
生後5ヵ月の赤ちゃんが離乳食を始めて3日目。授乳後に一時的な痙攣がありました。痙攣中も授乳は続けられました。病院への相談が必要かどうか不安です。
生後5ヵ月の女の子ママです。
離乳食をはじめて3日目です。
今日はじめて補助つきのストローで麦茶を飲ませました。
よく飲めていました。
そのあとに授乳をしたところ、授乳中にうでが10秒ほど痙攣しました。機嫌もよくそのあとはいつもどうりです。
8:00 離乳食 10倍粥 3さじ
10:00麦茶
10:30授乳 10秒ほど痙攣
痙攣中もそのあともおっぱいを飲んでいました。
病院に行くべきでしょうか?
何か原因があるのでしょうな?
- はいじママ(8歳)
コメント

ぷーやん
くるしそうとかもないんですよね?
様子をみて、また痙攣したら動画に撮って病院に行ってみてください💦

やま
授乳中に痙攣起こした時は
☑︎意識があるか
☑︎白目むいてないか
☑︎チアノーゼ出てないか
☑︎痙攣中飲み続けてるか
をとりあえず見てみるそうです
うちの子も授乳中5~10秒くらい手と顔が震えることがあって
痙攣かな?と心配になり病院行きましたが
数秒で終わってその後機嫌も良いなら大丈夫だよと言われました( ¨̮ )
赤ちゃんが自分でぶるぶる震えさせることもあるそうですよ!
兄が熱性痙攣起こした時は死んでしまうのではないかと思うくらいの震えだったそうなので
そこまでではなかったら様子見て
やっぱり心配だったら小児科行った方が良いかなと思います!
-
はいじママ
初めてだったので、心配でしたがなんだか安心しました‼️
ありがとうございます‼️
繰り返す用なら小児科を受診しようと思います‼️- 8月5日
はいじママ
返信ありがとうございます。全く苦しそうではなかったです。もう少し注意して様子をみてみます。