※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジュンジュン
子育て・グッズ

初めてのお中元、名字だけでのし可。スーパーで購入時、のし付け可能ですか?

お盆に初めてお中元を義実家に持っていきます。

その時、のしに書く名前は名字だけでいいのでしょうか?

あと、スーパーでお中元買う予定ですがのし付けてもらうことも出来るのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

コメント

娘と一緒に幸せになりたい

初めてのお中元でしたら、スーパーではなくて、デパートで買うのが良いかと思います

それの方が印象も違いますし、後々の事も考えて!

長い付き合いになりますしね

  • ジュンジュン

    ジュンジュン

    なるほど!ありがとうございます。

    初めての事でいろいろわからず😵

    デパート行ってみます。

    • 8月5日
deleted user

スーパーでものしはつけてもらえますよ。
結婚して初めてのお中元(うちはお歳暮でしたが)は主人のフルネームにしました。
姓だけだと同じですから。

1年間はのしをつけていましたが、つけるのをやめました。
主人の兄は贈っていないのでつけなくてもわかりますから。

  • ジュンジュン

    ジュンジュン

    やっぱのしなしでもいいんですね?

    旦那と相談してみます。
    いろいろ参考になります。

    ありがとうございました☀️🎵

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分たちで直接持って行くならのしをつけずに包装だけしてもらって、渡すときに「いつもお世話になっている気持ちです」と伝えたらお中元だとわかってもらえますよ。

    • 8月5日
ぱんだ

つけてもらえると思います。

その地域にもよると思いますが 身内だったら わざわざのしをつけなくてと思います。

包装紙にくるむくらいで。

  • ジュンジュン

    ジュンジュン

    ありがとうございます🐱

    のし頼んでみます。
    初めての事でいろいろわからず😵

    • 8月5日