなあと思って、メリーだけつけて、私はそのまま寝てます😅
-
男の子まま
そのままでもいいんですねぇ😆✨
うちはそのまま寝ることがほとんどないので、ぐずり出すのを待つ感じになってます😅💦- 8月7日
yt⋆⑅✩*॰¨̮
機嫌よく起きている時はそのままにして、寝てます😃
本人も機嫌よく足や手をバタバタさせて笑っているので(笑)
するといつの間にか寝ていたり、疲れて泣き始めたりするのでその時はあやして寝かし付けてます(^^)
きっと赤ちゃんが泣いたりして知らせてくれるので、その間は寝てもいいと思いますよ😊
お互い育児頑張りましょう😊💕
-
男の子まま
そうなんですよね🤣
機嫌よかったらお目目ぱっちりで全く寝そうにないですよね😂
ある程度は放っといても大丈夫そうですね🙆🏻休めるうちに休んどきます🤔👍🏻- 8月7日
鈴奈*
寝返りはまだされてないですが?うちはその時期はまだ動かなかったので、危ないものを周りから除去して、気の向くままにしてました(^^)眠くなったら寝るし、寝れなかったら泣いて知らせてくれます。
でもこちらは気になって熟睡はできないと思いますが、隣で目をつぶってるだけでも違うと思います😊
-
男の子まま
寝返りはまだです!
ただ、よく動くのでクルクル回ってベビーベッドの柵に頭よくぶつけてて😅動けなくなったら泣き出すので、それまでは私も休もうと思います😊- 8月7日
つむつむ
機嫌が良かったら
普通に隣で寝てます(´・ω・`)w
寝息とか部屋が暗かったりで
空気を読むのか
いつの間にか寝てくれます!
-
男の子まま
そうなんですね😆🙌🏻
確かに部屋が暗かったら眠りやすいみたいです!気にし過ぎず、私も眠ろうと思います🤣👍🏻- 8月7日
みゅー
うちも22から4.5時まで寝てます!
4.5時の授乳あとは抱っこだけで寝そうにならなかったらおしゃぶりに頼ってます!
うちはすぐ寝てくれます!
-
男の子まま
今朝は22時30分頃から5時過ぎまで寝てくれました☺️✨
おしゃぶりは癖になりそうで使ってないですが、多分うちもすぐ寝そうな気がします😂- 8月10日
男の子まま
そうなんですね😲!
私も寝てもいいんですが、すぐぐずり出すので寝かしつけてから寝たいのが本音です😅