
11ヵ月の息子が、あんかけご飯を好んで食べています。硬めのご飯が好きなのか悩んでいます。主人は柔らかめが好きなので、普段は少し硬めに炊いています。硬さの適切な時期について教えてください。
11ヵ月になったばかりの息子がいます😊
離乳食はよく食べてくれる方だと思うんですが
ごはんが嫌いみたいで…😢
なんとか試行錯誤をして、
あんかけにしたら食べてくれることが判明したので
最近は毎日あんかけにしてあげています!
そこで、今は軟飯なんですが
大人と同じ硬さのご飯はみなさんいつ頃からあげましたか?
先日、おにぎらずにしてみたら食べなかったのに
私が食べてるおにぎりを少しあげてみたら
パクパク食べたので固めの方が好きなのかな。と思いまして🤔
ちなみに主人が固めじゃないと嫌がるので
いつも我が家は少し固めに炊いています。
- はる(8歳)
コメント

maya
ウチも固めにたいてますが
10ヵ月の時から大人と一緒の白ご飯あげてます。
おかゆなどにちゃにちゃのご飯はまったく食べなくて、、、
栄養指導の相談の時相談しましたが
ちゃんともぐもぐしてたら大丈夫みたいで
あげても良いよーって言われました( ・θ・)
はる
コメントありがとうございます!
大人と一緒のごはんなんですね😊
豆腐ハンバーグなども食べれているので、今あるストックがなくなったら1度あげてみます🙋🏼💓
ちなみに歯は何本生えてますか?
maya
歯まだ2本しかはえてないです°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
はる
他の方のコメントによると、歯の本数は関係ないみたいです😂💦
少量ずつあげてみることにします🙋🏼💓