
フローリング床でお布団を使っている方への質問です。お布団にカビが生えてしまい、布団乾燥が難しい状況です。皆さんはどうしていますか?
フローリング床でお布団で寝ている方に質問です。
元々ベッドだったのですが、子供の寝相の悪さから床にお布団を敷いて寝るようになりました。
が!
お布団にカビが生えてしまいました。
汗をたくさんかくし、オムツ替えのときにおしっこをしてしまいお布団を濡らしてしまうことがあるのでそのせいだと思います。
また、共働きでなかなか外には布団を干せません。布団乾燥機を買いましたが、朝はやる時間ないし夜は暑くなるのでできません。
みなさん、どうしてますか?
- はるぱか(8歳)
コメント

かなまま
敷パットと布団の間におねしょシーツしいたらどうですか??😊濡れてもすぐ洗えるので😊!

まあ坊
うちはフローリングで寝てた時は下にスノコを引かないとカビ生えると聞いていたのでスノコ引いてました!
それでも休みの日は風を通してました♪
ネットとかで安く買えますよ❤(´ω`*)
-
はるぱか
子供のが小さくて、すのこだと段差が気になるなぁと思ったのですが、大丈夫ですか?
- 8月7日
-
まあ坊
うちは大人の布団サイズで一緒に寝かせてたのですが、布団と下の段差は使ってない布団などで隙間埋めてました。笑
- 8月7日
-
はるぱか
それはいいアイデアですね💡隙間埋めるの、やってみようと思います。ありがとうございます。
- 8月7日

いのぼん
布団の下に布団用のスノコを敷いてみてはいかがですか❔😲
布団と床の間に隙間が出来て、湿気がこもりにくくなると思いますよっ😊
-
はるぱか
子供がコロコロと転がるので、すのこだと落ちてしまうなぁと思い踏み切れずにいます。いのぼんさんのお家は大丈夫ですか?
- 8月7日
-
いのぼん
スノコは厚さはあまりないので、全然大丈夫だと思いますよっ😊
うちはベビーベッドなので使ってないのですが😜💦- 8月7日

ちゃすけ
我が家は分厚いマットレスを買って朝に広げたまま扇子のように立て掛けてます💦
下に絨毯敷いとくと絨毯もカビて大変ですよね😣
-
はるぱか
うちも、主人は分厚いマットレス使ってるんですが立てかけるだけで重労働で😭
みなさん、ちゃんとされてて尊敬です。- 8月7日
-
ちゃすけ
ちゃんとはしてないです😓
前ほど布団干さなくなっちゃいましたし…
しまむらのブリジストンのマットレス軽いですよ😄- 8月7日
-
はるぱか
そうなんですね!
しまむら、よく行くのにマットレスはノーマークでした😅見てみようと思います!- 8月7日

Rmeru
うちはジョイント畳?をフローリングの上に敷き、その上に布団を敷いています。オムツはベビーベッドで変えており、お昼寝の時以外は半分に折りたたんで畳に置きっぱなしです💦
ちなみに、上から敷きパッド、防水シーツ、布団という感じになってます。子供の寝るところには敷きパッドの上にベビーサイズの敷きパッドも敷いてます(笑)
布団、なかなか重くて干せないので
うちはシーツを時々洗うようにし、布団を折りたたむのは今日は頭側、今日は足側という感じに、交互に折りたたんで、気持ち風を通すようにしてます。おかげでかはわかりませんが、今のところカビてません✨
-
はるぱか
ジョイント畳、良いアイデアですね!!きっと寝心地も良いですよね??
いいこと聞きました〜😊
足元と頭側と交互に使うのもやってみます!- 8月7日

ハイラ
すのこベッド敷くべきです。折り畳みで1万くらいの安いやつ。私はニッセンで買ったの使ってました。たまに布団を裏返したりすればカビは生えないし、高さも5cmはないと思います。なんならすのこベッドを立てて布団をかぶせるだけで布団の湿気飛びますよ。カビは子供にはとっても良くないです。
-
はるぱか
子供がコロコロと転がるので、なかなか高さのあるものが使えなくて。。。
ニトリにスノコベット見に行ったのですが、やっぱりやめてしまいました😅- 8月7日
はるぱか
おねしょシーツいいですね!
検索してみます😊