※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食の量について、一口二口しか食べない場合でも目安の量を用意する方が良いでしょうか?

離乳食を一口二口しか食べない場合、
一回に用意する量は少なくていいですか?
食べなくても一応目安の量くらい用意したほうがいいでしょうか?

コメント

deleted user

目安の量用意しようと思う理由って何かあるんですか?
これくらいなら食べれるかなって量を用意して、食べれたら追加してもいいと思います!
子どもも残ってるより、全部たべれたよ!ってなる方が嬉しいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    足りなかったら足す感じでいいんですよね🤧いつまでも少ないので少ししか用意してなくてみなさんどうしてるのかな?と思いました😮

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

私は後から追加するのが面倒だし、
食べてくれたらいいなと期待を込めて、
いつも普通の量を用意してます☺️

  • ママリ

    ママリ

    私は少ししか用意してなくてご機嫌なときは食べたりするので追加してる間にご機嫌じゃなくなったりするので悩んでました!ありがとうございます😊

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか難しいですよね😭
    食べてくれないのを捨てるの、切なくなりますが、心を無にしてやってます(笑)

    • 8月6日
  • ママリ

    ママリ

    私も初めはイライラ悲しくなりましたが今は一口二口でも口を開けてくれるだけオッケーと言い聞かせてます😭

    • 8月6日
r

私は追加して冷ましてる間に
食べる気がなくなるので
最初から普通の量で用意してました!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね😥同じで悩んでました😓ありがとうございます😊

    • 8月6日