※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴこ
家族・旦那

悩んでいます。89歳になる祖父が大動脈瘤の手術をして無事成功したので…

悩んでいます。。
89歳になる祖父が大動脈瘤の手術をして無事成功したのですが、予後が悪く思ったより長めの入院になってしまいました💦
歩く筋力が弱くなってて、退院後に歩けるか心配です。
祖父は両親と棟違いの同居ですが、退院後は母屋に来て欲しいと両親は言ってますが、祖父が頑固なのでそれを拒否。しかし転んでもいけないし…と説得中です。
両親も健康体ではなく、もし祖父が介護が必要になったら、必然的に私が介護の手伝いをしないと恐らく難しいと思います。が、私自身も10月に出産予定で、介護と育児が同時期にスタートする不安が拭えません…
祖父は認知症などは全然ないのでそこは助かりますが、元々ワガママで頑固なので両親と完全に同居すると両親が参ってしまうのではないか、という不安もあります。
私は実家から車で5分ほどの所にいるんですが、これを機に同居する方が良いのか、通った方が良いのか…
考え始めると憂鬱で…みんな歳をとるし、仕方ないとは思うんですが😭
何か励ましのお言葉をいただけるとありがたいです。

コメント

®️

介護と育児両方は無理じゃないでしょうか?💦
育児も大変ですが介護も大変です💦
ぴこさんが倒れたらお子さんが可哀想です💦 誰か頼れる親族はいないですか?

  • ぴこ

    ぴこ

    コメントありがとうございます🙇
    今のところ頼れる人はいないんですよね…
    今日も家族会議だったんですが、結論は出ず…
    色々考えすぎてストレスなのか、夜にめまいがしてきました😅
    私は赤ちゃんを無事産むことだけに集中したいんですがなかなか難しそうで参ってます。

    • 8月9日
しぃ

介護福祉士です。
介護認定は受けてますか?(要支援1〜2または要介護1〜5)
受けていなければ病院の相談員または地域包括支援センターへ介護認定の申請をして下さい。
認定がおりてから介護保険で使えるサービスを使うといいと思います。
日中、ヘルパーに来てもらい調理や掃除をしてもらったり、デイサービスに行ったり、自宅でリハビリを行う訪問リハビリもあります。
介護サービスはたくさんありますので在宅での生活は可能だと思いますよ♪

  • ぴこ

    ぴこ

    コメントありがとうございます🙇
    認知症も全くなく、入院前は体もピンピンしてたので介護認定は受けてないです。
    私もいざとなったら介護認定を受けてサービスを受けながらみるしかないな、と思ってるんですが、多分今の祖父の状態だとまず認定調査を受けるのを拒否しそうで…ホントに頭が痛いです😭

    • 8月9日
はる

家族に面倒かけたり、弱い姿を見られるのが嫌なのではないでしょうか?
プライドもありますし!

入院中に介護認定してもらって、日中はデイサービス行くとか、利用できる福祉サービスを確認して退院の準備された方がいいと思います☆

  • ぴこ

    ぴこ

    コメントありがとうございます🙇
    まさにプライドだけで生きてきたような人で、介護サービスなんて受ける気はない!っていう頑固者です😭
    父も母もほとほと疲れきっていて、ホントにどうしたら良いのか…参ってます😢

    • 8月9日