※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
COWCOW☆
子育て・グッズ

生後34日目の女の子がミルクをあまり飲まず、母乳も不明。授乳後、少量しか飲まず、熟睡中。飲み量が心配です。

生後34日目の女の子、混合で育ててます。
最近、ミルクをあまり飲まなくなったような😭
母乳もどれだけ出てるかはわかりません。

今も授乳して、母乳→ミルクの順で飲ませました。
母乳はあまり飲まず(2、3分くらい)、ミルクも30しか
飲んでません。
これってあきらかに少ないですよね?
今は熟睡してます😅

コメント

めめ

こんばんわ!
あたしの息子も1ヶ月過ぎた頃、いきなりミルクの飲みが悪くなった時がありました。
体重の増加も心配で一度産科に相談の電話すると、ミルクの種類を一度変えてみてくださいとアドバイスをいただきました🎶
すると、飲みが悪かったのが嘘みたいにゴクゴク飲んでくれました!

COWCOWさんの娘さんの飲みの悪さの原因に繋がるかは分かりませんが、体験談としてお話しさせていただきました!

  • COWCOW☆

    COWCOW☆

    コメントありがとうございます!

    そもそもミルクの飲みが悪いのは少し前からあって、最近、ミルクの種類は変えました。そしたら前のよりは飲んでくれてるような😅けど、劇的に飲みが良くなってはいません😭

    でも、やっぱりミルクの味の好き嫌いはあるんですね!

    • 8月7日