※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかママ
子育て・グッズ

子供の膀胱尿管逆流症についての経験談をお聞きしたいです。治療や将来について心配しています。

膀胱尿管逆流症について

子供が左の腎臓に逆流がありグレードも最も高い5です。
ここにいる方々で自分のお子様が同じ病気またはご自身、知人がそうだったという方はいらっしゃいますか?

また子供の頃に治して無事大人なったなどのお話が聞けたら嬉しいです。
症状のグレードが高いため、将来的に透析や腎移植などになってしまうのではないかととても心配です…

コメント

ぴよぴよぽん

友人が同じような病気で、度々40℃位の熱を出していたので、25歳位で検査して、膀胱から腎臓への逆流を治すために、尿管の位置を付け替える手術をしました。
今年45歳になりますが、再発はしてないようです。

  • さかママ

    さかママ

    大人になってから見つかったんですね!20年経っても再発をしていないと聞いて安心です。腎臓のほうは大丈夫だったのでしょうか?

    • 8月5日
  • ぴよぴよぽん

    ぴよぴよぽん

    透析などもしてなくて、今もバレーボールをしているので、後遺症などもないと思います。

    • 8月5日
  • さかママ

    さかママ

    そうなんですね!そういう経験談を聞けると、とても有り難いです!
    ありがとうごさいます!

    • 8月5日
ままママ

娘が同じ病気です。
さかママさんのお子さんは腎臓の検査はしましたか?
腎臓に問題なければ、透析や腎移植まではならないかと思います!

  • さかママ

    さかママ

    腎臓の検査がじつはまだ出来ていないんです😭尿路感染やったあとというのと生後半年ほど経たなきゃ、いまやってもあまり意味ないと言われ、半年後にやる予定になってます。
    ただエコーで腎臓を見た際に逆流を起こしている方の腎臓が小さいというか薄い?といわれ、それがすごく不安で…
    まはらんさんのお子様はグレードはいくつですか?

    • 8月6日
  • ままママ

    ままママ

    そうなんですね😢
    うちは、いま生後6ヶ月なんですけど、生後3ヶ月の時に腎臓や逆流の検査を詳しくしました。グレードは4です。うちは生まれつき腎臓一つしかないんです。それもあって、一歳になったら手術することになってます。
    腎臓は一つ正常であれば問題ないので、仮に薄い?と言われてる片方の腎臓がだめでも、片方が正常であれば大丈夫だと思います。
    血液検査などもされてないですか?

    • 8月6日
  • さかママ

    さかママ

    血液検査等も次回の診察からやっていこうと言われています。逆流が重度であっても片側しかない、尿路感染を繰り返さない限りは、そんなに急ぐ必要はないと言われました。

    最初は逆流がある腎臓は小さくて、このまま大きくなることはないと思うと言われたのですが、もう少し掘り下げて話を聞いてみると何だか薄いんだと言われ腎臓の詳しい検査をしたら、もしかしたら大丈夫ということもあるかもしれないと言われました。
    本当に大丈夫であってほしいと願っています。

    お子様は腎臓が生まれつき一つなのですね。例え私の子供も片方がダメだとしても、子供が大人になるまで残った方を守っていけるように頑張らないとですね😥

    なんだか、生まれたばかりなのにハードルが高いことが多すぎて落ち込んでばかりいます…

    • 8月6日
  • ままママ

    ままママ

    次回と言われてるんですね!お医者さんがそうおっしゃってるなら心配ないと思いますよ^ ^うちは一つしかないため、3ヶ月頃から尿路感染予防のため毎日お薬飲んでいて、一歳で手術になってしまうんですが、腎臓二つある子は、経過観察とかになるみたいですよ!腎臓の検査は詳しく調べなきゃわからないですし、きっと大丈夫ですよ。
    生まれたばかりなのですね🤗おめでとうございます🎊
    すごく落ち込む気持ちわかります。わたしもそうでした😭
    いまはもう、なるようになる!って思ってます!
    とはいえ、手術とかまだまだ心配事はたくさんありますので、一つ一つクリアしていくしかないかなって思ってます🤗

    • 8月6日
  • さかママ

    さかママ

    きっと大丈夫。とても励みになります😭なるようになる!子供を信じて頑張っていくしかないですね。
    まはらんさんのお子様もきっと大丈夫です🙆✨これを乗り越えて、あの時は大変だったねと笑い話に出来るくらい、お互い丈夫で強い子に育つといいですね✨

    • 8月6日
N

尿路感染症でしょうか?

うちは逆流はありませんでしたが
右側の腎臓が小さくて
結構左右との差があります😭

  • さかママ

    さかママ

    生後2ヶ月の終わり頃に尿路感染により1週間入院しました。その際行った膀胱造影検査で左側の膀胱に重度の逆流があることがわかりました。

    入院した病院でエコーで見てもらったときは、腎臓が小さいなどの所見はなかったんですけど小児外科がある病院に転院した際、そこの小児腎臓の専門医に左右の大きさはそんなに差はないけど、逆流がある側だけ薄いんだよねと言われました。

    Gさんのお子様は右側の腎臓が小さいのですね😭腎臓は一つが正常であれば大丈夫と分かっていても不安ですよね😔💦

    • 8月6日
mama

今更ですが…娘も同じ病気です!

初めて気付いたのが去年のこの時期で
そこから入退院を繰り返してて
去年のクリスマスに造影検査をしました

逆流ありでグレードは3です

赤ちゃんの時期だと比較的グレードが高い子が多いようで
年齢とともに落ち着いて来る子がほとんどだと言ってました

ただ5歳から6歳までに 繰り返してグレードが上がるようだと一生ものだと考えた方がいいと言われました(´・ω・`)

この年齢までに落ち着く子が多いみたいです☆

うちの娘が今年6歳になるので
もう一度12月に造影検査をしてグレードがこのままor上がってるようだと
手術を考えようね と言われてます(´・ω・`)
うちの娘も去年よりは 排尿痛も減ってるので
落ち着いて来てるといいなーって思ってます(,,・ω・,,)

  • さかママ

    さかママ

    娘さんも同じ病気なんですね!
    大きくなってからの造影検査は本人の記憶にも残るし大変ですよね😭💦
    わたしの息子はグレードが高いため自然治癒は難しいと言われてますが、それでもどうか治っていますように!と願っています…😔💦

    自然治癒にしろ手術にしろ逆流症自体は完治できるものっていうのが幸いですけど、腎臓への負担を考えると不安で堪りませんよね。

    娘さん、自然治癒されていると良いですね!ぶじ完治されていますように!

    • 8月18日