
1歳半の子どもが外で歩きたがり、手を離せない状況に困っています。いつ頃から待ってくれるようになるでしょうか?
今月で1歳半になる子がいます。
同じ位のお子さんがいる方や先輩ママさんにお聞きしたいのですが、
これ位の年頃の子は外で歩かせた場合その場にとどまりますか?
スーパーなどで歩きたがって仕方なくカートから降ろすもののずっとあちこち行きたがって手を離せません。
今日も近所のお祭りに行きましたがずっとグイグイ何処かへ行きたがり手を繋いでいてもすごい力で歩きたがります。
ふと他の子を見ると同じくらいに見える子でも、その場にとどまりお母さんがカバンからお財布出すのを待っていて、うちは絶対そんなの無理で待っててもらえないのでどうしてもの時は足で挟んでます。
いつくらいから待ってくれたりするようになるんでしょうか…?少しだけでも待ってもらえるととても助かりますよね。
歩きたがって買い物が本当に大変になりました。
手を繋ぐ事もだんだん練習を重ねてできるようになったので、これからなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
性格じゃないですかね?うちの子はビビリなので私から離れません😅

退会ユーザー
うちの子も全然ジッとできません(´༎ຶ༎ຶ)
スーパーでは泣き叫ばない限りカートからは降ろさないようにしてます!走っていくので💦
あと、リュックにリード?紐?が付いてるのもたまに使います!嫌がりますが笑
-
はじめてのママリ🔰
カートから降ろすのはやめにします。手繋いでカート押してたら何も買えない💦ひも付リュックも持ってますが、勢いがありすぎて転んでしまうのでまだ使えません。
大変ですよね。- 8月6日

もん
うちも同じような感じです!
1人で歩けるようになって色んなことに興味津々な時期なんですよねσ(^_^;)
うちは手繋ぎほとんどしてくれません(笑)
でも最近レジなどで「順番だから待っててね」と伝えると少しの間なら待てるようになりました!
なので二ニスさんのお子さんももう少しのところかもですよ(^^)
-
はじめてのママリ🔰
言葉がわかるようになると良いですね!教えるようにします😊
もう常に待って待ってと言ってしまってます。- 8月6日

ママリ
うちも末っ子がいま、まさに歩きたくて、スーパーなどで、おろしたら、もう、再び、カートには絶対乗りません😭そして、買い物なんて、できなくなります!
だから、降ろさないようにしてます。
カートは、好きみたいなので、降ろさなければ、のってます。
2歳近くになってくると、割とちゃんと待っていてくれます。
言葉が話せるようになると、だいぶ楽になりますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。待ってねと教えて行きたいと思います。
本当にスーパーでの買い物が大変になりました💦- 8月6日

はじめてのママリ
うちはめちゃくちゃ走り回って追いかけると喜んで余計に逃げていきます💦カートは乗りません💦
最近少しは側で待っててくれるようになりました( T_T)
-
はじめてのママリ🔰
うちも追いかけられるシチュエーションが好きです(笑)カート乗ってくれないと買い物大変ですね…
- 8月6日

saacan
ゥチの子は、手繋いだら歩きません…
無理に握ると膝ついてくずれおちます。
手離すと喜んでズンズンと走る勢いで
回り見ずに歩いて何度ぶつかりそうになったか😱
スーパーは、必ずカート
乗らないときは、お菓子でつってどうにか乗せる
公園は、中まで抱っこです。
-
はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じです。手繋いでても手がねじれる勢いで動きます。公園も広いところじゃないと道路に向かって行き戻すのに疲れますよね。
- 8月6日

退会ユーザー
3歳すぎたあたりから、「ママ今お金払うから少しだけ手離すけど、隣にいてね、変な人につれてかれちゃうよ」って言ったらちゃんと待てるようになりました!
それまでは、まー手はふりほどいてスタスタ私を置いてどこでもいく子でした😅
同じく足ではさんでたこともなんどもあります!
その時は人の迷惑にならないように、私はぴったりくっついて歩いてまわってました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
3歳過ぎまでこんな感じだととても困ります😢けどそうなんですね。
- 8月6日

MAXとき
怖いもの知らずだったりしますか?
うちの子も小心者のビビリなので、待っててねとか離れないでねっていえばそばに付いてます。
-
はじめてのママリ🔰
確かに臆病なタイプでは無いかもしれません。いつもはしゃいでるタイプです(笑)
言ってわかるようになるのが楽しみです- 8月6日

りんご
全く同じ悩みをもっていてなんだか安心しました。
ほんとにスーパーなんていけません😔
カートも降ろせと嫌がりますし
商品には手つけたがります(T_T)
手繋いでも自分がいきたいとこみつけるとぐずります💦
同じくらいの月齢のこおとなしくできてるこ多いですよね( ; ; )
そう見えてしまいます。
せめておてて繋いでくれると楽なのですが…
最近はショッピングモールでもそうなので自分ひとりでは連れて行けず、友達とも遊ぶ気なくなって引きこもりがちです。。
-
はじめてのママリ🔰
同じですね。スーパーではもやしとか持たせてます。他の子が大人しく見えます。
ショッピングモールも歩きたがるようになり、長居が出来なくなってきました。妊婦さんだとより大変だと思います👶🏻- 8月6日

しだむらほい
うちの娘も手を繋いで大人しく歩くなんて夢のまた夢って感じです😢
ベビーカーはかろうじてある程度長時間乗っていてくれますが、自転車だと着いた先で手を繋いで歩くことができないので抱っこ紐持参で行きます…💧
-
はじめてのママリ🔰
早く待てるようになって欲しいですよね(笑)うちも抱っこ紐使いますが、なんだか子供が大きくて微妙になってます😊
- 8月6日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😦買い物とか行きやすそうですね。