![りつmama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の息子が乾いた咳で夜中に起き、吐いた後も眠れない状況。熱はないが不安。喘息や肺炎の経験あり。症状が続く場合、夜間受診すべきか不安。経験者のアドバイスを求める。
明日で1歳10ヶ月になる息子が、
急に何かが詰まったように咳をし飛び起きました。
寝ていた私も目が覚めるような変な音の咳でした。
それから泣きながら何度か吐きそうになりながら乾いたような咳、ケンケンとまでは言ってないと思うのですが、何かが詰まっているような乾いた咳です。それが、暫く続き、、、泣きやみ、眠そうですが、寝れないといった感じで。
目はつむりながらも時々起きて…ぐっすり眠れないようです。たまに咳も出ます。咳が止まらない、というような感じはないです。37.6です。
前日、昼寝(2時間程度)もし、夕寝(15分ほど)もし、夜も19時から寝て朝まで12時間ぐっすりで(普段よりも異常に眠るので)、体調悪いのかな?と思ったものの、熱もなく、今朝起きてから少し咳が多いなと思いましたが、今日1日熱もなく元気でした。
打っていたら、今寝ながら吐きました。
詰まっていたものが出たのかもしれません。
様子を見たいと思います。
このまま咳が続くようであれば夜間でも受診すべきでしょうか?
以前喘息気味と言われ、肺炎になりかけて入院しました。入院以来ゼェゼェもなくなり安心していたのですが。その時とは咳も違うし症状も違いますが。咳が変な咳だったので不安です。
似たような経験ある方おられましたら、教えて下さい。乱文失礼致します。
- りつmama♡(9歳)
コメント
![ちかりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちかりん
心配ですね😞💦💦
吐瀉物には何か詰まってたっぽいものがありますか??
ただ痰が絡んでたとかならいいのですが…
うちの子も今風邪引いてて咳もちょいちょいしてます。
お熱もあるということなので、熱が上がったりしないかちょこちょこ計った方がいいかもしれません😢💨
あまりに高くなるようなら嘔吐もあったことですし、夜間でも連れてってもいいと思いますよー。
経験談じゃなくてすみません💦💦
お大事になさってください。
りつmama♡
コメントありがとうございます😢
詰まってたようなものはなく、痰のような?ドロっとしたものが大人の片手では収まらないぐらいの量が出ました。
出る前よりは眠れてるようで、まだ少しケンケンというような変な音の咳がたまに寝ながら出てるので暫く様子みようと思います。
変だったら病院へ行こうと思います。ありがとうございます。
ちかりん
え!そんなに?!
一応#8000か地域の救急番号あればそちらにかけてみます??(∵`)💦
かけるだけただですので…
何かあってからじゃ遅いので、そんなに吐いてるなら、かけて指示をあおるのもいいかと思います😫💦