
離乳食について相談です。車で実家に帰省中、とうもろこしフレークを持って帰るか悩んでいます。とうもろこしのアレルギーについて教えてください。
離乳食について相談があります。
お盆に1週間ほど実家に帰省するのですが、
私の車は軽自動車なので荷物をたくさん積むことができず
離乳食の調理道具を持って帰りたくないので、日頃は手作りしていますが、全てベビーフードで過ごそうと思っています。
そしてアカチャンホンポで、野菜フレークを全種類買ってきたのですが、とうもろこしだけまだあげたことがありません。
とうもろこしはアレルギーがあるようで
お盆は小児科もお休みですし、万が一アレルギーが出たことを考え、実家にとうもろこしフレークを持って帰るか悩んでいます。
子供は生後6ヶ月で今2回食です。
皆様、とうもろこしはいつぐらいからあげましたか?アレルギー症状が出てしまった方はいらっしゃいますでしょうか?
- kaitoママ(8歳)
コメント

三児のmama (26)
トウモロコシ案外いけました😀
いまから一口でもあげてみてはいかがですか?

かおしゃん🍀
うちはトウモロコシ好きみたいです(*´∀`)
病院のお盆休みを確認して大丈夫そうなら食べさせてみてもいいかもしれないですね!
-
kaitoママ
今調べたら11日からかかりつけの小児科がお盆休みだったので、今週中に自宅でチャレンジしてみようと思います!ありがとうございます✨✨
- 8月6日

ぽん
うちはまだ1回食ですがトウモロコシ食べてますよ
今のうちに一度ためしてみてはいかがですか?
-
kaitoママ
お返事大変遅くなりまして申し訳ございません!!
この前あげてみたらパクパク食べてくれました!ありがとうございました✨✨- 8月9日

noripi111
とうもろこしは6ヶ月であげました!
始めは瓶のをあげてみました!
練習で(o´罒`o)
でも、やっぱり買ってきたとうもろこしが美味しかったです(●´ω`●)
アレルギーが、病院が心配ならば、今、まだ病院やってる時に、練習してみたらどうですか?
それから、実家に持って帰るか検討してはどうでしょう??
私はの話ですが、実家にすり鉢もあるし、茶こしもあるし、それで結構手作り出来ますよ!
代用品があれば、普段手作りなら、作ってあげるのはどうですか?( •ᴗ•)*♪
-
kaitoママ
お返事大変遅くなりまして申し訳ございません!
作り方を見たら、買って来たとうもろこしからだと難しそうなのでフレークを買ってしまいました💦
時間があるときに、買って来て作ってみようと思います✨
先日、とうもろこしをあげてみたらパクパク食べてくれました!実家でもあげてみようと思います✨
母親に確認したらすり鉢も茶こしもハンドミキサーもあったので
調理道具は持っていかなくても済みました✨✨
色々とアドバイスいただき、ありがとうございます!- 8月9日
-
noripi111
ぱくぱく食べてくれてよかったですね(●´ω`●)
代用品もあるとの事で、よかったです( •ᴗ•)*♪
実家だと、滞在日数もあるので、思いっきり作って作り置きなんて出来ませんが、結構新しい調理法をあみだせるので楽しいです(o´罒`o)(笑)- 8月9日
kaitoママ
とうもろこし美味しいですもんね😊
お盆に入る前に自宅で一口あげてみたいと思います!ありがとうございます✨