![ぴんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
託児所に預けて働くことになり、昼間は断乳しているが、昼寝時に泣きながら授乳を求める。夜は添い乳で寝つけず悩んでいる。昼の断乳が意味あるか不安。昼寝時に楽に寝かせるコツはあるか?
来月から託児所に預けて働くことになりました。
働く時間の10時から16時の間だけ断乳してます。
いま3日目です。
お昼寝は1日に一回から二回です。
お昼寝の時間になるとギャン泣きしながら
おっぱいを探します。
抱っこ紐で抱っこしたら疲れ果てて寝ます。
しかし、夜は普段通り添い乳してるので
トントンでは寝てくれません😭
夜は普段通りあげてるから
お昼の断乳意味ないんじゃないかな?
って思ってきました。
お昼はギャン泣きで抱っこでなきゃ寝れないので、
トントンで寝てくれれば楽なのですが
なにかコツとかありますか?
- ぴんこ(6歳, 8歳)
![ぴんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴんこ
ちなみに生後9ヶ月です。
![にゃんすけ♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんすけ♥︎
おっぱいないと
ねれなくなってるから
ネントレとかしてみたらどうでしょう?
そりゃ
今までおっぱいで寝るのがあたりまえだったのが
急にダメになったら
ギャン泣きして探すのもあたりまえですし。
-
ぴんこ
ありがとうございます。
ネントレってなんですか?- 8月7日
-
にゃんすけ♥︎
ねんねトレーニングですよ!
うちの子は
生後1か月から初めて1か月半で
夜も起きなくなり
お昼なども手繋ぐだけで
すぐねてくれます!- 8月7日
-
ぴんこ
どんなトレーニングされたんですか?
- 8月7日
-
にゃんすけ♥︎
簡単にゆうと
半月まだ新生児で
おしゃぶりのネントレが
1番向いていたので
そのやり方しましたが
5か月すぎるとこのやり方は
あまりうまくいかないと聞きました。- 8月7日
![Riちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Riちゃん
離乳食をたくさん食べさせる、お茶やジュースをあげたらどうでしょうか😊
私も最近断乳に成功しました!
お昼寝前、夜寝る前、夜中(4~5回)
-
Riちゃん
ごめんなさい!途中で送っちゃいました💦
お昼寝前、夜寝る前、夜中(4~5回)
↓
夜寝る前、夜中(2回)
↓
夜中のみ(一回)
↓
1日中なし
こうやって1~2週間くらい段階を経てやってみましたよ\( ¨̮ )/- 8月7日
-
ぴんこ
離乳食もおやつも飲み物も
あげてるのですが
おっぱい大好きでなかなか
思うようにはいかなくて😭- 8月7日
-
ぴんこ
ありがとうございます!
- 8月7日
-
Riちゃん
私の息子もおっぱい大好きでした(><)
断乳にはかなり時間かかるだろうなあ、、と思っていたのですが、今はおっぱいのことを忘れてしまったのか、全く求めてきません☺️
断乳開始した1~2週間も寝る前や夜中はおっぱい求めて大泣きでした💦
しんどかったですがなんとか乗り越えました😊
頑張ってくださいね😌💕- 8月7日
![michan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
michan
おっぱいないよ〜
って思いながら遊んでました。
眠くなるまで子どもの気持ちを楽しい気持ちにさせて、
隣で嘘寝したり、、
たまには本気で自分の方が寝てたりしてました。
そんなことしてたらいつの間にか
自分で寝るようになりましたよ!
コメント