
生後2週間の赤ちゃんで、母乳とミルクをあげています。過飲症候群の可能性もあり、母乳のあげ方に不安があります。飲む量や間隔についてアドバイスを求めています。
生後約2週間の子どもがいます。
今のところ9割母乳、足りなさそうな時や母乳が空になりそう(?)な感覚の時にミルクを足していました。
生後の3日後検診では体重が1日あたり推定60gぐらい増えてるからミルクは足さなくても大丈夫かもと言われましたが、母乳を欲しがるように乳首を泣いて探したり、指しゃぶりが激しかったりすると、ついあげてしまっていました。
ですが最近、過飲症候群というのをネットで知り
もしかしてこれに当てはまるのかも、と不安になり
ここ数日はミルクを足すのをなるべく控え、泣いたら母乳あげていたのをやめて、頑張ってあやして寝かせ、母乳をあげるのはなるべく2時間はあけるようにしました。
そのせいかわかりませんが、3日くらい前までは片乳5分×4で20分飲んでくれていたのに、ここ数日は片乳5分×2で10分しか飲んでくれません。途中で寝てしまいます💧
母乳が足りなくて吸い疲れて寝てしまっているのか、
母乳の量が増えて充分に飲めて満腹で寝てしまっているのかわかりません💧
ネットには欲しがるだけあげましょうともあるし、もう母乳のあげかたがわからなくなってきました。
どなたかアドバイスお願いします🙇♀️
- まま
コメント

(><)
一回にたくさん飲めるようになって
時間短くなったんだと思いますよ☺️
あげて寝て1時間持たないで泣いたら
足りないって助産師さん言ってたので
参考までに^_^
おしっこでてれば脱水ではないし
力抜いて大丈夫ですよ

m
同じ悩みをかかえてます。
母乳なら、いくら飲んでくれてるかわからないですよね(T▽T)
私は、搾乳して100~130位をあげるようにしてみました(このやり方が正しいかわかりません)
100の時はあげた後、直であげてみたり
昼間は、搾乳せずに直にあげたりと。
試行錯誤中です。(T▽T)
-
まま
同じように悩んでる方がいるだけでも心強いです。
ベビースケール買おうかとも考えました💦
私も搾乳機考えてみます😭それだといくら飲んでるかわかるし胸も張らないですよね☀️- 8月8日

退会ユーザー
あさってで生後2週間の子供が居ます!
うちは3人目というのもあり、だいぶ気楽に考えてます!
今は生まれたばかりでまだ、そんな一気に飲めないだろうし、赤ちゃんが母乳を飲む=全力疾走と同じくらい体力消耗してるらしいので途中で疲れて寝てしまうことも多々あります🤣
基本3時間置きの5分ずつあげてますが、1時間くらいで泣く時もあって、とりあえずオムツ変えて抱っこしても泣くようなら授乳するって感じですね!
ちなみに片方5分飲んだけど、もう片方は5分経たずに寝てしまう時が、しゅっちゅうあります!
ネット検索してしまうのも気になってしまうのも分かりますが、あまり振り回されるとお母さんが疲れちゃうので気楽にいきましょ♪
-
まま
余裕があってうらやましいです😭
私も2人目3人目のつもりでもう少し肩の力を抜ければいいんですが…。
詳しいご回答ありがとうございます😂参考にさせてもらいます✨- 8月8日
まま
昼間は1時間で欲しがります💧
足りないってことですかね😣
おしっこは結構でてるので脱水ではないんですね