※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
お金・保険

切迫早産のため入院し、産休に入った後に給料を受け取った場合、傷病手当ての対象になるかどうかは不明です。

傷病手当てについてお尋ねです。
4月24日に切迫早産のため1週間入院しました。
予定日は5月31日の帝王切開です。
仕事は4月28日まで出勤予定でした。
会社に入院したことを連絡し、4月28日の
有給休暇を4月24日に変更して
4月25日から
産休に入るのはどうか?と言われ
出勤しないまま産休に入りました❗
本来予定日は6月10日だったので
4月30日から産休の予定でした。
会社は20日締めの月末給料です。
4月30日に4月20日締めまでの
給料はいただきました。
この場合傷病手当ての対象になるのでしょうか?

コメント

ぷうたん

5/31ご出産とのことですので、産前は4/20からとなります。
傷病手当金と出産手当金の両方が受給できる場合、出産手当金のみ支給されますので傷病手当金は受給できません。

  • ゆん

    ゆん

    お返事ありがとうございます。
    産前は25日からとったので産休は93日とってることになります。
    両方受給の場合は出産手当金のみ支給
    できるのですね。ありがとうございます。

    • 8月5日
あい

4月25日から産休に入ったんですよね?

ということは病休だったのは4月24日のみですか?

それなら傷病手当金はもらえないと思います。

  • ゆん

    ゆん

    お返事ありがとうございます。
    病休は4月24日のみです。
    1週間の入院は産休を含んでるので
    カウントされないですね。

    • 8月5日
  • あい

    あい

    そうですね。産休中に入院してしまったっていうことになってしまいましたね。^^;
    会社がきをつかってくれたんだろうけど、ちょっともったいなかったですね。

    • 8月5日
  • ゆん

    ゆん

    あと4日出勤すれば産休だったのですが、
    切迫早産となり、1週間安静の入院に
    なってしまいました。
    今は、出産手当金がいつ入るのかソワソワしています。

    • 8月5日
  • あい

    あい

    産後8週以降に申請して、申請してからは2週間くらいで振り込まれました。

    会社に書いてもらうところと、産院に書いてもらうところがあるので、それが面倒でした。

    • 8月5日
  • ゆん

    ゆん

    申請はしています。
    ただ、労務士さんが提出してないみたいで、
    会社には連絡を入れて労務士さんに
    伝えてもらいました。
    そろそろ生活がきつくなってきてるので8月中には入ってほしいです。

    • 8月5日
  • あい

    あい

    そうなんですね、早く提出して欲しいですね^^;

    • 8月5日