※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cocomama
ココロ・悩み

水子供養についての疑問です。供養はすぐ行っても大丈夫でしょうか?友達からもらったお守りはどうしたらいいでしょうか?

本日進行流産してしまいました

水子供養行こうと思うのですが
初めてでなにもわからないです

ジュースやお菓子やお花を
もっていって手を合わせるんですよね(/ _ ; )

あと、水子供養はすぐにいっても大丈夫なのでしょうか??

どれくらい日にちを開ければよいですか?

あと、友達からもらった安産祈願のお守りは
お寺や神社にいって返したらいいのでしょうか?

コメント

まあちゃん

水子供養した事あります。
お寺の方にお経をよんでもらい供養するのなら予約がいると思うので行かれるお寺に電話されてからの方がいいですよ。
日にちはあけてもあけなくてもどちらでも大丈夫だと思います。
お守りは神社に返しました。

  • cocomama

    cocomama

    なるほど!ありがとうございます(;_;)

    • 8月6日
しわき

私はすぐに行きました!
お寺によって違うと思いますが、私がいったところは、水子供養の供養時間が決まっていたのでその時間に合わせて行きました。(ホームページに予約不要と書いていました。)
また、外にお参りするところがあって、おもちゃとか花とか置ける場所があるんですけど、動物に荒らされるので食べ物は置かないで下さいと表記されていました。

  • cocomama

    cocomama

    そうなんですか!一度事前にお菓子など持っていってもよいのか聞いてみます!ありがとうございます( ´∀`)

    • 8月6日