

退会ユーザー
ベビーカーや抱っこ紐などは産後でも遅くないと思います♪
赤ちゃん用の布団セットみたいなやつはわざわざセットで揃える必要はないかなと(>_<)
セットのほうが可愛かったりしますがバラでそれぞれ揃えたほうが必要なものだけ買えるので出費が減るかなと思います!
あと、ガーゼは何枚あっても使えます👌💕

リトルⓂ︎
私的にはクーハンが要らなかったなと思いました!
寝る時は布団の上に寝かしてたので
わざわざ買う必要なかったかな?って
はっきりとは計算してないんですが、いろいろ買って10万もいかなかったと思います!

YUNO.YUMA.mam
骨盤ベルトと授乳ケープは未使用でした!
骨盤ベルトやガードルは悪露のせいで蒸れたりして使わなかったです!
使わなくても産後1ヶ月で骨盤矯正に行けばダイエットにつながりました♡
完母でしょっちゅう出かけるならケープは必要ですが、産まれてみないと分からないし、産後1〜2ヶ月はお出かけできないので産前に買う必要はありません^ ^
お尻拭きは赤ちゃん本舗オリジナルの水99.9%が使いやすいです!

しー
産前に購入した物は
ベビーベッド、抱っこ紐、アカチャンホンポの授乳セット、オムツ、肌着各2枚ずつ、ガーゼハンカチ、退院着、おくるみ、お風呂用ベビーマット、赤ちゃんの全身シャンプー、部屋着のロンパースとかで総額25,000円とかですかね(◎︎´∪︎`))
ベビーカーとお布団セットは頂きました。
いらなかったのは肌着各2枚ずつですね^^;
生まれが2月後半なので短い肌着だけしか使わなかったのでコンビや長いのは着ずに終わりました^^;
あとアカチャンホンポの授乳セット、中身が搾乳機、母乳パッド、母乳フリーザーと母乳実感の哺乳瓶×2、
私は薬の使用が多く完ミになったので本当に不要で勿体無かったです^^;
ただ、哺乳瓶自体は物がいいのでピジョンの母乳実感はおすすめです(◎︎´∪︎`))

ぴぃちゃん
私の住んでいる所は病院まで、車が主になるのでチャイルドシートは買っておいて良かったです😘💖

mii
私は、産んだ後1番必要だなって思ったのがドーナツ型のクッションでした!会陰切開だったので座るのがとってもおっくうでした😩買ってもすぐ使わなくなりましたが…。
後は哺乳瓶は5個くらい買っといた方がとってもいいです😊
赤ちゃんが寝なくなったりすることがあるのでおひなまき?をするのにおくるみを買ったほうがいいと思います!
後は、授乳クッションで寝てくれる子もいるみたいです!
あと、肌着などはたくさん買っといた方がいいと思います!
ミルクを少しだけ吐いたりするので必要ですね!

とろろ
産前に揃えたものは、
・下着やガーゼタオル、バスタオルたくさん(全部おさがり)
・2wayオールたくさん(おさがり)
・おしりふき
・お布団セット(母がどうしてもというので)
・抱っこ紐(おさがり)
だけです。
オムツは産院で使ってたのを産まれてから買いました。いくつかサンプルも使いました。
ミルク系は完母ならいらないなと思ってたけど、ミルク足したので、産院の売店でミルクや哺乳瓶、消毒など買いました。
後はその子の気質によって産まれてから揃えました。
布団セットは2万弱くらいだったと思います。

りーりー
皆様回答ありがとうございました🙇♀️
参考にさせていただきます!
コメント